
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.48 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.95 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.00 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
3.95 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.52 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 10:03 [1395848-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
オリジナルの仕様のパフォーマンス結果(B960&HDD) |
CPU及びストレージをグレードアップした後のパフォーマンス結果(i7&SSD) |
中古にて購入し、Windows10へ移行しました。
(CPU及びストレージは高速のものに換装)
【デザイン】
VAIOらしいデザイン性のある一体型PCです。
【処理速度】
B960では処理が遅いため、i7 2670QMに換装しました。
結果、サクサク動いて、今の安いノートPCに比べたら、高性能なPCになりました(添付画像参照)。
また、HDDからSSDに変更したので、OS起動も瞬時に起動できます(数秒〜十数秒)。
【グラフィック性能】
CPU換装して、インテルHD3000にグレードアップしましたが、グラフィックはあまり期待できません。ゲームはマイクラやドラクエXくらいなら出来るでしょう。
【拡張性】
液晶一体型PCのため、拡張性はほとんどありません。メモリは1スロット空いているため、8GBへ増設は可能です。このマザーボードなら16GBで対応できそうですが。
【使いやすさ】
キーボードとマウスはBluetoothで、認識しなくなることは殆どありません。
とても使いやすいです。
キーボードは音量ボタンや、スリープボタン、VAIOボタンなど、最低限の機能はあります。
地デジチューナー内蔵なので、テレビも見られるのは便利(録画も可能)。
【静音性】
i7に替えたせいもありますが、若干ファンの音はうるさいです。
【付属ソフト】
PowerDVDもプリインストールしているので市販のDVD再生できます。
VAIO TV with nasneも使えるのはとても便利(Win10でも使用可能)。
【総評】
8年前のPCですが、CPU、ストレージをグレードアップすれば、まだまだ使えるPCに生まれ変わります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月28日 07:13 [500742-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
