
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.75 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.00 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.00 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.33 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.75 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.00 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.50 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.00 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月10日 14:43 [1590449-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 1 |
グラフィック性能 | 1 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ウィンドウズ10を入れてみた |
ヴィヴァルディを入れてみた |
遅かった |
![]() |
![]() |
|
BIOS画面 |
画面劣化 |
10年以上前に流行ったネットブックの評判がとても悪かったので、
どれだけ悪いものか体験したく、中古で買ってみました。
2000円だったので、玩具程度の値段です。
初代I5のMSIノートを10年以上使っていたので、
品質は悪くないと思います。
買ってすぐに、ウィンドウズ7からウィンドウズ10にアップグレード
1GのRAMもネットで探して、2Gにしました。
250Gのハードディスクを家にあったSSDに交換しての感想です。
【デザイン】
小さいわりに厚いので、コロンとしてかわいいです。
【処理速度】
ネットブックの評判を落としているのはATOMなのでしょうか。
この機種はATOM N455
そのほかRAMを1Gを増設してRAM2G。
それでもウィンドウズ10だとネットサーフィンするのもカクカクして重いです。
youtubeも出てくるまで時間がかかります。
480pでも一時停止しがち
クラウドレディを入れても
youtubeは同じ程度でした
【画面】
老化のためか、画面の隅にあった黒いしみがだんだん広がってきました。
10年ものなので仕方ないでしょう。
【総評】
バッテリーがしっかりしていても、年代物なので遅いので、イライラさせられます。
ネットを見るだけなら、やはりタブレットやスマホのほうが便利です。
この後ATOMシリーズを2台買ってみました。
ATOM Z8350の中華2IN1パソコン
RAM4G emmc64Gでしたが、
タブレットモードにすると指に全然ついてこないので、これもイライラさせられました。
emmcが足を引っ張ていたのかもしれません。
そして、Pentium N5000。
これもATOMシリーズらしいのですが、
さすがPentiumを名乗っているだけあって
スコアも3代目I3と同じくらいなので、
ようやっと使えるようになりました。
今のATOMはネットや文書作成など普通に使う分には省エネで悪くないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
