最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2011年 7月16日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.38 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.41 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.81 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.63 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
2.67 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.19 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.50 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年10月24日 18:01 [449279-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ここ10年、自宅では自作PCしか使ってませんでしたが、
半年前リリースの○社製ノートPC(会社支給)と
比べても十分なスペックが得られてます。
画面は16:9なので、使い勝手の悪さはありますが、
慣れの問題と画面のカスタマイズでカバーできるかと。。。
描画は、画像エンジンを考えればスペックはでていると思います。
携帯性は、このPCを選んだ時点で考えてませんので、
自宅内での移動という意味では、使える範疇です。
キーボードは慣れが必要ですね(^_^;)
もともとサブPCとして、ザクザク動くことより、セカンドPCとしての
ユースを考えているので、良くも悪くもこんなもんかと思っています。
コストパフォーマンスを考えると納得の一品でした♪
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2011年9月18日 11:53 [440648-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今まで自作パソコンから各種メーカーのパソコンを使ってきましたが、
私はソニーのパソコンは、良くも悪くもなくです。
主な使用目的は、無線によるネット閲覧・ウォークマンの音楽管理・写真管理などです。
特に問題はありません。機能的には十分でした。
スペックと価格から考えると、Eタイプを購入するよりは、
Cタイプのほうが、良いと考えます。
Cタイプには、USB3.0が付いています。
デザインの違いはあるが、価格はCタイプの方が安くなっていました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
