dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル レビュー・評価

2010年10月22日 発売

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 460M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラック] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.41
(カテゴリ平均:4.40
集計対象13件 / 総投稿数13
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.80 4.24 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.74 4.45 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.66 4.13 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 2.92 3.82 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやマウスの使いやすさ 2.99 4.19 -位
静音性・発熱 動作音は静かか、発熱は抑えられているか 3.57 4.21 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.11 3.77 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.47 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

nippさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
14件
ノートパソコン
0件
11件
デスクトップパソコン
1件
8件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性1
使いやすさ1
静音性・発熱2
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

昨年D710/T6ABを此処で購入したがキーボードが役に立たなくなり修理を依頼した所、本体を含めて約1週間東芝に送付し検討したいとの事で有った。キーボードの可能性が大で有るからボードを此方に送付して欲しいと言った所予備が無いとの返事で有り、他社のボードを利用し動作するか否かテストして欲しいとの返事で有った。自社の製品の問題を責任を持って対応不可なのには少なからず驚いた。東芝は此の程度の会社なのかと購入した事を後悔して居る。皆さんも購入時はアフターサービスも考えて決定した方が安全ですよ。コンナ対応ならば次回は全く購入する気がしない。後の祭りで購入して使用しなければ判明しないのが後悔先に立たずとの教えの教訓に成ったのが極めて残念です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

黄色い たんぽぽさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
5件
デスクトップパソコン
2件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
静音性・発熱5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

カカクコムを見て買いました。

NEC ビスタ からの買い替えです。
音もなく、立ち上がりも早くとても満足してます。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

警視総監さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
17件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
4件
ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性無評価
使いやすさ4
静音性・発熱4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

今までは富士通さんのLX55Y/Dを使用していましたが、メモリ不足が目立っていたので買い換えました

デザイン
黒がしっくりしていて、前のLX55Y/Dと比べると同じ一体型パソコンとは思えないくらいスリムになっていたので大満足です

処理速度
まだ重い動作をさせてはいませんが、インストールなどを見ても格段に早いです

グラフィック
まぁ一体型PCですからそこまでは望んでいなかったので…それでも前のPCでグラフィック不足で動かなかったソフトが動いたのでそれで高評価にさせていただきました

拡張性
一体型パソコンなので…評価はしませんでした

使いやすさ
全体的に使いやすいです。キーボードも最初は打ちにくいかなと思いましたが、慣れるとそうでもなく逆に打ちやすく感じます

静音性
内蔵のBDドライブは少し耳に障る感じはありますが、そこまで気にはなりません

付属ソフト
普段から付属ソフトをあまり使用しないので…搭載しないで価格を安くしていただいたら嬉しいかな?(笑)

トータル
全体的には大満足です。東芝の映像の綺麗さは格別ですね。買い換えてよかったです

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スーパーカートリオさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
9件
デジタルカメラ
1件
10件
カーナビ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン2
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性2
使いやすさ4
静音性・発熱5
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

総評
ヤマダ電機で109800円+ポイント24%で購入。
コストパフォーマンス的には大満足です。
これまで同じく一体型のVAIOtypeL(5年前のもの)を使っていましたが、
やはり隔世の感があります。

デザイン
人それぞれ好みがありますが、確実に言えることは、
ここまで真っ黒、真っ赤だと、ナチュラル系の部屋だとひどく浮きます。
シルバーの方がどんな雰囲気でも調和を崩しにくいですから、
2色作るならシルバーを入れてほしかったです。
デザインだけはソニーの方が数段上と感じます。

処理能力
まだ動画のエンコードなどはしていませんが、
頻繁にエンコードをする人でなければ十分快適と思います。

グラフィック
全体に鮮やかな印象ですが、意外と目が疲れることもありません。
5年前のVAIO Lと比べると、その差は歴然。
テレビも画質が良く、普通のテレビ感覚で直感的に操作できます。

サウンド
これはダメ。高音質を謳っていたのに、がっかりです。
少し音量を上げると1000円台のスピーカーのようにノイズが乗ります。
コンポ代わりにもなるという考えは捨てたほうがよさそうです。

静音
動作音が非常に小さいのは感動しました。
5年前のVAIO Lは、作業させながら寝るのが難しかったですが、
これなら熟睡できます。

付属ソフト
購入してまずアプリケーションの削除をしなければ、
と思わせるほど、不要なものが大量に入っています。
まあ、これは家電メーカーのPC全般に言えることですが。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デスクトップパソコン)

ご注意

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

dynabook Qosmio D710 D710/T6AB PD710T6ABFB [プレシャスブラック] プレシャスブラック

dynabook Qosmio D710 D710/T6AB PD710T6ABFB [プレシャスブラック]

dynabook Qosmio D710 D710/T6AB PD710T6ABFB [プレシャスブラック]のレビューを書く
dynabook Qosmio D710 D710/T6AR PD710T6ABFR [シャイニーレッド] シャイニーレッド

dynabook Qosmio D710 D710/T6AR PD710T6ABFR [シャイニーレッド]

dynabook Qosmio D710 D710/T6AR PD710T6ABFR [シャイニーレッド]のレビューを書く

閉じる