Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.86 | 4.24 | -位 |
| 処理速度 |
4.45 | 4.45 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.72 | 4.13 | -位 |
| 拡張性 |
4.72 | 3.82 | -位 |
| 使いやすさ |
4.72 | 4.19 | -位 |
| 静音性・発熱 |
4.10 | 4.21 | -位 |
| 付属ソフト |
4.24 | 3.77 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年11月17日 06:43 [454990-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】PC自体の性能とコストパフォーマンスを考慮し、購入したのですが
デザインが最終的に決め手になりました。明る過ぎずきれいな赤色だ
ったのでそこが気に入りました。
【処理速度】5年ほど使用したXPのPCからの買い替えだったのですが、予想し
ていたよりも非常に処理が早くほとんどストレスなしです。
【グラフィック性能】電気店で現物も確認したのですが、最近のPCはどれも画面
がきれいですね。これについても満足しています。
【拡張性】今のところ拡張の必要がありませんので不明です。
【使いやすさ】約1か月の使用ですが、キーボードとマウスがワイヤレスなのが以
前のものと比べて非常に気に入っています。使いやすいです。ただ、
大した事ではないのですが、画面が左右に回転しないところが少し
不満です。
【静音性】これが一番びっくりしました。ほとんど音がしません。
【付属ソフト】まだ使いこなせていませんが、必要十分だと思います。
【総評】秋冬モデルが発売され、夏モデルが底値になったタイミングだったので非
に安く購入できました(最近まだ値上がりしてるみたいですね)。総合的
に非常に満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月24日 00:35 [441982-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ブルーレイ、i5のCPUのものが欲しかったのですが、こちらが安かったので買いました。ブルーレイはあまり使用する機会がないので、現状DVDだけでも今のところ問題ないです。テレビをハードディスクに録画して見ています。こちらのCPUでもネットサーフィン、文章作成、グーグルアース、地図ソフトなど素早く動きます。テレビを画面に映しても重くならないです。そのままネットを見たり文章作成などしても快適に動きます。このように普通に使う分にはストレスなく快適に動かせると思います。こちらの価格変動歴で底値で買えたので満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










