VALUESTAR N VN770/ES6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2011年 5月19日

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.15 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.81 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.22 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.12 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.12 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.11 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年7月17日 19:11 [520294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
コンパクトでいいと思います。
【処理速度】
前機種と比べて大幅に速くなりました。
YoutubeなどのHD動画もサクサク見れます。
【グラフィック性能】
HD3000なので無評価です。
【拡張性】
一体型に拡張性を求めていないので無評価です。
【使いやすさ】
リモコンはボタンが多い気がしますが、キーボードやマウスは使いやすいです。
【静音性】
深夜でも少ししか聞こえないくらい静かです。
【付属ソフト】
Officeもついて満足です。
【総評】
6年間でこんなにも変わるんですね。
非常に満足しています。
ゲームや動画編集をしない人ならこれぐらいで十分だと思います。
↓の方はデザインだけで総合評価を1にしていますが、工作員でしょうか?
ソニーや東芝の機種はオール5なのに、これだけ1というのはあまりにも不自然かと。
工作行為は非常に不愉快なのでやめて頂きたい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月1日 14:39 [443763-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今まで最安値あたりのパソコンを十数台購入してきました。
個人的に、メーカー品は不必要な機能やソフト、
結局使いづらい入力機器などの理由で敬遠してきました。
得
・OFFICE入っている
・OS入っている
・配線すっきり
・TV録画
難
・画面のサイズが小さい
・セキュリティーソフトうざい(NECは悪くない)
・マウスがちゃっちい
ということで、難は得に比べて、ごくごく気にならない程度なのです。
寄せ集めると、安く性能の良いのが作れるのですが、
もともとTV対応なので、地デジ関係のいろいろを一度に解決できました。
1日撮りためた番組を朝と夜に分けて2倍速で見ながら情報収集しています。
以降、個別に雑感
録画機能:8番組中1回くらい一瞬の画面のちらつきがあった
キーボード:ゴムちっくなタッチ感触。今のところ楽しいけど、古くなったらイヤになりそう
マウス:価値なし。でもすぐに無線設定できるので助かった
画面:ドット抜けなかった。ラッキ。
本体:設置場所の関係上、角度があわなかった。土台をちょっといじって解決。
説明書:読みやすかった。
無線1(ネット:バッファローと互換性問題なし
無線2(入力機器:距離が短いせいか、性能か、反応は有線と同じ感覚。
静音性:1日中動かし、同じ部屋で寝ているが、気になったことはない。当然スリープ状態から復活させるときは目覚めのファンの音がする。そないに気張らんでも・・・と思う音量
いろいろ:モニターの上あたりにHDDのランプがあり、使用中は当然点滅する。光が気になって眠れない人・いらつく人はだめかも。個人的には問題なし。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2011年9月29日 21:25 [443412-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
8年間FMV-CE11Aを使用していましたが、ネット閲覧で固まる固まる〜
砂時計も出ない状態でイライラとストレスが溜まり、新しいPC購入に至りました。。
当時FMV-CE11Aは17万円でしたが安い方でした・・・が、今は安いですね〜
海外製品は5万以下で最新CPU搭載が購入できるのですから〜しかし・・・ネット閲覧にメール・エクセル・ワード・DVD再生・音楽取り込み位しかしないのでPC初心者になるのでしょうか・・海外製品のソフト無し、取説無しはレベルが高く、国内メーカーのNEC購入となりました。
*良い点*
・取説が分厚いです〜私としては安心します。
・キーボードとマウスがコードレスでPC周辺がスッキリします。
・音楽聴きながら、動画を観ながら、ネット閲覧しても・・・固まりません
今のCPUはスゴイですね〜最高です〜(メモリー4GBだからかな?)
*悪い点*
・沢山のソフトが入っていて、プラグインって言うのでしょうか?起動すると
更新しろだの、無料セキュリティーやれだのウザイです・・・少しお勉強して
アンインストールする予定ですが。
*総評価*
・5万円以下の海外製品を購入していたら、私のレベルでは今頃、頭抱えていた
と思います。価格的には高いのでしょうが、2年3年でPCを買い替える程
PCにお金を使えません。10年間位は故障無く使える国内メーカーかと思い
ます・・・思いたい・・・思わせて・・・と思うくらいに頑丈な機器に見えます。
私としては10万円以下で購入でき、ストレスなく操作できるので大満足です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月24日 00:35 [441983-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
約5年使ったゲートウェイのノートPCより買い替えました。
元々はほぼ同スペックで日本製という点が気に入り富士通ESPRIMO FH56を検討していましたが(東芝はキーボードの出来が気に入らなかったので除外)、NECのほうが1万円以上価格差があったことから、こちらに決めました。
テレビ機能は初めから不要だったので、そのあたりの操作性などついては不明ですが、一般的なPCとしての機能もまずまずのレベルで押さえているので、3Dゲームを堪能したいなどのハイエンド志向でなければこれで十分満足できます。
省スペースですので、ノートPCを検討されている方にもオススメできるモデルです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月4日 18:13 [437246-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
8年近く使用していたPCが突然ダウン。電源を入れても電源ランプが赤く点灯したまま何もできない状態に(コンセントを抜くしか。。。)。そんなこんなでこの機種に買い替えました。
ヤマダ電機でどれにしようか悩んでいたら定員さんに、「私ならNECのこれですね。今なら1万円さらに引きます」の一言と、フレッツ光加入(店の指定オプション付き)で、5万円引きなので、決めてしまいました。
で、、カードのポイント(約2万円分)を使用して、支払いが4万8千円ほど。得したのか損したのか。。。。
でも使用感は良いので「まっ、いいか」って感じです。
前のPCに比べると、ネットの動作も早く(8年前のPCとISDNでは当たり前か)、結構、満足しています(おまけに、PCでTV録画もえきるし。実は、アナログレコーダが壊れそうで、今はPCに録画が主流になっています。冬までレコーダは買えそうに無いので。。。)。
玄人さんに言わせると、色々ありそうですが、私みたいな素人には良い品です(最後のNEC製品かな。。。)。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月4日 09:29 [437092-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
子供用の8年前のVAIOが完全にオシャカになったので、私のVALUESTAR VL−300RGを子供におろして新たに購入しました。最初はこのデザインが好きではなかったのですが実際置いてみると画面が1インチ大きくなっているものの、本体一体型ですっきりしておりPCデスクの左右に余裕ができました。またワイヤレスのマウスとキーボードなのでケーブルも必要最小限ですっきりしています。処理能力は欲をいえばキリがないですが現状十分だと思います。稼働音も思っていたより静かで私には全く気になりません。キーボードも打ちやすいのが良いですね。音楽好きの私にはスピーカーが良いのも気に入りました。全体的に良いPCだと思います。
メーカー数社のPCを使用しましたが、デスクトップ好きの私にはVALUESTARが一番合っているようです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月30日 19:14 [435876-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
飽きやすい者ですがパソコン素人です。パソコンはNECのMEデスクトップ、その後、イイヤマ98デスクトップ、「富士通XPデスクトップおよび富士通XPノート」からの買い替えです。XPからですので、驚くほどの処理速度です。インターネットがストレスなく楽しいです。素人には大満足だと思いますよ。無評価の部分は私にはわかりません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
コンパクトなのに拡張性充分
(デスクトップパソコン > Elite SFF 805 G9 Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル)4
関口 寿 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
