
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.61 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.96 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.26 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.78 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
3.26 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.26 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年10月26日 15:27 [643446-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
リビングに置いている家族共有PCで、主な目的はネット、メール、YouTubeあとは子供の画像、動画の整理編集です。
本体は白、キーボードにも白のカバーを被せて使っています。
決して高級感のあるデザインではありませんが、嫌味なくスッキリしておりこれはこれでいいと思います。
処理に関しては上記の使い方でもやや不満を感じるところがありますが、まぁ使えてます。
タッチパネル仕様ですがさすがに利用機会は少ないですね。
一時期、子どもがお絵かきソフトで遊んでいた時は活躍してました。
あと二人で画面を見ているときなどマウスでなく直接タッチすることもあります。
USB3.0がついている点はプラス評価です。
実は購入1年経過した直後に動かなくなりました。
ヤマダの長期保証に入っていたためソニーへ修理を依頼したところ約10万の見積もりが返ってきました。
水漏れの痕跡があり保証の対象外だという話です…!?
もちろん我が家ではその様な事実はありませんし、うちからしてみれば製造工程か販売過程での事故ではないかと逆にソニーにどういう工程管理をしているのか問い質したところ当然ですが非を認めませんでした。
結局販売したヤマダさんのせいみたいな幕引きで無償で修理してもらいました。
ソニーのカスタマーサポートの質は相変わらず残念な感じですね…。
うっかり10万で修理お願いしてしまう人もいるかと思うと…。
(この件は評価には反映してません)
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月8日 19:21 [571288-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
根っからのVAIOファンです。安さからAcerに一時、浮気していました。このモデルを使う前はVAIOのJS53FB/Windows7-64bitです。VAIOディスクトップの拡張性としてはメモリー交換が一般的です。私は、分解に対して習熟しているのでCPU、HDDなども交換できます。これは中級者以上でないとできない作業かもしれません。SONYのディスクトップは一体型に特化しており、一般的なディスクトップとノートパソコンの中間的なメカです。故に、分解は少々難易度を伴います。また、メーカーもそのようなことは推奨していません。問題点はSONYに限らずメーカー製のパソコンは異常に修繕費が高いです。見積もりしたらもう買い換えたほうがいいかなって感じです。一体型ディスクトップの構造上の問題点はどのメーカーのものも同様なのですが、背面の通気口ないし・内部の放熱フィンに綿埃が溜まり故障の原因になることです。分解清掃とかしない一般ユーザーは通常の使用において内部に埃が溜まり冷却機能が低下して故障に繋がることを認識していません。どこのメーカーにもいえることなんですがディスクトップの薄型設計は良いのですが冷却空気の流入、流出経路のフタがあるとか経路をエアーブローし易い設計で作るとかすれば、掃除好きのユーザーのPCはもっと壊れずに長持ちすると思うのです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2011年9月4日 00:28 [437021-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
上品な質感でモノクロなインテリアにも合います。
美しくかっこいいですね。
【処理速度】
なかなかいいのではないでしょうか。
ウイルスバスターをインストールしていますがそこまで重さを感じません。
流石にDTMソフトをインストールしてしまうと少々じれったくなるかもしれません。
【グラフィック性能】
綺麗です。Full HDでブルーレイも美しく鑑賞できます。
【拡張性】
USB2.0とUSB3.0が2基ずつですがハブを使用すればそれなりに広がります。
【使いやすさ】
このキーボードは打ちやすくていいと思います。
キーボードの右上にズームボタン等が付いているのもいいと思いました。
【静音性】
ファンの音は普通といったところでしょうか。
前まで使っていたノートパソコンよりは確実に静かです。
【付属ソフト】
最初から色々入っているので便利です。
ただ問題が一点ございまして、当方パソコンをTV代わりに使用しているのですが、このGIGA POCKET DIGITALなるソフトには失望しました。
起動も遅く、6割方すぐに起動してくれません。何より、シャットダウン時に録画予約時間の10分位前に自動的に起動して録画する機能があるのですが、しっかりと設定しているのにも関わらずパソコンが自動的に起動せず録画をすっぽかしていることが多々あります。これには本当にがっかりです。おまけにW録画中等にこのアプリを少し操作しただけでフリーズ、操作が停止してしまい録画も失敗してしまいます。これは仕方ないとしても、せめて録画予約くらいはしっかりして欲しいです。これは自分にとってかなりのネックなので評価は2です。Sonyさんには改良を熱望します。
【総評】
全体的に、このスペックなら普通に使用する上で困ることは少ないと思います。
このGIGA POCKET DIGITALさえ何とかしてくれれば総評は5でした。
