VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ レビュー・評価

2011年 6月11日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14型(インチ) CPU:インテル Celeron B810(Sandy Bridge)/1.6GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.3kg VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 6月11日

  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.93
(カテゴリ平均:4.29
集計対象4件 / 総投稿数4
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.20 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.47 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.73 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.53 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.20 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.73 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.00 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.47 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

銀星しとろん@酒豪さん

  • レビュー投稿数:134件
  • 累計支持数:347人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
6件
23件
ヒーター・ストーブ
6件
18件
ブルーレイドライブ
4件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

* 2016/09/30 追記修正しました。

近所のリサイクルショップにてジャンクPCとして購入しました。
内容は下記の通りの状態でした。
液晶割れ不具合有り、HDD無し、バックアップディスク無し
ACアダプタ、バッテリー有り品

修正、加工、搭載等は下記の通りです。
新品液晶交換、BDドライブ換装、HDD2TB装着
本体分解清掃、CPU、チップセットグリス再塗布
メモリ4GB追加搭載、Win7家64版インストール
汎用ドライバ(OS必要認識最低限分)インストール
WiFiボード換装(Centrino Advanced-N + WiMAX 6250に換装)

【デザイン】
ピンクの筐体と銀色に光るVAIOロゴがお洒落ですね。
コンパクトかつスタイリッシュであるのがいいですね。

【処理速度】
64OSでメモリ8GB(MAX)搭載してますが
CPUがセレB810なので、とにかく重めでカクカクします。
コアi7辺りにCPU換装すれば少しは快適動作になるのでしょうかね?

【グラフィック性能】
セレB810搭載グラフィックコアは
HD2000グラフィックスなのでDVD、HD動画再生支援と
軽めの3D表示なら問題無く表示出来るでしょう。
CPUクロックが低いので負荷が掛かるとカクカクするのは
仕方のない事かも知れませんね。

【拡張性】
USB2.0による周辺機器拡張と外部モニタ接続表示用の端子
SDカードスロット、LANポートが搭載されております。
必要最低限のものは揃ってます。

【使いやすさ】
キーボードは小型タイプにしては打ち込みやすいキーサイズです。
タッチパッドの反応も良いのですが、USBマウスを使った時に
タッチパッドが無効にならない為多少イラつくことがあります。
標準搭載のWiFiが2.4Ghz帯の150Mbps仕様(低速)なので
5GHz帯が使えないのと回線速度の遅さでウンザリする事もあると思います。
Centrino Advanced-N 6200を注文した所、業者の手違いで
Centrino Advanced-N + WiMAX 6250が届いてやむを得ず
Centrino Advanced-N + WiMAX 6250に換装してみましたが
5G帯も使えて通信速度も上がり快適に使える様になりました。
WiFi換装される方はCentrino Advanced-N 6200が楽に換装出来ます。
(ドライバ認識が6200の方が楽に認識されます。)

【携帯性】
14インチモデルなので携帯性はソコソコ良いと思います。
自宅だけでなく外出先でちょっと使う方には良いかも知れません。

【バッテリ】
新品付属で公称4.5時間ですね。
私の場合は中古ジャンク品なので2時間前後持てば
良い方なのかも知れませんね。

【液晶】
このタイプにしては綺麗で見やすい液晶です。
多少色が薄目寄りなので好みの色表示に設定された方が
良いかも知れませんね。

【総評】
デザインと携帯性を重視するならオススメ出来る製品です。
後々、換装等必要になりますが長く使える製品だと思います。
CPU、WiFi、BDドライブ換装すると快適に使えると思います。
筐体が薄いので衝撃等にはかなり弱いです。
衝撃吸収ケース等に入れて持ち運びされた方が安心出来ます。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

☆亜衣さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

 先週コジマ電気さんで、65,000円(ポイント無し、5年保障サービス付き)で購入。
 競合機種は、@レノボG470 A東芝T351/34 BHPg4 CAcerDASUS
 でも予算が65,000円だったので、同様なOfficeソフト付けると、残ったのは、レ ノボと、これ。
 レノボは、ここで、気になる記述があったので、店頭で、キーを調べたら、やはりカーソル
 近辺のキーのレスポンスに違和感があり、NG。
 

【デザイン】好き嫌いがわかれそうだけど、個人的にはgood!
      パームレストの素材が凹凸があることで、指紋や汚れが目立たないし、ベトベト感      が薄れる。

【処理速度】心配していたセレロンB810ですが、意外といいです。メモリ4GBのせいかな?
      

【グラフィック性能】不思議な事に、このスペックでもWindowsのエアロのストレスがあまり無       い。

【拡張性】USB2.0のソケットの右3個、左1個の配置もgood!USB3.0があると嬉しいんだけ     ど。

【使いやすさ】キーボードの配置もストレスないし、キーも撓まないし、剛性もありいい感じですね。

【携帯性】持ち出すのは年に数回だから、重量が2.3キロとぎりぎり限界。
     できれば2kg切ってくれるとありがたいけど。

【バッテリ】いけない使い方ですが、つねにバックアップを外付けHDで取っているので、バッ     テリーを外して使用しています。笑 公証8時間ぐらいあるともっといいかな?

【液晶】この価格帯のノートPCでは一番安いコストの液晶だからこんなもんでしょう。
    解像度が若干不足していますし、特に上下の先端が、ちょっと見にくいけど、慣れれば    許容範囲かと。

【満足度】ソフト代を差し引くと実質、本体は3万5千円ぐらいだから、十分なコストパフォー   マンスじゃないかな?
   ほとんど持ち運ばない、主流の15,6インチノートじゃ大きい。
   そこそこの13,3インチか14インチノートが欲しいかたには、現時点ではお勧めなモ   デルと思います。
   ただ、前のSONYの13インチノートTipeーC の液晶トラブル(画面のシミ。    笑)で、懲りているので、しっかり5年保障は入りました。
   この値段で5年使用できれば十分かと。

 


レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月11日

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJの評価対象製品を選択してください。(全2件)

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ/W [ホワイト] ホワイト

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ/W [ホワイト]

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ/W [ホワイト]のレビューを書く
VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ/P [ピンク] ピンク

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ/P [ピンク]

VAIO Eシリーズ VPCEG14FJ/P [ピンク]のレビューを書く

閉じる