dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル レビュー・評価

2010年10月22日 発売

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 460M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレシャスブラック] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.41
(カテゴリ平均:4.40
レビュー投稿数:13人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.80 4.24 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.74 4.45 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.66 4.13 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 2.92 3.82 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやマウスの使いやすさ 2.99 4.19 -位
静音性・発熱 動作音は静かか、発熱は抑えられているか 3.57 4.21 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.11 3.77 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.47 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

いをさん

  • レビュー投稿数:195件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
93件
18件
マウス
16件
15件
SSD
18件
11件
もっと見る
満足度2
デザイン2
処理速度2
グラフィック性能2
拡張性2
使いやすさ2
静音性・発熱2
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

中古店で見つけたので購入してみました。windows10へアップグレードし、SSDに換装しましたがEdgeでタブを複数開いたりすると固まります。
さすがに第一世代CPUではかなりストレスたまりまくります。
YouTube視聴や1ページずつのネット検索程度ならそれなりに動きます。

レベル
中級者
使用目的
ネット
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

FIRSTITPROさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
ガスコンロ
1件
0件
シェーバー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ1
静音性・発熱3
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価

2011年1月に購入して、マウスの挙動がおかしくなったのが2012年3月。仕方がないので他社製のマウスに交換。そして2013年8月、今度はキーボードが突然、おかしくなり、「6」と入力すると「n6」となったり、ローマ字入力で感じの母音である「a(あ)」を入力すると入力値がクリアされたりと使い物にならなくなりました。サポートに相談したらBIOSを初期値に戻して、それでもだめならSafe modeで起動して動作確認してくださいと言われ、結果、改善せず。
修理依頼してくださいと言うことだったので修理の連絡をすると、キーボード交換が必要と言われ、キーボード本体の値段+基本技術料?なるものが12,000円かかると言われました。丁度、保証期間を経過したくらいからワイヤレス機器は壊れはじめ、修理を依頼すれば、この値段。他のレビューでもキーボード不良の書き込みがありましたが、今まで難題もパソコンを購入してますが、マウスやキーボードが3年も経たずに壊れるのは初体験です。もう、東芝製は買いません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nippさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
14件
ノートパソコン
0件
11件
デスクトップパソコン
1件
8件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性1
使いやすさ1
静音性・発熱2
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

昨年D710/T6ABを此処で購入したがキーボードが役に立たなくなり修理を依頼した所、本体を含めて約1週間東芝に送付し検討したいとの事で有った。キーボードの可能性が大で有るからボードを此方に送付して欲しいと言った所予備が無いとの返事で有り、他社のボードを利用し動作するか否かテストして欲しいとの返事で有った。自社の製品の問題を責任を持って対応不可なのには少なからず驚いた。東芝は此の程度の会社なのかと購入した事を後悔して居る。皆さんも購入時はアフターサービスも考えて決定した方が安全ですよ。コンナ対応ならば次回は全く購入する気がしない。後の祭りで購入して使用しなければ判明しないのが後悔先に立たずとの教えの教訓に成ったのが極めて残念です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

黄色い たんぽぽさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
5件
デスクトップパソコン
2件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
静音性・発熱5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

カカクコムを見て買いました。

NEC ビスタ からの買い替えです。
音もなく、立ち上がりも早くとても満足してます。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kokoro.01さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ2
静音性・発熱4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

このパソコンを購入する決め手は、入力端子(D4端子・HDMI)がついているからでした。
しかし、ゲーム機(wii)をつないで、キレイな画像で遊べると思っていましたがまったくダメでした。

確かに画像はキレイになっているような気はしますが、それよりも、画面が緑になってしまい、それどころじゃありません。
上からフィルターがかかったようで、暗い(グレー)部分などはすべて緑です。明るい部分ではあまり気になりませんが、全体として緑です。

メーカーへ確認しましたが、薄く緑がかっているのは仕様であるとのこと。私の使っているPCでは、薄くどころではなく場合によっては完全に緑になっていると伝えましたが、そのPC自体を調べて見ないとわからないと言われました。(一週間以上かかると言われたので考え中です)


その他のパソコンとしての機能や、地デジでTVを見る分には満足していますが、<高画質でゲームができる>とは思えません。

ゲームのモニターとして使用を考えている場合はオススメできません。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やまもとさんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
16件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ3
静音性・発熱4
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

