Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラック] 発売日:2010年10月22日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.80 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.74 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.66 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.92 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
2.99 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
3.57 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.11 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2011年1月27日 22:57 [381228-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入して1ヶ月経ちました。
デザイン・・・テレビも東芝のレグザなので、きれい。本当は白が欲しかったですが、まあ満足です。
処理速度・・・まったく問題ありません。
グラフィック性能・・・ゲームやったり重い画像処理をしないので、至極満足です。
拡張性・・・問題ないです。
使いやすさ・・・手が大きいので、キーボードはミスタッチが多いです。だいぶ慣れましたが。別売りでいいので、フルサイズのキーボードが欲しい。
静音性・・・ハードディスクのカリカリ音が気になることがありますが、それ位です。
付属ソフト・・・使わないものまでたくさん付いてますw Internet Explorerがよく固まりますが、これはPCのせいではないでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月3日 21:33 [373252-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
7〜8年ほど、安さからDELLのPCを使っていましたが、
サポートに不安があって、
故障したのを機に久々に国内メーカーのパソコンを買ってみました。
【デザイン】
文句ないです。カッコいい!
高級家電といった感じです。
【処理速度】
Core i5だけあって、十分な速さです。
エクセルやワードがほぼ一瞬で開きます。
【グラフィック性能】
不満なし。
【拡張性】
このパソコンに拡張性は求めないほうがいいと思います。
【使いやすさ】
自分としては、キーボードが打ちにくいです。
なれれば問題ないとは思いますが、
購入を考えておられる方は、
実際に触ってみたほうがいいと思います。
【静音性】
HDDからちょっとカリカリと音がします。
通常の使用では気になりませんが、
DVD等を見ているときは気になるかも…。
【付属ソフト】
あまり使ってないので、無評価とします。
【総評】
トータル的には価格にも性能にも大満足です。
万が一の時でも、評判のいいサポート体制があるので、
安心感大↑↑
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月1日 16:43 [372415-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
先週ヤマダで購入しました。ネットや雑誌での評判、サポートがいつでも無料に
惹かれ購入。(ノートも東芝を使用しており電話での親切なサポート経験も
購入の判断)旧のパソコンが古く性能には満足していますが、横から装填する
ディスクドライブのボタンがどこにあるか感覚的につかめません。意匠も大事
ですが、ボタンに高さを設けたほうが使い勝手が良いと思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月16日 06:36 [367111-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
冬はオコタで、夏はPCルームで使うために持ち運びを考えて選びましたが、ちょっと重かった
年間2回くらいなら運べるかな。
ワイド画面はWebページを二枚並べて使用できるのでとっても便利
ブログとツイッターとWeb閲覧と同時にやってます。
IEブラウザが少々もたつきますので、GOOGLEの軽いブラウザを試してます。
画像処理系が弱いのかな?ヘビー級のIEで使うなら一つ上の方が良かったかも知れませんね。
ワイド画面は初めてなので、操作アイコンやメニューを見つけるのに画面全体を見回す感じですね。
レトロなバリュースターからの買い換えで読み込み待ちストレスが無くなりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月25日 20:42 [360786-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
21日ヤマダ電機にて132800円の21%ポイントで購入しました。デザイン・機能共満足しているのですが、2日前からマウスをクリックした時とソフトをたちあげた時にノイズが聞こえるようになりました。最初スピーカーの不具合と思ったのですが、音量をオフにしても聞こえます。原因がよくわからないので東芝へ同様の内容をメールにて問い合わせていますが即答できないと返事がありました。「ザーザー」という音が結構気になります。パソコンの不具合を伝えるとメーカーは改善方法を伝えるのみで使用方法に問題があるような言い方をよくしてきますが、今回は使用方法に問題がないのは明らかなので交換を希望しているところです。
- レベル
- 中級者
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
コンパクトなのに拡張性充分
(デスクトップパソコン > Elite SFF 805 G9 Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル)4
関口 寿 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
