
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.77 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.63 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.89 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.84 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.31 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.40 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2011年6月3日 16:37 [414411-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
サポートの対応がひどく二度とVAIOは買うまいと思っていたのですが、コストパフォーにも引かれ、悩んだ末にホワイトボディのインテリア性で買ってしまいました。
デザインはさすがSONYだと思います。
キーボードのフェリカ機能はつけてほしかったです。
グラフィック能力も充分なので、拡張性を求めないのであれば、お勧めだと思います。
ただし、数年使ってもしもシステムの不具合などがでたら、サポートを頼らず自力で解決するかあきらめるという覚悟はあった方がよいかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月2日 12:00 [414126-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
SONY VISTAから買い換えました。
性能的な話は、みなさんのレビューでもありますので、違った面で!
@デザインも良く、スマートな感じになりました。
Aベースも安定感があって、少々の地震でも転倒しないような感じです。
BBASE部がすっきりして、下面や背面の掃除も楽になりました。
C冷却FANの作動音も静かです。
D省エネになったのか、マウスやキーボードは電池1本となりました。
残念なのは
@付属品が年々省略されてます。たとえばTV CABLEが付属しない。
A前機種からキーボードにあったフェリカ機能が無くなって残念。
B拡張が少しできればよいですね。USB3.0の拡張がしたいものの・・・。
CGiga Pocket Digitalが全然だめ。(詳細は口コミを参照)
他の機器は全く受信状況は良いのに、表示は電波状況が悪いと表示され
サポートの説明は、電波が強すぎてアッテネーターが必要だと言われ。
結局は、チューナーの設定や設計の不具合と感じるのですが・・・。
このような情報をつかんでいるならサポート情報で公開すべきですがね。
DSONYのサポートは相変わらず非常に悪いです。製品が良いだけにいつも残念
に思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月4日 14:40 [407093-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
これは私には約十年ぶりのWindowsシステム搭載のPCです。
最初はとても心配でした。
ちなみに私の配置はiCore7 2/no touch panel/すぐつくテレビあり/2TB/4メモリ
まあ、デザインはとてもお気に入り、テレビ機能とHDMI入力が目当てでした。
今どころ、全然いいと思う!
画質はOK!ガラス液晶いい!テレビ機能は申し分なく私のニーズに達した。
そしてなにより意外のは音響はまあまあ行ける〜!
これはかなり嬉しい。
しかしWindowsはやはり慣れてない部分もあって、時折使いにくいと思うんだ。
まあ、Windows7は他のシリーズよりかなり使いやすくなってきたけど…
で、もう一つ残念なことは
Media Centerの操作性がまだまだってことです。改善すればかなり強力なツールになるかと。でも、音楽を流す時に、スクリーンの画面は綺麗で見ていて嬉しい。そしてフェアに言えば、MacのFront Rowより使いやすい、画面もより綺麗だと思うわ(だからFront Row普段使ってない…)
もう一つは、多分Airのスタート時間に慣れて、Vaioのこれのスタート時間がとても遅いに感じるの。で、Airと比べなくても、私が持ってる一つのボロMacのほうが速いし……こればかりはどうにかならないかな……
まあ、とりあえず、買ってよかったなぁと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