購入して1ヶ月経ちました。

デザイン・・・テレビも東芝のレグザなので、きれい。本当は白が欲しかったですが、まあ満足です。

処理速度・・・まったく問題ありません。

グラフィック性能・・・ゲームやったり重い画像処理をしないので、至極満足です。

拡張性・・・問題ないです。

使いやすさ・・・手が大きいので、キーボードはミスタッチが多いです。だいぶ慣れましたが。別売りでいいので、フルサイズのキーボードが欲しい。

静音性・・・ハードディスクのカリカリ音が気になることがありますが、それ位です。

付属ソフト・・・使わないものまでたくさん付いてますw Internet Explorerがよく固まりますが、これはPCのせいではないでしょう。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

警視総監さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
17件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
4件
ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性無評価
使いやすさ4
静音性・発熱4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

今までは富士通さんのLX55Y/Dを使用していましたが、メモリ不足が目立っていたので買い換えました

デザイン
黒がしっくりしていて、前のLX55Y/Dと比べると同じ一体型パソコンとは思えないくらいスリムになっていたので大満足です

処理速度
まだ重い動作をさせてはいませんが、インストールなどを見ても格段に早いです

グラフィック
まぁ一体型PCですからそこまでは望んでいなかったので…それでも前のPCでグラフィック不足で動かなかったソフトが動いたのでそれで高評価にさせていただきました

拡張性
一体型パソコンなので…評価はしませんでした

使いやすさ
全体的に使いやすいです。キーボードも最初は打ちにくいかなと思いましたが、慣れるとそうでもなく逆に打ちやすく感じます

静音性
内蔵のBDドライブは少し耳に障る感じはありますが、そこまで気にはなりません

付属ソフト
普段から付属ソフトをあまり使用しないので…搭載しないで価格を安くしていただいたら嬉しいかな?(笑)

トータル
全体的には大満足です。東芝の映像の綺麗さは格別ですね。買い換えてよかったです

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スーパーカートリオさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
9件
デジタルカメラ
1件
10件
カーナビ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン2
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性2
使いやすさ4
静音性・発熱5
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

総評
ヤマダ電機で109800円+ポイント24%で購入。
コストパフォーマンス的には大満足です。
これまで同じく一体型のVAIOtypeL(5年前のもの)を使っていましたが、
やはり隔世の感があります。

デザイン
人それぞれ好みがありますが、確実に言えることは、
ここまで真っ黒、真っ赤だと、ナチュラル系の部屋だとひどく浮きます。
シルバーの方がどんな雰囲気でも調和を崩しにくいですから、
2色作るならシルバーを入れてほしかったです。
デザインだけはソニーの方が数段上と感じます。

処理能力
まだ動画のエンコードなどはしていませんが、
頻繁にエンコードをする人でなければ十分快適と思います。

グラフィック
全体に鮮やかな印象ですが、意外と目が疲れることもありません。
5年前のVAIO Lと比べると、その差は歴然。
テレビも画質が良く、普通のテレビ感覚で直感的に操作できます。

サウンド
これはダメ。高音質を謳っていたのに、がっかりです。
少し音量を上げると1000円台のスピーカーのようにノイズが乗ります。
コンポ代わりにもなるという考えは捨てたほうがよさそうです。

静音
動作音が非常に小さいのは感動しました。
5年前のVAIO Lは、作業させながら寝るのが難しかったですが、
これなら熟睡できます。

付属ソフト
購入してまずアプリケーションの削除をしなければ、
と思わせるほど、不要なものが大量に入っています。
まあ、これは家電メーカーのPC全般に言えることですが。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちあojiさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
37件
スマートフォン
0件
15件
タブレットPC
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ3
静音性・発熱3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

