
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.20 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.45 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.62 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.05 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.85 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.56 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年12月3日 23:58 [552407-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 2 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
HDDのアクセスランプ等が上部にあり非常に見ずらいです。あとほこりが付きやすいです。
【処理速度】
HDDが遅すぎます。他は当時としては標準的でしょう。
【グラフィック性能】
所詮内臓グラフィックです。期待してはいけません。
【拡張性】
USBで拡張するしかありません。
【使いやすさ】
キーボード・マウスがデザインに凝りすぎた結果、キーストローク浅すぎて打ちにくいし、マウスも細くて持ちにくい。
【静音性】
大きなノートパソコンなのでとってま静かです(唯一の評価点)
【付属ソフト】
大すぎ。アンインストールに苦労した。
【総評】
お願いだからまともなもの作ってよSONYさん…
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月8日 23:42 [538849-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 2 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】すっきりしていてインテリアとしてはよいが、端子や電源スイッチまでも上や横についているので、非常に使いずらい。パソコンは飾りではない。
【処理速度】IEの起動など、ちょっといらっとする。付属のアドベプレミアなどは、とても使い物にならなかったので、メモリーを増設。なぜメモリーごときをけちるのか?そのくせ増設の相談をすると、「個人で増設したあとの保証はできません。」とはふざけた話だ。
【グラフィック性能】
画面に光沢があり、映画のような暗い場面では、自分の顔などがもろに映り込みいらっとする。最近は、PCもTVも画像のきれいさを高めるためなのか、光沢のあるやつが多いですね。ネットを見てる分にはよいが、映画とかは見れたものではありません。
24インチのHD大画面は、とても気に入ってます。いままでの19インチがおもちゃにみえます。
【静音性】デルのデスクトップを使っていましたが、それにくらべたら、恐ろしく静かです。
【付属ソフト】このPCの一番のうりである、TVの録画およびブルーレイの録画・再生ですが、そのTVを見るためのソフト「ギガポケット」はひどい。録画した番組が一度消えたことがある。その後なぜか復活。また番組表の情報が時々でなくなる。予約しているのを忘れ開始直前にスタンバイモードなどにすると、録画失敗します。現在は、HDDレコーダーをメインにして、3番組重なった時などに、使う程度です。
【総評】PCの画面、特にPCに保存した動画や画像を家族で見るため大画面TVにHDMI端子でつなぎたかった。
調べてみると、HDMI出力端子がついてくるのは、バイオだけであった。その他のメーカーでは、カスタムメードで、HDMI付きグラフィックボードをつけなければならず、価格がだいぶ高くなり、さらに一体型PCと違い場所をとることにもなり、そういう状況から、このVAIO Lシリーズしか選択肢がなかった。
TV付きかは特に重視していなかったが、結果的に、2番組を同時に見たりする時便利だし、録画もできるし、便利であった。録画した番組は、大画面TVにHDMIでつないで見ています。
PCとしては、いろいろ問題もあるが、この価格(購入時10万程度)で、これだけの内容であれば大変お買い得だったと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月23日 11:16 [475250-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
さすがVAIOです。大型の割にはすっきりしていて、気持ちよくスペースに収まっています。
【処理速度】
滅茶苦茶速いというわけではありませんが、動画・静止画・WEBページなどストレスなくサクサクと動いてくれます。
【拡張性】
とくに問題はありません。
【使いやすさ】
ワイヤレスのシンプルな構造で、余計な配線もなく、かなり使いやすいです。
【静音性】
とくに問題はありません。
【付属ソフト】
今回VAIOを選んだのは、付属ソフトを各社比較してからでしたので、問題はありません。
【総評】
価格.comから、93,000円で購入でき、すべての面で満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月2日 01:51 [468304-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2011/10月頃にYA○ADAで12万強で購入。
半年ほど経って一通りわかってきたのでレビューしておきます。
