VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2011年 9月15日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.44 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.26 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.35 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.40 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.31 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.20 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年4月24日 11:14 [499992-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
カスタマイズモデルなので、主にSSD/グラフックを中心にレポします。
【処理速度】
SSDなので、起動が早いです。30秒もあればアプリは使える状態になります。
【グラフィック性能】
オンラインゲームで軽めのものだとサクサク動きます。
FFや重めのFPSはちょっと苦しいですね。動かないと思った方が良いです。
画像処理系は、結局はアプリ次第な気がします。グラボの性能を引き出すアプリだとそれなりに早いです。付属のCorel Digital Stadio for NECは機能制約がありイマイチですね。変換やBD書き込みが一つのソフトででき便利ではありますが、速度的にはフリーソフトと同レベルです。後述しますが、SSDを選択した場合、致命的欠陥があります。(アプリの問題ではなく、NECの問題だと思いますが)
私はTMPGEnc Authoring Works 5を使用していますが、1.5-5倍程度早いです。
これがソフトのロジックが良いせいなのか、グラボの能力を引き出しているからなのかは分かりませんが、それなりで不満はありません。
特にフルエンコードは付属のソフトより格段に早いですね。
尚、変換中は、CPU/GPUがフルパワーになり、ファンが全開になるようでかなりの音がでます。
【使いやすさ】
リモコンが便利です。また本体に音量や画質調整ボタンがあるのは良いです。またUSB端子も豊富にありまず不便しません。
【静音性】
ネットや文章系のアプリだとほぼ無音です。ただSSDにアクセスする際に若干「キーン」という高音があり不快に感じる時もあります。
【付属ソフト】
Corel Digital Stadio for NECという画像変換アプリがありますが、致命的なことに出力フォルダがCドライブ(SSD)のみとなっており、他のドライブに変更することが出来ません。SSD自体は64GBしかないのでOSその他アプリで空き容量は常に5-8GB前後です。1-2時間の映像を変換したり、BDに焼く場合15-20GB程度の空き容量がないとそもそも変換ツールが起動しないため、SSDを選択した場合は、付属の画像アプリは使えないことになります。
【総評】
既にご存知の方も多いと思いますが、この機種はデスクトップに見えますが、中身はノートPC系のチップセットですよね。
私を含め、デスク上をすっきりさせたいなど明確に目的がないとそれなりのカスタマイズをしても期待した性能には程遠いです。
勿論、それを理解した上で、デザインが気に入っていれば良い機種だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 17:54 [491039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
価格が落ち着いた2月中に購入し、1か月経ったのでレビューしました。
用途は、1Fのリビング用に家族用に購入しました。約11万+P
インテリアとしても、良いと思います。
東芝と悩みましたが、最終的には価格が若干安かったのでこっちにしました。
富士通や、ソニーは候補対象外でした。
一部、この製品に★1つけている人いましたが、持ち物リストにないところ見ると、購入者じゃ無いですね。デザインなんか買う前からわかっているのに。。。
良い点
・家族のだれが使っても、わかりやすい操作性。
・DVDやユーチューブを見ているとき、音が良い。(PCとして)
・画面が大きい。(リビング用なので、ノートPCでは小さいし、でもスペースは小さくしたかった)
・Corelが付属していた。
・モニターの角度が変えられる(VNタイプでできたら、そっちでもよかったんだが)
悪い点
・重い(持って帰るのが大変。)
・購入時の梱包箱がでかい。(レノボのノートPCはすごいスリムだった)
メーカーへの要望
・量販店モデルで、無線でのTVができたら◎。まぁ販売戦略なので仕方ないでしょう。
・量販店モデルで、最上位でSSDですかね。
以上参考になれば幸いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 15:22 [491007-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
使っていたVALUESTARのBDドライブがお逝かれになったので、修理するよりも買い替えをしようと思い、使用環境上首振りが出来るものを探していました。富士通とか色々ありますが、リフレッシュPCなるものが安く出ていましたのでまたNECにしました。状態も店頭に並ぶ前の開梱前品で新品同様で長期保証にも入れました。
どうせ買い替えるなら現行と変わらないCorei7でメモリが8GBを狙っていました。
【デザイン】
デカイです。パソコンなのにスピーカーがドンど下についてる無骨なデザインが好きです。
男性がいかにも好きなデザインじゃないでしょうか。剛性や重量感があり格好良いです。
【処理速度】
購入前はいわゆる省電力なCPUで力がないと思っておりましたが、ターボのお陰か処理が格段に早くなりました。メモリのお陰もあると思います。
【グラフィック性能】
ゲームはしません。
【拡張性】
一体型なので拡張性は殆どありません。
【使いやすさ】
横から見たりしたから寝っ転がって見たり、様々な角度から見るので左右上下の角度調整とIPS液晶はとても見やすいです。