7〜8年ほど、安さからDELLのPCを使っていましたが、
サポートに不安があって、
故障したのを機に久々に国内メーカーのパソコンを買ってみました。


【デザイン】

文句ないです。カッコいい!
高級家電といった感じです。

【処理速度】

Core i5だけあって、十分な速さです。
エクセルやワードがほぼ一瞬で開きます。

【グラフィック性能】

不満なし。

【拡張性】

このパソコンに拡張性は求めないほうがいいと思います。

【使いやすさ】

自分としては、キーボードが打ちにくいです。
なれれば問題ないとは思いますが、
購入を考えておられる方は、
実際に触ってみたほうがいいと思います。

【静音性】

HDDからちょっとカリカリと音がします。
通常の使用では気になりませんが、
DVD等を見ているときは気になるかも…。

【付属ソフト】

あまり使ってないので、無評価とします。

【総評】

トータル的には価格にも性能にも大満足です。
万が一の時でも、評判のいいサポート体制があるので、
安心感大↑↑

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

redgroundさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

炊飯器
2件
1件
デスクトップパソコン
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ4
静音性・発熱4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

先週ヤマダで購入しました。ネットや雑誌での評判、サポートがいつでも無料に
惹かれ購入。(ノートも東芝を使用しており電話での親切なサポート経験も
購入の判断)旧のパソコンが古く性能には満足していますが、横から装填する
ディスクドライブのボタンがどこにあるか感覚的につかめません。意匠も大事
ですが、ボタンに高さを設けたほうが使い勝手が良いと思います

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

扶桑歌さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性無評価
使いやすさ4
静音性・発熱5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

冬はオコタで、夏はPCルームで使うために持ち運びを考えて選びましたが、ちょっと重かった
年間2回くらいなら運べるかな。

ワイド画面はWebページを二枚並べて使用できるのでとっても便利
ブログとツイッターとWeb閲覧と同時にやってます。

IEブラウザが少々もたつきますので、GOOGLEの軽いブラウザを試してます。
画像処理系が弱いのかな?ヘビー級のIEで使うなら一つ上の方が良かったかも知れませんね。

ワイド画面は初めてなので、操作アイコンやメニューを見つけるのに画面全体を見回す感じですね。
レトロなバリュースターからの買い換えで読み込み待ちストレスが無くなりました。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

秋葉山さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ3
静音性・発熱3
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

当初ヒューレットパッカードを検討していましたが、
あまりにもサポートがいいかげんでしたので、検討の結果本機にしました。
必要機能は値段の割に、そろってますので、満足しています。

マニュアル内容(dynabookガイド)は不満です。
DELLはスタートアップとトラブル対策マニュアルが充実していました。
電子マニュアルは、それを補うはずですが、役不足です。

電子マニュアル類のキャラクターが、安っぽいので、家電屋さんの製品と感じています。

とりたまった、ビデオデータを移しこんでいますが、特に不満は感じていません。
とくにノイズ音もありません。繰り返しになりますが、機能満足しています。

レベル
初級者
使用目的
文書作成
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

少年カークンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
3件
Mac デスクトップ
0件
3件
その他ネットワーク機器
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
静音性・発熱3
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

21日ヤマダ電機にて132800円の21%ポイントで購入しました。デザイン・機能共満足しているのですが、2日前からマウスをクリックした時とソフトをたちあげた時にノイズが聞こえるようになりました。最初スピーカーの不具合と思ったのですが、音量をオフにしても聞こえます。原因がよくわからないので東芝へ同様の内容をメールにて問い合わせていますが即答できないと返事がありました。「ザーザー」という音が結構気になります。パソコンの不具合を伝えるとメーカーは改善方法を伝えるのみで使用方法に問題があるような言い方をよくしてきますが、今回は使用方法に問題がないのは明らかなので交換を希望しているところです。

レベル
中級者

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デスクトップパソコン)

ご注意

dynabook Qosmio D710 D710/T6A 2010年秋冬モデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

dynabook Qosmio D710 D710/T6AB PD710T6ABFB [プレシャスブラック] プレシャスブラック

dynabook Qosmio D710 D710/T6AB PD710T6ABFB [プレシャスブラック]

dynabook Qosmio D710 D710/T6AB PD710T6ABFB [プレシャスブラック]のレビューを書く
dynabook Qosmio D710 D710/T6AR PD710T6ABFR [シャイニーレッド] シャイニーレッド

dynabook Qosmio D710 D710/T6AR PD710T6ABFR [シャイニーレッド]

dynabook Qosmio D710 D710/T6AR PD710T6ABFR [シャイニーレッド]のレビューを書く

閉じる