
- 5 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.50 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
2.75 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.25 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.75 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
3.25 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.75 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2011年12月3日 18:00 [459170-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 1 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ノ-ト以来のsony製
価格.機能性.デザインから黒を選択
家族用にとスッキリ感がある東芝.Lenovoに続き
最近人気の一体型は3台目となりましたが
しかし使ってみれば大失敗で約二週間程で
知り合いへ二束三文で譲りました。
今となれば大変後悔しています。
【デザイン】
デザインや完成度は良い方
その反面東芝は一度.全体的に線傷が酷く交換をしているが
2台目も同様で完成度は低く駄目と諦めたが
その点sonyは造りが細かい所まで
手を抜いていないと思わせてくれる造りで完成度はかなり高い
【処理速度】
遅くもなく早くもない無難な速度
【グラフィック性能】
色彩はかなり薄く
白味が強いだけで動画なども水彩画みたいでガッカリ
【拡張性】
メモリ-HDD用の裏蓋が完備してあり
ここだけは唯一評価できる
【使いやすさ】
無線のキ-ボ-ド.マウスはデザイン.感度含めて扱い易い方
【静音性】
ここが一番の短所
一定回転のファンも音が大きくかなり煩い
何より甲高い耳鳴りの様な回転に伴う金属的な周波数音で
3日辺りから目眩や吐き気.頭痛が出て使用を断念した。
.HDDの静粛性は良い物を搭載で静かだった。
【付属ソフト】
以前の様などっさりは無くなったが
特段目新しいものもなく価格なりと感じた。
【総評】
東芝と比較して造りの完成度は高いが
画質や特に動作音が酷く見た目が良いだけに
結果満足度は低くなり
価格や装備が良くsonyで?と不思議だったのだが
価格com満足度ランキングに入らない訳を痛感した。
使用せずインテリアとしてなら良いのかも?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
ゲームはSwitchやPS、それ以外を快適に作業したい方にピッタリ
(デスクトップパソコン > Elite SFF 805 G9 Ryzen 5 8600G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル)4
ジャイアン鈴木 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
