Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D711 D711/T9C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.63 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.14 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.63 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.88 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.13 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.25 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:初級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年7月7日 16:56 [422941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ふつうにオシャレだと思います。
キーボードもマウスもオシャレです。
指紋がちょっと目立つ素材ですけど。
【処理速度】
メーカー製PCとしては上出来です。
不満のある方は自作でどうぞ。
【グラフィック性能】
コチラも不満があるならメーカー製は買わずに自作などのほうが良いでしょう。
ふつうに使う分には十分です。
【拡張性】
メモリは標準の4GB→8GBにしたほうがより使いやすくなるかと。
【使いやすさ】
音楽、映像の鑑賞。
DVD、BDの再生。
テレビの視聴。
Officeソフトでの簡単な仕事。
インターネット。
ゲーム用モニタ。
一台でオールインワンに仕事をこなしてくれて、非常に扱いやすいと思う。
キーボードのキーピッチにはちょっと慣れが必要かな?
マウスの操作性は問題なし。
【静音性】
今まで使ってたPCが買ってから10年近いデスクと4年ぐらいのノートなので。
それと比べるとハッキリ言って静か。
【付属ソフト】
自分はあまり不満は無い。
今まで使ってたPCから引っ越しさせたソフトがほとんどなので。
【総評】
初期不良の不具合品でも買わない限りは十分すぎるぐらいの性能で、個人的には満足してます。
値段もかなり下がってきてるので、お買い得なPCだと思う。
テレビ視聴が無線で出来たら完璧だったかな。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- 動画編集
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
コンパクトなのに拡張性充分
(デスクトップパソコン > Elite SFF 805 G9 Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル)4
関口 寿 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
