
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.24 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.02 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.19 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.64 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.34 | 4.19 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
2.94 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.28 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年2月27日 06:30 [389878-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 2 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】シンプルでスタイリッシュで非常に良い。
【処理速度】HP作成や画像処理には十分、但しメモリー8Gにしています。
【グラフィック性能】私には十分
【拡張性】なし
【使いやすさ】録画時の異常終了など、テレビ部分は最低だかそれ以外はコストパフォーマンス十分。
【静音性】ファンかHDのうなる音が、静かな時はかなり気になる。
【付属ソフト】ソニーのPCは初めて購入したが、テレビPCのせいか起動時など、やたら自動起動のソフトが多く、CPUの使用率が異常に高くなりどれが必要でどれが不要か解らないため、最低限のソフトが入っている物でよい。
【総評】画像処理HP作成には十分なパフォーマンスを持っているが、テレビの録画時起こる異常終了などテレビとしては最低で、そのせいか訳のわからない自動起動のソフトが多くCPUの使用率が100近くになり、動きが遅くなる時がある。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月14日 21:37 [366766-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
7年間使い込んだFMVから買い替えました。
[デザイン] デザインに魅了されて購入したため、不満はまったくありません。
自宅に置くと、量販店に無造作に置かれた状態より遥かに美しい
です。(個人的主観です)
[処理速度] ネットやテレビが主ですので快適です。
[グラフィック] 限界まで試したことがありませんので、快適なのですが4と
しました。
[拡張性] もともと一体型を選んだ時点から期待していません。最低限USB
接続の拡張は可能なので3にしました。
[使いやすさ] 細かいことですが、メインスイッチが妙に届きにくい位置に
あり、我が家のラックだと直接見えなくて使いづらいです。
ほかは良好!
[静音性] 私はまったく気になりませんが、ほかの最新機種との比較ではなく
て、あくまで7年落ちのFMVと比較してです。でも、うるさくは
ないと思いますが、人によっては・・・という感じでしょうか。
[付属ソフト]付属ソフトは必要最低限がそろっていますので不満はないの
ですが、特段得した気持ちもありません。よって中間の3で。
幸いほかに指摘されているテレビ関連ソフトは、いまのところ
ノーミスで動いています。
全体的にはデザインだけで8割方満足していますので、性能評価は少し
あまい可能性がありますが、リビングにおいてあるだけでインテリアになる
パソコンってそうないので、使い方は軽く、デザイン重要と考えている方に
とっては、ベストな選択の一つと思いますヨ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月6日 10:34 [339902-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 2 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【購入理由】
今回私の母がPCを購入したいということで、この商品を選ばせていただきました。
使用目的としては、地デジが見たい、年賀状を作りたいと言った要望でした。
いかに素人が使いやすく、いかに便利に使えるかを念頭に置いて選びました。
【全体的な感想】
価格のわりに高スペックだと思います。
オンラインゲームをしたりするユーザーには向かないと思いますが、
地デジを見たり・年賀状を作りたいといった人には高性能すぎるほどの
スペックだと思います。
またリモコンでPCを操れる点もライトユーザには良いと思います。
【デザイン】
デザインに関しては好みが別れると思います。
購入して両親に初めて見せたときに「おぉ!かっこいい!」と言っておりました。
【処理速度】
地デジを見たり、Office2010を使用してもストレスは感じませんでした。
【グラフィック性能】
特にグラフィック性能を求められる環境で使用しようと思っていませんので
問題はまったくありません。
【使いやすさ】
ナビ機能が付いており、地デジの設定等が簡単にできました。
うちの母に一人でナビ見て設定しろと言ってもたぶんできないLVなので、
多少PCに詳しい方が一緒に設定をする分には問題ないと思います。
【静音性】
HDD読み込み・書き込み音量は気になりませんでしたが、
DVD/BDディスクのドライブの回転音が少しうるさかったです。
【満足度】
PC初心者の方にはとても良いと思います。
オンラインゲーム等をやるヘビーユーザーの方には絶対にオススメはしません。
→拡張性が無い(グラフィック性能が無い・メモリ増設用スロットが2つしかない・
ハードディスクの増設ができない・箱型に比べて熱がこもりやすい等)
ですが元からそういうヘビーユーザ向けに作っているPCではありませんので
このPCはとても良い商品だと思います。
【備考】
HDD容量が1TBで増設もできませんので、
たまったデータ(録画したTV番組等)はブルーレイディスクにコピーするか、
USB接続の外付けHDD等に退避させる必要があります。
USB3.0は付いていませんので、外付けHDD等に大量データを退避させる場合は
速度的に相当辛くなりますので、こまめに退避や削除を
心掛けることをオススメします。
※ITBもあるのでこまめにいらないデータを削除すれば、HDDが足りなくなるなんて
ことはほとんど無いと思います。
完全にTVとして利用される人は、毎回電源を切らなくてもスリープモードにするだけで
良いと定員さんから言われました。
スリープモード=TVのスタンバイモードみたいなもの(消費電力的に)だそうです。
以上が購入してみての感想です。役に立てば光栄です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
