Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 9月16日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.47 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.54 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.94 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.21 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.72 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.46 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2017年1月24日 09:23 [486361-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
この機種のレビューを拝読し、無音に近い静かさとの評価が多かったので、それを期待して購入しました。
かつて、水冷パソコン2台の購入・使用歴がありますが、それでもファンやポンプの音が気になりました。
ここ3年間は約18dBの超・静音を謳う「HDC-1L」(Atom 1.6GHz、1GB)を使ってきました。
これはとても静かで気に入っていたのですが、最近、IEの起ち上げに5秒以上かかるなどの遅さが差し障るようになりました。
私がパソコンですることは、ネット、メール、簡単な文書作成、簡単な表計算、デジカメ写真の保存、など初歩的なことばかりです。
ですから、【グラフィック性能】【拡張性】【付属ソフト】はどうでもいいことです。で、無評価に。
本機についているTVもブルーレイも大画面も不要です。ただ静かで、快適に動けば良かったのです。
で、静音を期待して、この機種を入れましたが、少々残念な結果でした。【静音性】が私としては期待した分、ガッカリでした。
仕事で使っているノート型PC(i3)よりはるかにうるさいです。
本機も慣れれば良いのかもしれませんが、騒音が気になる私はファンレス・SSDにするしかないなぁ、と思い知りました。
【総評】
以上はあくまで私の評価、感想です。
静音を期待して買いましたが、私には期待はずれでした。
(机上に新旧3台並んでいますが、現在、本機はOFFにして、このレビューは HDC-1Lで書いてます。本機より静かで、その点は快適です。)
(再評価) 2017年1月24日
結局、メインPCとして長く使い続けています。
このPCの後、3台買いましたが、あいかわらずメイン機です。
難点は、起動、終了などが遅いこと。これは私が無知なせいかもしれませんが、毎日使っている4台中、一番遅いです。
しかし、去年買った約20万円のNECデスクトップ型より画面がきれいで見やすく、手放せません。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
ゲームはSwitchやPS、それ以外を快適に作業したい方にピッタリ
(デスクトップパソコン > Elite SFF 805 G9 Ryzen 5 8600G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル)4
ジャイアン鈴木 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
