Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D711 D711/T7C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.86 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.49 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.41 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.33 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.58 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.09 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月22日 11:57 [557395-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 2 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シャイニーレッドというワインレッドのような色とシンプルなデザインが気に入って購入しました。
【処理速度】
ネット閲覧がメインですが動画表示もギクシャクしないし、Bフレッツ接続でのスピードテストで実測108Mbpsまで行くため、ボトルネック的な部分もないと思います。
【グラフィック性能】
今年春先に入手したダイナブックcore-i7の安いノートは処理速度は満足でも、動画がチラつき液晶画面のコントラストも低くダメでしたが、D711の液晶画面は問題がなく見やすいほうだと思います。
【拡張性】
21.5インチのフルHDモニターが活用できるように、HDMI入力端子とD3入力端子があるのは評価できますが、欲を言えばHDMI出力があるとデュアルディスプレィやプロジェクタへの表示が便利になるでしょう。USBは4つと過不足なしという所でしょうか。
【使いやすさ】
使ってみて特に気になる点がないため合格でしょうが、付属のワイヤレスキーボードのビリビリ言うチャチな作りは残念です。できることならキーボード上でタッチパッドが使えると手を放す必要がなくなるため利便性が向上すると思います。
【静音性】
硬い机の上に無造作に置いてしまうと、ハードディスクの回転振動音が伝わって増幅されるため気になる人は大いに気になることでしょう。59,800円なら諦めることができますが10万以上で買った人はガッカリするこどしょう。
【付属ソフト】
オフィスもあるし、オマケの年賀状ソフトに全ての干支のイラストが入っているのは太っ腹だと思いますよ。
【総評】
4、5年前なら数10万円もしたテレビチューナー付きフルスペック機が、現在では10万もしないで購入できるのにはありがたいことですね。
これでGoogle Earthを見ると画面に引き込まれそうな感覚になります。
ちょっと気になるのはいつの間にかパソコンが立ち上がっていること。
他のリモコンに反応するのか調査中です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月15日 14:41 [472949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月12日 23:46 [454050-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
21.5型のモニターは以前使用していた19型に比べて大きいので大満足、一体型なのでスペースも以前のタワー型に比べ省スペースで置けて満足、インターネット速度ですが以前はIntelCor2Duo使用でi5に変わったのでかなり早いかと思ったが逆に遅いぐらいなので不満要素ではあります。でもその他に関しては音、地デジ等を含めて満足です。おまけに価格でも満足しています。ヤマダ電機で¥99,800、ポイント13%付き、(5年保証込み)さらにポイントで1TBの外付けハードディスク\6,000とメモリー4GBから8GBに変更、購入特典料金¥3,000で購入。ポイントはまだ\4,000程残っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月26日 21:12 [449785-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
日立のディスクトップからの入替。まだ調子はいいけれど、そろそろW7で快適に使おうと思い今回購入。同クラスのSONY,NECと大変迷い、9月頃から、価格COMをチェック。10月後半から値段があれよあれよと高くなり、このままでは、品切れになりかねないので思い切って購入。何年も付き合うので、デザインを重視。この機種は本体画面まわりのシールを取り去ると、とてもカッコイ
イ。マックを思わせる。
@ この大きさ(21.5インチ)が丁度良く、みための良さもホワイトが一番。
A 今までのパソコンに比べれば、ブタとイノシシの速さ程、動きに差があり、とても快適。
B べつに悪くはない。というよりわからない。
C 不満はない。
D NECのほうが使いやすいようだが、これも悪くない。
E ほとんど動作音は気にならない。というよりほとんどしない。ファンなんか回ったことがな い。もしかして付いてないかも。
F 映像編集ソフトがほしかった。30日無料体験版は一応ついている。
ソニーの映りはやさしく、だいぶ迷ったが、やはり東芝にしてよかったと思う。今はどの機種もそうであるが、性能の割には安い。使わんけど、もう一台ほしいくらいだ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月16日 22:51 [447431-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
6年前に購入したノートPCがフリーズするようになったため、ここらで替え時かと思い買い替えです。
当サイトのレビュー等参考にしネットで購入(82,000円台)、納品後まだ間もないですがレビューします。
【デザイン】
一体型デスクトップの中では一番洗練されたデザインではないでしょうか。
【処理速度】
私は、ゲームや動画編集などしませんので、いたって快適に感じます。6年前のノートPCからの買い替えなので、雲泥の差ではないでしょうか。今のところ、遅いと感じたことは無いです。
【グラフィック性能】
まだテレビなどつなげていないので無評価とします。近日中に見てみたいと思います。
【使いやすさ】
どちらかというと、使いやすさよりデザイン重視のようなキーボードは多少使いにくいですが、まぁ問題にするほどではないです。
