Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
REGZA PC D711 D711/T3D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 9月 9日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.00 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.75 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.75 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.25 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.50 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 20:01 [477106-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
この前の土曜日、暇つぶしに近くのヤマダの行きました。
特に買うつもりはなかったのですが、\69800の13%ポイント還元(実質¥60726)に思わず衝動買いしてしまいました。
使用目的としては主にネット、エクセル、TV視聴ぐらいなので、十分なスペックだとおもっています。
特にTV機能はなかなかのものでフルハイビジョンでとても綺麗に映ります。
シングルチューナーではありますが、留守録画も出来るのでかなり重宝しております。
¥60000で、フルハイビジョンTV、HDDレコーダー、オフィス(パワポイント付)が買えるなんて本当にいい時代になりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月13日 23:06 [472386-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
デザインはピアノブラックに統一されており高級感はある
【処理速度】
価格が安めのためCPU性能は少し劣るが、今のところは問題なし
【グラフィック性能】
レグザPCということで画像はいい感じ
【拡張性】
スロットは少し使いづらいかも
【使いやすさ】
ワイアレスキーボードは問題ないが、ワイアレスのマウスが不安定。小刻みに動く。
【静音性】
確かにコトコト…って音が気にはなるが口コミに書いてあるほど気にはならなかった「
【付属ソフト】
この価格では十分
【総評】
以前使っていたノートのダイナブックが4年で完全に壊れてしまったので次は東芝はやめようと思ったが機能、価格、アフターメンテナンスを考えて結局また東芝…。
しかし、TV機能は少し使いづらいがインターネットメインであれば価格も安く機能十分。
全体的に満足です。壊れないことを願うだけ…。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月8日 06:03 [470558-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
いまどきのパソコンの標準的なデザインと思いますが、清潔感のある白を選びました。
居間の白い壁紙に違和感なく溶け込みます。
【処理速度】
スリープで停止させていますのであまり不足は感じませんが、Cドライブが大きくパーティーションソフトでもあまり小さくできなかったので、今後遅くなりそうな予感がします。
【グラフィック性能】
元々ゲームとかをする目的ではないので、小型TVとしての画質としては十分と感じています。
【拡張性】
こちらもそれを期待して買ったのではないので、USB3.0があるので良しとします。
【使いやすさ】
家のTVもレグザですがリモコンの操作が結構違っていてやや戸惑います。
【静音性】
いまどきのPCはうるさくないです。
【付属ソフト】
とにかくおまけソフトがごちゃごちゃ多すぎです。買ってからまず始めたのはソフトのアンインストールからです。しかし、この値段でパワポが入っているのはうれしいです。
【総評】
題名にも書きましたが、チューナーカードとoffice H&Bを別に買うことを考えたら買い得感は高く、ノートPCと価格帯も同レベルなので置き場に問題なければ、こちらが良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
コンパクトなのに拡張性充分
(デスクトップパソコン > Elite SFF 805 G9 Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル)4
関口 寿 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
