LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 登録日:2012年 3月 9日
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.53 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.60 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.13 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.20 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.50 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
2.71 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.00 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
5.00 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月4日 00:52 [504424-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 無評価 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
LAVIE2台目です。以前、DELLを使って保証が切れた頃に壊れ、サポートにて修理代が最低で2万円以上と言われて腹が立ち、信頼性を重視してNECを選択しました(デスクトップのVALUE STARは10年近くたっても壊れません)。
【デザイン】最近のLAVIEはデザインがとても洗練されており、かつてのPowerBookみたい(アップルファンに怒られそうですが)。特にキーボードは透明キャップが美しいく気に入っています。
【処理速度】写真のレタッチをよく行いますが、画像処理は軽快です。大量の画像を同時に表示する際に、高速化を実感できます(Core i-5比較)。
【使いやすさ】キーボードの感触を重視していますが、タッチが軽快です。ちょっと独特なフィーリンがありますが。
【液晶】前述のように写真をよく扱うので重視していますが、コントラストがよくなった気がします。にじみもまったくありません。色合いはごくナチュラルなので(写真であれば)上級者むきでしょうか(個人的にはNIKONと相性がよいと思いました)。
【全体】その他、YAMAHAの音源は、パソコンにしては立体感があります。
同じクラスで他メーカーからもっと安い機種がでていると思いますが、故障したらそんな差等ふっとんでしまうくらい苦労しますので、パソコンをよく使う方には是非オススメです。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年5月2日 10:52 [501878-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 1 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
重視していませんが、悪くはないです。
【処理速度】
起動・処理速度ともに早いです。
【グラフィック性能】
家庭内LANで録画番組を見ていますが、十分です。
【拡張性】
USB×5とSDスロット、HDMI、私が使うのには十分です。
【使いやすさ】
普通です。キータッチが気持ちいいような気がします。
【携帯性】
ちょっと重いので、携帯性を求められる方にはお勧めできません。
【バッテリ】
約2時間と聞いています。ほとんどACを使用していますので特にコメントはありません。
【液晶】
きれいだと思います。
【総評】
昨年の秋モデルからの変更点が無線マウスだけというので購入に躊躇しましたが、結局購入しました。
家庭内ネットワークにつないだDLNA対応のレグザ(テレビ)やDIGAなどで録画した番組を見ながら、文書作成などをしています。
いい買い物をしたと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 14:29 [490072-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












