Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D711 D711/T9C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.63 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.14 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.63 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.88 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.13 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.25 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年9月30日 01:01 [443480-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
メジャーなメーカーのなかではダントツだと思います。一番なのは足。
【処理速度】
すごく速い。(対象にもよるが)
【グラフィック性能】
よいと思います。
【拡張性】
HDMIがつなげるものがほしかったので○
【使いやすさ】
ノートと比べるとでかいですが、他社と比べると軽いので扱いやすい。
【静音性】
静かです。
【付属ソフト】
正直よくわからないです。いらないソフトが多いような・・・。
【総評】
15.4型ノートからだと、画面表示に違和感を感じるが、慣れればまったく問題ない。新型の23インチはでかすぎるのでちょうどよい大きさ。本体が軽くメモリーを8GBにするのも楽であった。
ただ一つ、マウスが残念。戻るボタンぐらいつけろよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月25日 01:01 [434512-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
落ち着いた赤でとても気に入ってます。ディスプレイが思っていたよりコンパクトですっきりしている点がいいです。
【処理速度】
ネットをしながらテレビを使用してますが、サクサク動いてくれます。今のところストレスは感じません。
【グラフィック性能】
ゲームをしないので全く不満を感じることは無いです。
【拡張性】
今までがノートPCだった為、この点も特に不満はありません。
【使いやすさ】
キーボードもスタイルもよくコンパクトですが、その反面少し慣れが必要かと思います。
私は専用のエレコムのキーボードカバーを使用しておりますが、これを付けるとキーを押すのが重く大変です(笑)
【静音性】
驚くくらいに静かです。まったく気になりません!
【付属ソフト】
購入二日目でまだわかってませんが、今のところ使えるものが多いと感じてます。
<総評>
4年前のビスタの調子が悪くなり、購入に踏み切りました。
くらべものにならない位に速く動いてくれます。
この性能で10万円なら大満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月8日 04:01 [423050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
洗練されたデザインで質感も高いです。全体的につるつるしてます。
【処理速度】
よほど重たいビデオ編集などしない限り、スピードは十分。まさにサクサクと使えます。
【グラフィック性能】
標準でここまでの性能があれば十分だと思います。
【拡張性】
タワー型デスクトップと比べれば拡張性はないですが、そもそもオールインワンで基本性能も高いので現状では気になりません。
【使いやすさ】
慣れの問題もありますが、ビデオ録画のインタフェースはちょっと難しいと感じました。
キーボードはおしゃれな感じなのですが、こちらもちょっと慣れが必要かもしれません。
【静音性】
今回の評価ではこれを一番強調したかったのですが、とにかく静かです!
本当にi7 PCなのか!?と思ってしまうくらい静かです。
【付属ソフト】
さすが国産メーカー製PCだけあって、たっぷりとついてきます。
このソフトはなんだろう?と毎日探検してます。
【総評】
エコモードの設定も詳細にできて、消費電力が明確に下がるのが分かるので、「節電」の意識も高まります。とにかく1台のPCでテレビ、録画、ブルーレイ再生、省スペース、ハイパフォーマンスじゃなきゃいやだ!という方にお奨めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 2件
- 1件
2011年7月3日 23:19 [422060-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 2 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入直後、不安定となりPCを返品したいと申し出たが無理。
なんとか交換してもらったが、それもまたはずれ。きっと新品では
ない(画面汚れ等)。再度返送したが画面をふいてとれたと返送
される。その間BDドライブで複数の不具合が発覚したが、東芝
側の問題では無いと一転はりで結局泣き寝入りしました。
一か月後リモコンを使おうと袋からだすと、下部のフタがしまらない
んー、いくら中国生産とはいえこれはひどういです。
再度苦情を申し入れ中でが、交換してくれるかは不明。
購入される際、コストパフォーマンスはいいとかの評価に
惑わされず十分注意してくださいね!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