<購入にあたり>
部屋数が増えてTV追加を検討していたが、当時使用していたPCの調子が悪く、
TV・DVDの使用に耐えうるPCで納得感のある製品があれば!、という条件で物色。
東芝とソニーの最終比較になるが、画面の大きさで当機種に決定(TV使用を前提)。
デザインはHPが一番だったが、ブルーレイ未対応か何かの理由で断念した。
<使ってみて>
○な点
大画面モニターの映りが綺麗で、DVD・TVの使用に満足。
購入当初は画面大き過ぎて失敗か?と思ったが今では小型モニターには戻れない。
音質は外付けでなくてもそこそこ満足できる。
PCの性能としても通常使用ではサクサク動き満足。
×な点
シャットダウン時フリーズする事が頻繁にある。これは気分がよくない。
また、スリープからの立ち上げ時にネットが繋がらないとハマるようで、
結局再起動しなければならない事も不満、というか心配。
(アップデートで少し解消された気がする)
デザインはそれほどよくなく、モニターの足が?て感じ。
ソニー独自の囲い込みソフトが沢山入り過ぎ。。
ソフト自体は悪くないんだろうけど、使おうと思えず。
そんなに必要?と。
以上になります。
×が目立ちますが、基本的には満足です。
下調べなく、店頭で即決購入のわりには大当たりです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月14日 11:51 [454407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
6年前のDELL PEN4 XPデスクからの買替えです。
地デジも映らないし、そろそろということで
【デザイン】
申し分なし。特に白がかっこいい。
【処理速度】
前機種に比べ、十二分。
【グラフィック性能】
美しい。
【拡張性】
特に問題なし。
【使いやすさ】
光の無線ランは初体験だったので苦労した。
【静音性】
すごく静か。DELLがうるさすぎたのか。古いからか。
【付属ソフト】
OFFICE付で問題なし。
【総評】
どんどんよくなっていきますが、スマホだのなんだのでそのうち
パソコン要らなくなるかも
私も去年の9月よりXPERIAユーザーです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月31日 18:10 [450930-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
この機種を買う前に、自作でハイスペックをSHOPで組んだんですが、SSDでのトラブルが多発し返品、オフィスやTVも観れる、こちらの機種を見て買い換えました。
【使用目的】
主にWEB鑑賞、オフィスソフトで勉強、CAD2012とJWCADを使用、TV鑑賞。
まだ購入したばかりでメモリ4GBですが、さほどストレスなく動作してます。
CADは怪しかったので、メモリ8GB用に追加購入しました。
【購入動機】
自作のトラブルに嫌気が差し、予算と付属ソフトの充実さ、デザイン、
24インチの大画面、地デジ機能付きだった、この機種を見て決めました。
【TV機能】
パソコンのオマケ程度と思いましたが、編集もでき、2系統ある端子で
同時録画もでき非常に重宝しています。
CMカット編集なども自分ででき、ブルーレイやDVDに焼けるのも凄いです。
動作は多少重くなる事もありますが、許容範囲でストレスないです。
【付属ソフト】
なんと言ってもオフィスビジネス2010付きなのがいい!
これだけでも数万するので。
【総評】
24インチ大画面でパソコン使用できるのは本当に有難いと思います。
CADは極力広い画面が良いので助かります。
光沢(グレア)画面ですが、CAD操作上での画面映り込みはさほど気になりません。
買い換え短期間の間でしたが、迷う事無くこの機種に巡り会えて良かったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月8日 21:51 [438318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
カミさんがネットブックにお茶をこぼし昇天させてしまったため、Y電機に物色しにいき思わず衝動買いしてしまいました。
手持ちのDVDレコーダーの容量が50GBと地デジを録り貯めするのが辛くなっていたため、パソコン&TV&レコーダーを兼ねている当機種を選択しました。
デザインはとても良く単三乾電池一本で動くキーボードとマウスの操作性もGOOD.パソコンとして使う分には申し分ありません。
しかし、TV&HDDレコーダーとして使うには不満点がいくつかあります。
1.リモコン操作時にマウスが少し振動しただけでマウス操作モードになる。
2.リモコン操作モードで予約モード(毎週録画など)の選択ができない。
3.録画の失敗が多い。
4.番組表などへの切り替え時にフリーズする。
5.すぐつくTVの画像がやや粗い。
6.他社レコーダーで録ったDVD−R(PCRM)が再生できない。
2.3.4はソフトの問題だと思われますが、アップデートなどで早急な改善を望みます。
特に見たい番組が録画できていないとショックが大きいので、近々5万円位のレコーダーを購入して接続する予定です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月31日 17:20 [436090-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月17日 08:58 [432652-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
4年間使ってきたPen4(3G) XPからの買い替えです。
