ThinkPad X100eLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ヒーティング・レッド] 発売日:2010年 6月15日

- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.14 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.71 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.14 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.86 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.43 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.71 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.57 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年3月14日 13:29 [420510-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
前回評価時から採点基準もずいぶん変わってきたので点数のみ見直します。以下レビューは当時の感想ですのでそのまま変更なしです。
約1年間、プライベート用の持ち歩きパソコンとして使ってます。
PocketWifiと組み合わせてネットにつないでますがストレスなし!快適に使ってます。
さほどPCにハイスペックを求めてはいないのでこれで十分です。
ただ、さすがにこの価格帯なので質感はちょっと・・・・といった感じ。やはりThinkPadといえばマグネシウムボディのイメージなのでプラのボディは安っぽいですね。堅牢性もじゃっかん不安がありそうなので取り扱いには気を使います。
新しくなったキーボードは見た目よりも使いやすいです。タッチの感触も悪くなく、キー配列も窮屈ではないのでタイプミスも少ないです。なによりThinkPadすべてにいえますが、トラックポイントがすばらしい。これに慣れると他のポインティングデバイスはマウスですら使いにくく感じます。
自分はタッチパッドはOFFにしてトラックポイントだけで操作するように設定しています。
ディスプレイはワイドサイズなので縦の長さが短くて、情報量は少ないのが残念。昔ながらのB5ノートサイズのほうが使いやすいかも。
バッテリーは通常のサイズだとやや稼働時間が足りないです。Lサイズのバッテリーを利用されることをオススメします。
価格と商品のバランスはすばらしいと思います。安くてもやっぱりThinkPadだと実感させられるモデルです。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
