VALUESTAR N VN770/GS6 2012年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2012年 2月16日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.78 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.53 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.58 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.21 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.43 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.62 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.21 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.00 | 4.47 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月8日 10:27 [1365877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2014年に中古で購入。
デザインは見た通りで、使ってみてそんなに不都合は感じません。
当時、メモリ8GBというのも大きかったかもしれません。
地デジTVチューナー&録画機能がありますが、入力したものをこのPCのTVに映すことができるわけでないのが残念。前のPCもTV機能があり、ゲーム機につなげて普通のTVを観ながらゲームをするということをしてました。
今の時代だと、スペックを要求するゲームは厳しそうです。
ドラゴンクエスト10、ウルトラストリートファイター4は問題なく動き、ストリートファイター5は、戦闘画面が表示できません。タイトル画面までたどり着くのもスムーズでないです。
この形から拡張機能を求めたりはしないと思いますが、USBポートは4+3あります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月18日 02:49 [640756-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
デザイン優先で買ったので、大満足です。
【処理速度】
処理速度はこんなもんではないでしょうか?思ったより遅かったですが、ストレスは感じてません。
【グラフィック性能】
綺麗だと思います。
【拡張性】
そんなに拡張スロットを必要としてないので。
【使いやすさ】
充分だとは思います。ただ、キーボードの感触は独特ですね。こっちに慣れたら今度は職場のパソコンのキーボードが使いにくくなりました。マウスは昔のNECのコードレスマウスは反応が悪すぎて使い物にはならなかったですが、これは反応が良すぎかと。あと、NECのパソコンでいつも感じるのですが、マルチドライブがいまいち噛み合ってないかなーって。それ以外は満足です。
【静音性】
静かだと思います。
【付属ソフト】
不要なソフトが多くて。普通こんなもんなんですかね?
【総評】
以前使っていたのが、NECの10年以上前のデスクトップだったので、すごく良いパソコンだな〜って思っています。まあ、基本的にパソコンよりもスマホばかり使っているので。大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月10日 20:56 [571848-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
数年間のNECの水冷式デスクトップ、日立デスクトップと東芝ダイナブック(すべてXP)の併用を経て、昨年夏にこのPCに乗り換えました。
画面の美しさ、USB7箇所(うち2は3.0)などかなり満足のいく内容です。
ただ、残念なのは以下の3点です。
一体型の宿命でしょうが、ファンの音が絶えず聞こえていて、静かな時はとても気になります。それに音楽を鳴らしても静かなものではやはり音が汚れます。
背面のUSBは上下2個がかなり接近しているため、端子が厚いとうまく差し込めません。もう少し離してくれたら使いやすいのにと思います。
好みの問題かもしれませんが、付属のキーボードは(ありがちなことですが)キーの頭がまっ平らで指のすわりが悪いです。また、音量ボタンが他のボタンと等間隔で並んでいて区別がつきにくく、もう少し何とかならないかと思います。マウスもどういうわけか右クリックが重くて使いづらいです。というわけで、これらにはお引き取りいただきました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月9日 14:39 [545964-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
夏のボーナスで99800円で購入しました。
【デザイン】
気に入っています。
【処理速度】
前のパソコンが古かったので、満足しています。
ただ、時々処理が遅くなることがありますが、特に気にならないです。
【グラフィック性能】
ケーズデンキの店員さんに勧められた理由は、液晶の綺麗さでした。
なので、すごく満足しています。
【拡張性】
十分です。
【使いやすさ】
キーボードは感触になれれば問題ないですが、少し違和感ありました。
コードレスのマウスは良いですね。前使ってたNECのパソコンに付属したマウスは、反応が鈍すぎて結局有線のマウスを使ってましたから。
ただ一つ、これは使いやすさなのかわかりませんが、画面の角度が調整できなくて、見づらいことがあります。なので、減点1
【静音性】
特にうるさくは感じません。
【付属ソフト】
ソフトは基本オフィスが入ってればいいので。
【満足度】
概ねは満足してます。ただ、NECはマルチドライブを松下製を使ってますが、これは不具合が多いような気がします。
前のパソコンはドライブを交換してもらい、それでもダメで結局外付けを使ってました。今回はまだそんなに使ってはいないのですが、1回CDを焼いたらデータが一部入らなかったので。
でも、パソコン自体は良いと思います!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月29日 15:38 [536564-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでいいと思う
【処理速度】
よくもなく悪くもなく・・・年々微妙だね
【グラフィック性能】
まぁこんなもんでしょう。自分は不満はありません
【拡張性】
USBポート数は十分ですね
【使いやすさ】
ずっと使ってるメーカーだから使いやすい
【静音性】
静かですよ。冷却ファンがないだけに
【付属ソフト】
十二分ですが・・・もう1歩(自分はね)
【総評】
パソコンデスクの形状に注意です
キーボード・マウスは本体と同じ高さのところにおかないと操作がきかない時があり
なにもできなくなる。買って1年たっていないですがSDメモリースロット認識しません
外付けのもので対応中
なので新しいからって言ってもすべてがいいわけではない
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月30日 21:16 [523238-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
平成17年にノート型のラヴィLL900EDを購入し使っていましたが、一眼レフで撮った写真の現像や印刷などに時間がかかるため買い換えました。
息子のウィンドウズ7の調子が悪く、今年1/3に新しくマウスコンピューターで付属ソフトもない、ただスペックが高いデスクトップを87,990円で買いましたが、このパソコンは、6/10にOK商会で85,990円の格安で購入できました。
マウスコンピューターはDVDでしたが、これはブルーレイでスペックもマウスコンピューターと同じで動作もサクサクで使いかってが良いです。半年で随分と安くなりました。
一つだけ難点は、キーボードが打ちづらいことです。
「ムギュッ」と押すような変な感覚です。
また、打つ文字のひとつひとつが小さいのでノートの方が打ち易いです。デリートの位置も通常と違うところにあり、キーボードは使いづらく好きになれません。
それ以外は、動画もサクサク見れますし、非常に満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月21日 23:24 [521165-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【良い点】
・キーボード、マウスがワイヤレスで使いやすい。
・音がすごく静か。
【悪い点】
・miniDVカメラのテープがダビングできない?
