VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ レビュー・評価

2010年 6月19日 発売

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/BI [マットブラック] VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/WI [マットホワイト] VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/P [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 450M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのオークション

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [マットブラック] 発売日:2010年 6月19日

  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.85
(カテゴリ平均:4.40
集計対象15件 / 総投稿数15
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.24 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.02 4.45 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.19 4.13 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 2.64 3.82 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやマウスの使いやすさ 4.34 4.19 -位
静音性・発熱 動作音は静かか、発熱は抑えられているか 2.94 4.21 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.28 3.77 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.47 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除

over_middleさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン1
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ2
静音性・発熱1
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価

VCPL11は記載されていませんでしたので類似したこのサイトに記載させてもらいました。
従来品の評価とwindows8へのupgradeについて記載します。

【デザイン】画面が正立や俯角にならないので寝ながらのテレパソでありながら寝転んで鑑賞できません。

【処理速度】起動が遅くしばらくもたつくが、それ以降は快適動作

【グラフィック性能】同様に時間たてば快適動作。画面は角度によって色調が変わりやすい。

【拡張性】その当時からUSB2.0のみ

【使いやすさ】付属キーボードはenterキーが大きいのはいいが、使い勝手は低いと思います。テンキーが長く利用できなかったが、win8になってからテンキーが再使用できるようになった。

【静音性】ファン騒音大きい。一体型だからきわめて残念、動画鑑賞としては好ましくありません。

【付属ソフト】ギガポケットというテレビ閲覧ソフトは落ちやすく再起動できない。

【総評】テレパソと言うか動画閲覧などを可能にした高価な機種でしたので買い替えなど考えられず3年間使用続けて、さらに数年間使用できればとwindows8proにアップグレードを試みました。

今回はwindows8pro導入の顛末を記載します。
【第一日目】最初にセットアップDVDから「windows設定を引き継ぐ」を選択してインストールするとセットアップ完了まで一気に進み再起動後windows8にご対面できるまで来ました。しかし再起動できないというメッセージが表れてもとのwindowsに逆戻りし、がっくりでした。

【第二日目】過去の継承はあきらめて「個人ファイルを引き継ぐ」で再セットアップすることにしました。今回もセットアップ完了し、再起動になりました。時間はかかりましたが、なんとかwindows8画面が現れました。大きなアイコンだらけの新画面と裏画面に普通のwindows画面(classic windows)があり、導入できたと安心しましたが、タッチパネル機能、高解像度、テレビ機能などは全く利用できなくなっていました。というのは多くのデバイスドライバーがMicrosoft製になっていたからで、従来のwindowsはwindows.oldフォルダに押し込まれていました。幸運にもデータフォルダはそのまま残されていました。

【第三日目】このままでは高価なパソコンの機能が使えないのが残念でなりません。そこで最初に無料のwindows media centerを入れたらなんとかなるかと思って導入したのですが、悲しかな変化なしでした。後から思えばこれは失敗だったかもしれません。というのはこのソフトは削除できないのです。

【第四日目】ソフトの復旧を開始し小さなソフトはwindows.old内の実行ファイルをclassic windows画面にシュートカット作成すれば利用できるものありましたが、オフィスソフトは無理で、再セットアップし再認証後、使用可能いになりました。

【第五日目】しかし解像度などの不満もあり再度デバイス設定に取り組みました。今度は地道にひとつひとつ解決しようと普通のwindows画面で右クリック→個人設定→コントロールパネル→デバイスマネージャをみると、いくつかのデバイスが利用できないマークになっていました。これらを復帰できればと思い、ドライバ更新を選んでwindows.oldを検索先にすると、その中からnvidiaのドライバを探してきて高解像度化することができるようになりました。さらにタッチパネルも利用できるまで回復しました。テレビ機能もsony digital TV tunerを検索して更新したのですが、残念ながらエラーメッセージがありテレビ視聴はできませんでした。windows media centerとの競合があるのかと思いましたが、今となってはどうしようもありませんし、旧windowsの時から使えないことも多かったので諦めています。

【その後】Pdfやmp4などの動画ファイルは新しい画面での全画面表示が標準でしたのでフリーソフトを入れてclassic windows画面で表示できるようにしました。またインターネットブラウザも同様でIEやchromeは全画面表示になるので、operaを利用するようになりました。データフォルダに残されていた動画などは再生できないセキュリティになっていましたが、他のフォルダにコピーすれば再生可能に戻りました。

【ところが】DVDドライブが認識されていないことに気づきました。vaio hot streetにもこのような事案が掲載されています。最初microsoft製ドライバのときはDVD利用できたのに何故今利用できないのか。デバイスマネージャをもう一度みると使用不可のsony digital AV tunerに並んでsony AVC transcode deviceというのが組み込まれていました。これを無効にし、さらにmicrosoft Communityでよく出てくる 
reg.exe add "HKLM\System\CurrentControlSet\Services\atapi\Controller0" /f /v EnumDevice1 /t REG_DWORD /d 0x00000001
の呪文を入れて再起動したらDVD/BDも復活しました。

【結果】windows8導入して、いい点は起動が早くなったこと位です。今までのデータもすべて利用できるまでに時間がかかりましたが、ネット上の書き込みなどを参考にしながら解決しつつあります。しかし従来のwindowsに戻っていくように設定を徐々に変更していますので最新OSをみるのは起動・終了時のみになりました。スタートアイコンのないclassic windows画面は不便ですが、最新OSになった満足感はあります。

レベル
中級者
使用目的
テレビ・DVDなど

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
SONY

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月19日

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デスクトップパソコン)

ご注意

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの評価対象製品を選択してください。(全3件)

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/BI [マットブラック] マットブラック

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/BI [マットブラック]

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/BI [マットブラック]のレビューを書く
VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/WI [マットホワイト] マットホワイト

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/WI [マットホワイト]

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/WI [マットホワイト]のレビューを書く
VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/P [ピンク] ピンク

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/P [ピンク]

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ/P [ピンク]のレビューを書く

閉じる