VAIO Yシリーズ VPCYB49KJ
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.00 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.00 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.00 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.00 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.00 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年8月1日 19:24 [523624-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
デザイン性は高いと思います。
【処理速度】
思ったより速くて満足です。
これに関してはセカンドマシンということで割り切ってましたが、想像以上に起動や動作がスムーズでした。
【グラフィック性能】
このクラスとしては優秀です。
【拡張性】
高くはないですがこのクラスとしては普通。
【使いやすさ】
私的には特にモバイルという感じで使っていませんので問題ありませんが、普通に考えれば、光学ドライブがついていないのにそんなに軽いわけでもなく、性能もそこそこ。
モバイルとしてはこれという長所にかけるような。
【携帯性】
サイズはコンパクトだが、サイズの割に結構重い。
【バッテリ】
そんなに持ちはしませんが私的には問題なし。
【液晶】
昔のネットブックなどと比べれば、解像度も高く圧倒的に良い。
現在のこのクラスでは平均的でしょうか。
【総評】
現在メインマシンが2010年購入のvaio Zでwin7 64bit。そのため以前使っていたソフトが使えず、32bit機の必要性に迫られ、オフィス、しかもパワーポイントまで入って5万以下のこの機種を購入しました。メインマシンのほうが軽いという変わった編成になってしまいましたが、個人的には大満足。だだ、私の場合32bitで安い機種ということでこの機種をチョイスしましたが、普通ならばこの機種を積極的に選ぶ理由を見出しにくいように思います。用途がもし合えば、抜群のコストパフォーマンスと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