・画面の角度が少し寝ている(予想通り)。
・データ引越で、一部のファイルが転送されず。
・アクセスが入っていない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月6日 14:45 [517603-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
1年程前に知人のi7を見て処理速度に驚き、いつかはi7と探してましたが、一体型で割安感のあるこれにしました。
21.5型1920×1080の画面はとても精細できれいです、出荷状態では明る過ぎて3段階落しました。
オフィスが入っており、ブルーレィ、DVD,CDが書き込めるし、メモリー8GB,HDD 2TBとスペックでは不足はありません。
音はYAMAHAが入ってますが、やはり外部SPが明らかにいい音がします。
地デジ、CSも入ってますが、使うこともありません。
キーボード、マウスがワイヤレス操作になりましたが、そのスイッチを切り忘れることしばしば。
ようやく「お気に入り」50数件、メルアド60件ほど外部HDに一時避難させてましたが、入れ終わりました。
一番の不満はWard利用のメール2010が使い辛いことです。
これは初期設定でもう一つのメールソフトも選べるので、移し変えることも考えています。
XPのメールソフトが一番使いやすいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2012年7月2日 23:34 [516900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
第二世代とはいえ、まだまだ現役のCorei7搭載、メモリもHDDも現役最大級搭載して、この価格(87,500円で購入しました)と言うのは、使っている今でも信じられません。
5年前はそれはそれで最先端だったXPのCore2Duoからの買い替えでしたので、どれくらい速度が違うか楽しみでしたが、予想以上に全然違いすぎて驚きました。今度は5年後、バックライトが切れても高い修理代を出すよ・・・(笑)今からゆっくりとソフトを整備して、好みのパソコンにするからね。
メーカーへの意見としては、Dドライブの割り当てが65GBしか無かった事が不満でした。これだけの容量があるので、最初から1TB以上は割り当てておいて欲しかったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2012年7月1日 23:05 [516653-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
10年間使用していたNECのVALUESTARが限界に達していたので、買い換えようと思い、量販店をはしごしてました。
このあたりの機種で決めようと思っていたところ、価格ドットコムで調べてみると、2万から3万ぐらい安いので、思い切って買ってしまいました。
届くまで、また届いてからも少々ドキドキものでしたが、買ってよかったと満足しています。
デザイン性、処理スピード等々、想像以上で気に入っています。
概ね自分には充分な機能なのですが、住所録が筆王から筆ぐるめに変わったので、住所録を打ち直さなければいけないのが、不満といえば不満な点です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月21日 08:25 [514256-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月19日 20:28 [513966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
これまで使用してきたXPノートが、あまりに不良動作をする様になったので、色々歩き回ったりして情報収集、とりあえずの結論がこのモデルとなりました。某家電量販店で11万円でどうか?と言われたのですが、価格.comを探してみると同じモデルが8万6千円ほど。夏の賞与を少し期待して、買ってしまいました。
これまで使用していたモデルと比較するのは、かなり酷な部分があるのですが、何をするにも処理速度が速く不満は皆無ですね。フルハイビジョンでTVも見られるディスプレー、白いボディ色もかなり清潔感が有り良いですね。
新OSの8まで待とうかどうか迷ったのですが某識者の話によると、携帯(i Phone、i Pad等)端末との連携を強化する分、PC単体使用者にはあまりメリットが無いらしいとのことで、7のモデルにしてしまいました。CPU、メモリ、HDDの容量等のスペックには何ら不満な点は無いです。8への乗り換えも、格安でマイクロソフトが準備しているらしいですし、この時期に7モデルを買うのは、或る意味私にとって良いタイミングの買い時だったと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
