LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クロスゴールド] 発売日:2012年 6月 7日
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
3.93 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.64 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.17 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.07 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.88 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
3.00 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.25 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年12月25日 10:42 [533153-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 シンプルな外観で,LL750と異なり角が丸くなっているのがよいと思います。15.6インチディスプレイ機の割に,薄さも重さもよく頑張ったなという感じです。赤の色は,もう少し落ち着いた赤でも良かったかなと思います。でも綺麗な塗装です。
【処理速度】 第3世代i5CPUですが,ファイル転送等結構早さを感じます。
【グラフィック性能】 光沢のある液晶ディスプレイということもありますが,描画はとても綺麗です。また処理速度もそこそこあります。
【拡張性】 BDドライブ,HDMI端子等,一通り搭載しているのでノートPCとしては十分だと思います。(家にはデスクトップもありますので・・・)ただ,USB端子(2.0×1,3.0×3)がもう一つくらい欲しかったなとは思います。
【使いやすさ】 テンキーも打ちやすく相対的には悪くはありません。しかし,前機種がLL850のXP機で,まだ慣れていないということも考慮しても私には次のような使いにくさがあります。
@ NX-PADの感度が良いのか,文書を打っているときにサッと触れてしまい,カーソルが違う位置に行ってしまうことがよくある。マウスを使っているため必要ないので無効化にしようとしましたが,いわゆるコンパネからマウスの設定の所では無効化ができない仕組みになっており,結局BIOS設定画面から無効にするしかありませんでした。
A キーボードの配列にちょっととまどっています。以前はテンキーのついてない機種だったので当然かとも思うのですが,特に「かな/ローマ字キー」が小さすぎてよくミスをしてしまいます。(隣の「ALTキー」はいらないかなぁ)
B 液晶ディスプレイをたたむ都合かもしれないのですが,端子類が総て側面側についており,特に右手前にUSBが3つ配置されていて,プリンタや外付けHD等常時繋いでおくと,コードも邪魔になりBDドライブの開閉やマウス操作に支障をきたします。どうせなら左後方側面に配置して欲しかったと思います。
C キーボードで,キーも背景色も同じ黒色なので,ちょっと見づらい感があります。
【携帯性】 あまり持ち運びはしませんが,15.6インチディスプレイ機としては,そんなに苦痛ではないと思います。
【バッテリ】 これは素晴らしいですね。
【液晶】 前機種も同じ光沢感のある画面だったので,私は違和感はありませんが,初めての人にはちょっと眩しいとか映り込みが気になるとかはあるんじゃないかなと思います。
【総評】 上位機種(LL750等)との大きな違いは,CPUやHD容量,TV機能程度かなと思いますが,仕事に使うには必要十分な機能を有しており,価格からみてもかなりお買い得感があると思います。それにしてもi5CPU,8GBメモリー,BDドライブ,15.6インチディスプレイ,Office付きのPCが6万円代で手に入る時代になったことに驚きを隠せません。
<追記>2023/12/25
あれから11年経ちました。まだ動いてます。2016年に一度初期化をしてWindows10にOSをアップグレード。2023/11/28にWindows11に。(制限条項を解除したらすんなりアップグレードできてしまった。)同年12/03にHDDを480GBのSSDに換装。RAMは8GBのままですが,Bluetoothアダプターも付けています。CPUはそのまま第3世代のCore i5で流石に現行世代のPCにはかないませんが,現在もバリバリに動作しています。起動時間も30秒ほどです。仕事の主流はデスクトップ機なのですが,たまにこのPCを使ってもストレス無く作業ができています。11年間大きなトラブルも無く丈夫なPCだと改めて感心しています。メンテナンス次第で寿命はかなり延びるものですね。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月9日 20:39 [609317-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
【【デザイン】シンプルで好感が持てます。
【処理速度】【グラフィック性能】
Windowsエクスペリエンスインデックスは
前機種は最高が6.0最低が3.4でした。この機種は7.3の5.9です。
申し分ありません。
【拡張性】必要にして十分です。
【使いやすさ】キーボードの保護フィルムが付いていましたがタッチも良好です。
ワイヤレスのマウスが付いていて使いやすいです。
【携帯性】屋外に持ち出して使うことはないですが薄くて軽くてまずまずです。
【バッテリ】コンセントに繋ぎっぱなしなのでよくわかりませんが他のレビューによるといいようです。
【液晶】 以前に購入候補に、この液晶はあこがれがありました。
【総評】 中古でして箱も説明書も、オフィースも、リカバリーDVDも付いていませんでしたが
2012年の夏モデルということで申し分のないスペックで価格もお安かったです。後付けですが
画像系のソフトもかなり入っていて満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年9月27日 23:11 [536188-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 無評価 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
SSDのキャッシュ |
この機種をベースとして、NEC DirecでSSDを追加して購入しました。
主なオプションは、
・SSD 32GB + HDD 600GB
・Core i7 2.1GHz
・LED-EX2 ディスプレイ
・標準ソフトウエアパック
・8GB DDR-SDRAM (PC3-12800)
・BD ドライブ (BDXL対応)
・MS Office Personal 2010
・マウスなし
SSDをキャッシュとして使うと、流石に速いです。
SSDのキャッシュのモードは拡張(ライトスルー)です。
何故か購入直後に計測した時より速いです。
電源立ち上がり時間は、SSDをキャッシュにしない時に比べて、
約半分の時間に短縮されました。
これからは標準モデルでも、SSD付きもラインナップに入れて欲しいものです。
[14670327]も参照下さい。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












