VALUESTAR N VN770/DS6 2011年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2011年 3月17日

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.16 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.22 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.61 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
3.81 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.81 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:初級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年11月19日 13:16 [978144-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
パソコンは日進月歩の時代に突入しております。OSはウインドウズ10が標準になる中、この機種はウインドウズ7のままです。10へのバージョンアップ未推奨のため、現行7のまま使用しています。全く問題ありません。画像処理、映像処理はやっていないので評価不可です。やはり、作動時の音は聞こえますが許容範囲だと思います。以上、パソコン経験年数15年以上の初級者です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月30日 07:30 [443501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
夏モデル発売直後に買った、春モデルです。本当はデスクトップらしいデスクトップがほしかったのですが、価格との相談で、この機種になりました。夏モデルとの差も少なく、i5でブルーレイドライブ搭載で64ビットのウインドウズ7なので、主にネットしかしない我が家にとっては、かなり過剰なスペックと思いますが、テレビも録画できるので、録画したい番組が重なった時の保険にもなります。
静音性は充分静かだと思います。
唯一、不満点があります。ブルーレイドライブのトレイが、空中で横に押す感じ(わかりにくいですね)なので、何かのふしに折ってしまうのではないかと思ってしまいます。そういう意味でも、トレイが水平に出て、ディスクを乗せる感じのデスクトップらしいデスクトップがよかったかな、と思ってしまいます。
ディスクを使わなければ、価格の上でも満足できます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
コンパクトなのに拡張性充分
(デスクトップパソコン > Elite SFF 805 G9 Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル)4
関口 寿 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
