VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2011年 9月15日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.44 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.26 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.35 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.40 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.31 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.20 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 14:43 [490997-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
処理速度 | 1 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ソニーのVAIOと一緒に使っているが、NECだからといっていいわけでもなかった。簡単に言うと、期待外れ。サポートはきっちりしてるんだろうけど製品があんまりよくない。下に糞デカいスピーカーが付いていて異常にでかく感じる。スリム感が無い。それと、Core i7を搭載してるくせにもたつく。CMでは快適だとか何とか言ってるけど嘘っぱちにしか聞こえない。NECは周りからもよく信頼されてるメーカーだけにかなりショック。
ただ、テレビ機能はいいと思う。無線リモコンに液晶が付いていて分かりやすい。VAIOでは少し動作が重たくなることが頻発するがVALUESTARはあまりない。
VAIOのスグつくTV的な機能を搭載したらもっといい。それと、気になったのが付属ソフトの多さ。正直、邪魔。購入後、即座にアンインストールした。もう一つは、Bluetoothを搭載していないこと。ソニーや富士通なら標準搭載しているのにこのパソコンには無い‥‥。これが無いと致命的。Bluetoothがあったら★2つにしてたのになあ。そこらはしっかり改善してほしいところだ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月12日 10:02 [480688-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今流行り(?)の断捨離を実行し、プラズマディスプレイ他AVシステムを全て処分、
PCに全てを集約すべく、本機を購入しました。
しかし、画面サイズの小ささは納得の上なので問題ないとしても、BDソフトを
再生したときの画質の悪さに驚愕。
ボケボケの動画応答性、ノイズの多さは、一昔前の液晶テレビのレベルです。
ヤマハの手によるオーディオ部は良い音で、外部スピーカーが不要なのは良い点
ですが、如何せん肝心の画質がこのレベルでは・・・。
結局、46型の液晶テレビを別途購入。やっぱり、テレビは必要です。
PCとしての性能は、処理速度も速く、ワイヤレスのキーボードやマウスの使い勝手も
良いので、マルです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
ゲームはSwitchやPS、それ以外を快適に作業したい方にピッタリ
(デスクトップパソコン > Elite SFF 805 G9 Ryzen 5 8600G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル)4
ジャイアン鈴木 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