やはりテレビはテレビで別に買うべきなのでしょうね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月17日 10:52 [417769-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 2 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今年の元旦から使い始めてもうすぐ半年ですが、現時点でのレビューを書きます。
今までは長年富士通のPCを使ってきました。
富士通機に関しては特に不満もなく、サポートの対応にも満足してました。
【デザイン】
ボードPCというジャンルだそうですが、スマートで良いと思います。
画面の角度調節がもうちょっと広くて、しっかりロックできれば良いと感じます。
【処理速度】
数値的なスペックでは不自由しないはずなんですが、
そんなにたくさんのアプリケーションをインストールしてないのに
起動に15分近くかかってました。
先日何かのアップデートをして今は数分で立ち上がるようになりました。
【グラフィック性能】
フルハイビジョンの解像度を持ってますので不自由はしません。
ブラウザは文字が小さすぎるため。1.5倍くらいに拡大すると読みやすくなります。
【拡張性】
USB3.0が2ポートあるのは嬉しいですが、まだ活用はしてません。
【使いやすさ】
裏で解析プログラムなんかが色々とコンテンツを解析してて、
画像の取り込みが大量にあった場合などは非常に時間がかかります。
月にに1000枚ほどデジカメで画像を撮って月末にまとめて
PMBで取り込むのですが、作業が完了するまでに数時間はかかります。
それでも解析プログラムによって地デジで録画した番組のCMと本編部分を解析して
再生時にCMスキップできるのは快適ですね。
一度だけ起動したらワイヤレスのキーボードとマウスの両方が認識されなくて、
こういう時はタッチパネル搭載のモデルで良かったと思います。
タッチパネル自体はあまり使ってませんが、
その気になれば電源コードのついたデカいタブレットPCのように使えます(笑)
【静音性】
このシリーズのレビューやクチコミにもあったように、
唸るようなファンの音は小さいながらも結構耳障りです。
【付属ソフト】
ブルーレイ搭載モデルで、楽しみにしていたのですが、
最新のタイトルでは再生ソフトのアップデートを促され、
DLページへ行くと対応プログラムが無いという状況で困ってます。
まぁ、これはバンドルされてるソフトと制作会社の問題ですが・・。
Giga Pocket Diditalは録画を結構な確率で失敗してくれます。
失敗理由は録画中のシャットダウンだそうですが、
録画時間の前後は本機を全く触っていません。
安心して録画予約は任せられないですね。
また、録画した番組に関連の深い番組をピックアップしてくれますが、
あんまり繋がりがないようなものばかりに感じました。
それ以前に録画した番組の翌週放送ぶんがリストに入ってないのが不思議。
PSPへの番組転送も何度かマニュアルを見ながら試みましたが、
成功したことがありません。
毎週録画など予約方法が少ないもの気になりました。
【総評】
ちょっと時間が経てば価格も安くなるしデザインも良くて
使いやすいと言えばそうなんですが、
変なところで気を回しすぎてたり、逆に肝心なところがおろそかだったり
妙な感覚です。
不具合が出て自力では解決できない時のサポートも
納得できる回答は得られませんでした。
気付けば持ち物にαやサイバーショット、ハンディカム、ウォークマン、
PS3&PSP・・とSONY製品が増えてきたのでVAIOを導入してみましたが
正直次もVAIOにするかどうかは微妙なところです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月27日 17:58 [381159-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月23日 16:54 [379898-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
新製品が出るので底値になったところを購入しました。使用を初めて3日目としての印象です。
デザイン:まあ文句なしです。できればキーボードもカバーなしで白のものがあればいいのですが。
処理速度:まだ重い画像の操作を行っていませんが、ブラウザのサクサク感などは依然利用していたデスクトップ(FMV2007年)よりも早いですね。まあ3Dゲームとかしないので、今のところ十分です。
グラフィック性能:これは現在の他の機種と比較できないので何とも言えませんが素晴らしいです。BDで映画を見たくて購入したというところもあるのですが、映像、音ともにPCとしては素晴らしかった。
拡張性:一体型なのでさほど。USBスロットも4つしかないですし。但し、USB3.0が21.5インチに搭載されているのが購入を決めた理由の一つです。
使いやすさ:好き嫌いあると思いますが、現在出ているデスクトップのキーボードでは一番僕はVAIOが使いやすいです。マウスもコンパクトで良いです。
静音性:確かに気になる人には少し気になる音かもしれませんが、作業に熱中しているときは全く気づきません。それよりは発熱の方が不安です。
付属ソフト:VAIOなので無用に搭載ソフトは多いです。ある程度なれてきたら、不要なものを落とす前提で購入しました。
全体的には満足しています。あとは個体差の問題でどれだけ寿命が持つかでしょう。ただし、他の日本メーカーが23インチに最も性能がいいマシンを持ってきているのに対して、21インチに一番いい構成を持ってきている点が、今回このPCを選んだ決め手です。Core i5、USB3.0、BDDなどの構成が揃っているのはこの機種だけでした。11年の新モデルも、基本的にはCPUのマイナー・チェンジですので、売り切れる前にこちらを購入するのもありだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
コンパクトなのに拡張性充分
(デスクトップパソコン > Elite SFF 805 G9 Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル)4
関口 寿 さん
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