決め手は24インチという大きさ、テレパソであること、
低消費電力 BS付きも魅力でした。229と悩みましたが、
ゲーミング用にもう一台買って2台体制で行く予定なので
こっちにしました。
【デザイン】
最初NECも候補でしたが、実物を見比べてVAIOにしたので
当然気に入っています。垢抜けた感じがしますね。
【処理速度】
メモリーも4Gのままですが、テレビ観ながらネット程度の
軽作業なら十分速いです。問題なし。
【グラフィック性能】
こいつでオンラインなどゲームをするつもりはないので無評価とします。
ディスプレイ自体の画質は満足のいくレベルだと思います。
古いのをみると、すごくボケているように見えてもう使えません。(苦笑)
【拡張性】
拡張する気はないので十分ですが、光デジタル出力が欲しかったかな。
【使いやすさ】
動画ファイルはGOMPlayerを主に使っていますが、
リモコンに対応しているため便利です。
音楽PVなどはPS3で観ていたのが、こっちメインになりそうです。
【静音性】
今のところ気になる音はしません。
ほぼ無音と言っていいです。
【付属ソフト】
Office2010は別だと思っていたので開けてびっくりうれしい誤算。
(案外適当なんです でもレビューはまじめに書いてますよ)
【総評】
自室でもプラズマTVだったので、映画、ゲーム以外はこの大きさで十分です。
レコーダーで焼いたBDをこれで観るようにすれば、電気代が少し安くなるかな。
キーボードもコンパクトでカッコいいですし、箱がないので
すっきりするし、いいことづくめです。
セパレートPCに後からごちゃごちゃ付けるのは好きでない。
こんな素晴らしいPCをけなしたりしたらバチが当たりますよ。
中級者以上の使い方がわかる人なら不満は出ないと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月3日 21:06 [429370-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月26日 18:05 [427424-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
いい所から、デザインは今風でかっこいいぞ、安定感良く地震対策必要なし、静音性は良い方に期待はずれで静かなのにびっくり、ちゃんと動いてるのみたいな!!でやっぱりまともに動いてないのかなあ??
残念な所はかなり多いよ。
まず、テレビ見ながらちょこちょこネットやろうかなみたいな、私のようにせっかちな人には残念ながらお勧めできません。2つ同時に起動してるとフリーズしてんのかと思う程おもーーい。
テレビのチャンネル、なかなか変わりらなあい。ネットのページなかなかめくれません。ちゃんとしたマルチタスクになってるの??
他にもコンパネの一部のアプリ、設定してる最中に半フリーズ状態、メモリーエラーかと思いきや、システムで見るとちゃっかり問題なく出てるけど、とりあえずすぐに4GB追加しマックスにした方が良さそう。
ソフトに関しては期間限定のお試し版が色々入ってて、最初それを使わせたがるからうざったいよね。マック風に64bitOSになって、インストール毎に鍵開けるのめんどくさーー。できたら一番最初起動した時のデスクトップで要らないの削除又は使わないって名前のフォルダーに移動できたら良いのにね。
他にワイヤレスマウスはどっか投げつけたくなる程エラーばっかで、他のマウスを本体からUSBで繋げてます。できたらリモコンキーボードにマウス用のUSB端子欲しかったね。
で、辛口かも知れないけど評価は普通
ほら、10万円位の中国製のPCだから分かるでしょ!!
見た目はいいけど、やっぱZONYなのよ。あははは
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月8日 14:42 [423129-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】液晶一体なので余計なものがなくすっきりしていていい感じです。
【処理速度】6年前のXPからの変更なので大変早く満足です。
【グラフィック性能】FullHDなので画質にこだわらなければ十分です。
【拡張性】USB接続箇所も5つあり今のところ不満はありません。
【使いやすさ】キーボードとマウスが無線なので使い勝手が非常にいいです。
【静音性】前使用していたのがうるさかったのでものすごく静かです。
【付属ソフト】引っ越しサポートは便利でした。IEは9を入れて欲しかったです。
【総評】特に不満という不満はなく満足しています。買って損はないと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月7日 22:39 [423008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
見た目は普通のテレビっぽいのでシンプルでどんな部屋にも合うとおもいます。
【処理速度】
壊れかけのXPからの買い替えなので段違いです。
【グラフィック性能】
FullHDの解像度ですので綺麗だと思います。
【拡張性】
HDMIが入出力各1個づつしかないので色々接続できないです…。
【使いやすさ】
キーボードもマウスも無線なので場所を選ばず使用できます。
ただ、色合いの調整や音声の調整が出来ないのが残念です。
また、すぐつくTVは起動まで数秒かかるのでもう少し短い方が…。
【静音性】
静かでとても満足です。
【付属ソフト】
エクセル、ライディングソフトだけでも私は充分です。
【総評】
拡張性を除けば大変満足な機種です。
TVと兼用している自分としてはHDMIは各2個は欲しかったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
