Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.53 | 4.23 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.47 | 3.95 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.53 | 4.01 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.74 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.43 | 3.75 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.73 | 4.07 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年8月5日 10:27 [429714-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 5 |
メーカーサイトで写真を見て一目惚れしてしまい、購入しました。
【デザイン】
天板は渋いブラウンですが、内側はメタリックなシャンパンゴールド。
持っているだけでゴージャスな気分になります。
電源を入れると天板のMSIロゴが白く光ります。(使用中は見えないけど...)
【処理速度】
今までWinXP+Atom N270のネットブックを何台か使ってきたのですが、
それらと同程度かやや劣る感じです。特にメモリが1GBだと話になりません。
換装は必須です。幸い、メモリスロットへのアクセスは簡単です。
換装後はほぼプチフリもなく、それなりに動いています。
無線LANですがあまり感度がよくないです。時々急激に遅くなります。
ネットの動画鑑賞に関してもカクつくものがあります。
あとBIOSでVRAMの量とパフォーマンスを調整することができます。
さらにFnキー+F10キーでゲーム、動画、バッテリモードなどに
切り替えることができます。パフォーマンスも若干ながら
向上するので積極的に使っていきたい機能ですね。
【グラフィック性能】
GMA3150ということですが、FFXIベンチでlow 1250でした。
Atom N270のGMA950の方がもう少しスコアが出てたと思います。
体感でも動作が遅いと感じます。それでもPentium III世代の
古いゲームはそれなりに動くので、暇つぶしになります。
【拡張性】
USB2.0x3とカードリーダー、D-sub等と、一般的なネットブックと同じです。
カードリーダーにSDカードを挿したところ、数ミリはみ出す形になりました。
【使いやすさ】
キーボードはアイソレーションタイプでたわむことなくしっかり打てます。
右側の一部のキーがやや小さいのですが、まぁ慣れるでしょう。
タッチパッドはマウスを使っている場合は自動で無効になるのがいいです。
【携帯性】
10インチで1kgなので最近のネットブックとしては小さく、軽い方です。
脇に抱えてひょいひょい運べます。
【バッテリ】
外に持ち運びしたりしないので無評価とさせて頂きます。
【液晶】
グレア液晶なので映り込みはしますが室内で使っているので問題ないです。
液晶周りはよくある光沢樹脂タイプではなく、マット仕様?なので
傷がつきにくい&目立たないのが良いです。
【総評】
性能面では他機種とほぼ変わりませんが、やはりデザインですね。
使っているだけで優越感に浸る事ができます。
XP世代の機種に比べるとややパフォーマンスは落ちますが、
ネット、文書作成くらいなら十分だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月27日 21:03 [427691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 4 |
購入一ヶ月後のレビューを少し書きたいと思います。
購入後、メモリを標準1Gから2Gに増設致しました。
若干動作が軽くなりました。
デザインですが、どっかのノートパソコンみたいに青に光る電源ボタンが液晶下脇にある、
天板のMSiロゴが光るなど格安ネットブックには無いデザインがとても気に入っています。
当方購入モデルはブラックですが、本体、天板ともに光沢がありとてもGood!です。
キーボードはカチカチっとしたしっかりした感覚でキーの大きさも他社のネットブックと大差はなく使い心地は良いと思います。
液晶は光沢仕様で照度も良い明るさですが、若干青みがかった映り具合が気になります。
ですが、全然問題なく妥協の範囲内だと思います。
CPU処理速度は、他社ネットブックAtom N455モデルと同様にネット、
メールや軽い動画再生なら問題なく使えています。
やはりHD動画は、コマ送り状態になり見るに耐えません。
拡張端子は、USBx3つなど市販ネットブック同様のものが付いています。
ハード類の交換は、もう少し交換し易くして欲しい。
メモリは底面に専用の小さな蓋があり簡単に交換出来ますが、
HDDの交換は、キーボードを外さなくてはダメでちょっとコツがいる様です。
キーボードさえ外せれば簡単にHDDを交換出来ます。
性能自体は他社ネットブックと大差ないので、Asus、Acer、Lenovoの様なシンプルなデザインも
良いと思いますが光沢のあるボディ、ワンポイントのメッキや天板のMSiロゴが光るなどチョットした
高級感を望まれる方にはお勧めのモデルだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