【付属ソフト】
付属ソフトはまだあまり使っていませんが必要なものは入っている感じです。
【静音性】
ほとんど気になりません。むしろ1代目PCより静かです。
【満足度】
2代目PCは、デスクトップと決めていましたが、本体とモニターが別体のPCより置き場所をとらないため、また、ワイヤレスということもあり非常にすっきりとしていて気に入ってます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2011年10月15日 16:24 [447053-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】リュスクホワイトにしましたので、部屋全体に溶け込んでいて主張しないです。
【処理速度】十分です、テレビ見ながら、ネットなどサクサクできます。まだそんなに負荷のかかる作業はしてませんが、
【グラフィック性能】とくにゲーム等しないのでわかりません。
【拡張性】一体型なので最初から期待していないです。
【使いやすさ】キーボードが滑りますね、、鬼のように早くブラインドタッチができる方には不評かもしれないですね。
【静音性】静かです。
【付属ソフト】メーカー系のパソコンなのでそこそこ入ってます。
【総評】以前使用していたDELLのPCが鬼のように煩かったので本当にこのパソコンは静かで安心です。テレビ、ネット、Microsoft Office 2010 も入っていますので初心者の方にもお勧めできます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2011年9月25日 19:30 [442446-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
コジマ電気で一昨日D711/T7CWを買いました。買ってからコメント見たら、DVDが読めないとか、マウスがとか、視野角が狭いとかあり、今日届くまで心配でしたが。設定も簡単で何の問題もなく使えています。デザインがGood!TV付のデスクトップPCでは、質感など一押しと思います。
リビングにおいても、一体型でキーボードやマウスがワイヤレスなので配線がすっきり&ハイスペックで大満足です。TVがメイン用途ではありませんが、ながら見モードでネットやゲームもできるし、フル画面にすればTV替わりにもなるし節電効果大ですね。
口コミを見てからだと迷って買わなかったかもしれないので、皆さんにお勧めしたくて投稿しました。でもキーボードがつるつるするというのは、本当です。きれいですが。(^^;
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月23日 08:25 [441781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【総評】
今までは、ディスクトップをずーっと使用して一体化は、初めてですが
配線も無くすっきりし大変満足しています。
全部入ってお得って感じですね。(無線、BD、3波チューナー、カメラ、oficce2010.......)
REGZAとの接続も大変便利。
【デザイン】
ブラックを買いました。最高です。
21.5型フルHD大変きれいさすが東芝。
【処理速度】
i5必要十分です。
【グラフィック性能】
問題なし。
【拡張性】
別にこれ以上必要ないが、
メモリを8G化とUSB3にハードディスク接続しました。
【使いやすさ】
キーボートがちょっと使いづらいかな
【静音性】
とても静かです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2011年9月5日 17:39 [437539-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
静音性・発熱 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
最近買った者です。
買って届いた日に使用したところDVD使用時に頻繁にフリーズしました。
安心サポートの対応は丁寧で初期不良の可能性があるということで交換という形になりました。
新しく届きDVDが見れるのか確認したところ、DVDを読み込んでくれない。
再度サポートに連絡して試したところもう一度交換という形になりましたが失望感が大きく返品しました。
デザイン気に入っていたのに残念です。
届いてからほとんど動かしてないため評価はデザインと満足度以外は無評価です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月14日 21:52 [424716-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
黒を買いました。艶があってきれいです
【処理速度】
速いです。さすがですね
【グラフィック性能】
使い方がわからないのでかわりませn
【拡張性】
前のPCに比べてなんですが十分です
【使いやすさ】
キーボードの低さ(ノートPCみたいなボタン)が久しぶりなんで
なれませんが十分かと思います
【静音性】
XPからの買い替えでファンの音がとてもうるさくて買い替えました
買ってからこのPCの口コミを見てうるさいと言っているので起動するまでは
心配でしたが、とても静かです。PCのある部屋は家族がテレビを見ているのですが
まったくPCの音はしません。(以前がとてもうるさかったので・・・。)
【付属ソフト】
【総評】
画面が明るくて調整して使用して見やすくなりましたが
ネットでの文字が以前のPCとくらべて小さくなったので
見にくくなりました
なにより静かになったのがいいです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月24日 22:03 [412072-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】かっこいいです。一緒に展示してあった,NやFのよりかっこよかったです。
【処理速度】さすがi5。速いです。
【グラフィック性能】テレビ見ながらネットしたり,文書作ったりしていますが,きれいだしノンストレスです。
【拡張性】USBが側面に2つ,後ろに4つあります。もっと側面や正面にも欲しかった。
【使いやすさ】キーボードはメーカーでもう一度考え直す必要あり。マウスもバックボタンとかつけてもらえればよかった。
【静音性】HDがカリカリうるさい(^^;)結構気になります
【付属ソフト】大杉〜。メーカーPCとしては仕方が無いですね。
【総評】津波でPCが浮かびました(^_^;)仕事柄どうしても必要なので量販店で購入。テレビも兼ねられるので最適なマシンです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