非常に音がいいです。これまでSoundstick2を使っていましたが、若干スカ音があるものの比べても遜色なく、音楽をBGM的に流し聞きする分には全然不満はありません。デスクまわりをスッキリさせたいのでSoundstickは他のPCに取り付けることにしました。
音の良さにはウーファーがきいてると思いますが、他に類をみない後ろのでっかい匿体があります。奥行き60cmのデスクに置いており、ギリギリ遠くに置いたら画面を左右に振ると限界付近でウーファーの角が壁にあたってしまいました。もう少し前に置ければ当たらないのですが画面が23インチとデカイのであまり接近しておけません。あまり限界まで首を機会もないと思うので丁度よい位置を見つけ問題は無くなりましたが、購入される方はちょっと頭の片隅に置いておいた方が良いかもしれません。
マウス・キーボードはロジクールにしていますので一切触っていませんが、前のNECのPCで使っていた時のものは不満はなく、使えるものだと思います。
ロジクールのK800を使っていますが、もう少し台座が薄いと下に潜らせることが出来たのでおしい所ですが、昨今の状況でやっぱりしっかりしたものが一番ですので良いと思います。
【静音性】
ファンの音がかすかにします。静かだと思います。おそらく映画や音楽を聞く分には問題ないです。
【付属ソフト】
TV関係・Office以外に特に使うものはないので不満はありません。
【総評】
20から23インチの買い替えで最初は画面の大きさに圧倒されましたが、前よりもちょっと距離をとって見ることになり目が疲れにくくなったかのように思えます。
CPU・メモリがこのジャンルでは最高峰でスムーズに処理が進み大変満足です。
またUSB3.0対応の周辺機器を持っていないので使うのが楽しみです。
ただ私のものはHDDがWDのあまり評判がよくないものだったので若干心配です。
本体17kg・総量25kg程度と大変重いので持ち帰りに苦労しました。次買うときは配送してもらいます。3年は故障せずにもってくれたらと願っています。
とても満足な商品でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 14:43 [490997-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
処理速度 | 1 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ソニーのVAIOと一緒に使っているが、NECだからといっていいわけでもなかった。簡単に言うと、期待外れ。サポートはきっちりしてるんだろうけど製品があんまりよくない。下に糞デカいスピーカーが付いていて異常にでかく感じる。スリム感が無い。それと、Core i7を搭載してるくせにもたつく。CMでは快適だとか何とか言ってるけど嘘っぱちにしか聞こえない。NECは周りからもよく信頼されてるメーカーだけにかなりショック。
ただ、テレビ機能はいいと思う。無線リモコンに液晶が付いていて分かりやすい。VAIOでは少し動作が重たくなることが頻発するがVALUESTARはあまりない。
VAIOのスグつくTV的な機能を搭載したらもっといい。それと、気になったのが付属ソフトの多さ。正直、邪魔。購入後、即座にアンインストールした。もう一つは、Bluetoothを搭載していないこと。ソニーや富士通なら標準搭載しているのにこのパソコンには無い‥‥。これが無いと致命的。Bluetoothがあったら★2つにしてたのになあ。そこらはしっかり改善してほしいところだ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月8日 23:34 [487746-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月8日 16:33 [479761-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】高級感があり悪くない
【処理速度】Celeron〜Core 2 などほぼすべて使用しましたが、Core i7早いですね〜
【グラフィック性能】ゲームはしないので無評価
【拡張性】液晶一体なのであまり期待はしません
【使いやすさ】キーボードのピッチングは個人的に好みではないが、
設定キー必要十分で、反応も悪くなく満足
【静音性】ファンとCPUはとても静かで、ドライブ音が聞こえるくらい
【付属ソフト】初心者向けのソフトがいろいろあり、丁寧です。
必要な方には便利だと思う
【総評】
七台目のパソコンですが、まず音質の良さにびっくりしました。
音楽では低音がよく響き、映画鑑賞では今まで聞こえずらかった声がよく聞こえます。
次にテレビ機能ですが、起動はテレビとは比較になりませんが、ワンテンポ遅いだけで、地デジやスカパーe2がきれいに映り、ダブルチューナーのおかげで同時録画も可能で大変便利です。また電源オフの状態でも自動で録画してくれるのはありがたい。またリモコンでテレビ機能だけでなく、DVDなどの操作も可能でとても使い勝手がいいです。私みたいに一人暮らしでテレビを置かない人には必要十分のAV機能です。
総合的にバランスの良い機種で、個人的には大変満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月20日 18:20 [474305-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月9日 12:32 [471040-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 16:31 [466762-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 とても気に入っています。
【処理速度】 今までのがとても古い機種だったので、大満足です。
【グラフィック性能】 とてもきれいです。
【拡張性】 これはまだわかりません。
【使いやすさ】 ナビもついてるので、とても使いやすいと思います。
【静音性】 静かです。加湿器の方が断然うるさいです(笑)
【付属ソフト】 一般家庭で使うには十分だと思います。
【総評】 元々NECが大好きで、特にこの機種は2年前からずっと検討してきた機種で、
やっと量販モデルで納得いくスペックになったので、この度購入しました。
まだ使い始めですが、現段階で大満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
