LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル レビュー・評価

2011年 5月19日 発売

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 5月19日

  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.20
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:31人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.21 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.31 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.95 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.86 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 3.93 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 2.64 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 2.60 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.10 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 2.00 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

hrnfさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン2
処理速度2
グラフィック性能2
拡張性5
使いやすさ1
持ち運びやすさ1
バッテリ1
画面1
コストパフォーマンス2

【デザイン】
前時代的
【処理速度】
立ち上がりは遅いが拡張可能
【グラフィック性能】
モニターが粗いのでそもそも気にしない
【拡張性】
簡単で非常に良い
【使いやすさ】
特段使いやすくはないが使えないこともない
入出力端子は多くて良い
【持ち運びやすさ】
重すぎる
【バッテリ】
古いのであまり良くない
【画面】
ガビガビ
【コストパフォーマンス】
コストが少ないので良い
【総評】
初めてノートパソコンの拡張するのには良い
あまり頻繁に使わない人向け

レベル
中級者

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゆうこん川さん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:264人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
54件
掃除機
7件
5件
ノートパソコン
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性無評価
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
今見ても洗練されたデザインです。
天板に傷がついても目立たなくしてしまう素材が使われていて、
とてもおしゃれだと思います。

【処理速度】
十分に早いです。
HDDでも速度に満足していましたが、
SSDに変えてみたところ、爆速になりました。
2020年現在でも全く不満ありません。

【グラフィック性能】
画面に縞が出たり、あるいは上半分と下半分でずれが出たり等は
全くありません。当たり前か(笑)

【拡張性】
無評価にしていますが、HDDからSSDに換えることは簡単です。

【使いやすさ】
Windowsマシンとして、またNECに慣れた自分には使いやすい機種です。
他にもPCを複数台所有していますが、未だメインマシンとして使っています。
処理速度含め、全く不満がないんですよね。

【持ち運びやすさ】
ちょっと重いですが、家の中だけの使用には不満が出ることはないかと。

【バッテリ】
標準的でしょう。ちなみに自分はもっぱらコンセントに差し込んで使っています。

【液晶】
これは視野角が狭いですね、正直。
背筋を伸ばしてPCに向き合うときと、
座椅子に背を押し付けて目線を低くした時を比較した場合、
かなり明確に色調が変わります。
他の分野はかなり良いだけに、ここがより気になって仕方のないところです。
まあ、姿勢を一定にしていれば問題ないことではありますが。

【総評】
このPCを購入してから10年近く経ちますが、
とにかく処理速度が十分早く、SSDに置き換えれば爆速PCとなります。
現在発売されているPCと比べても、未だ十分な戦力を持っているPCです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まるまる1422さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ2
バッテリ2
画面5
コストパフォーマンス無評価

最近、メモリを8GBに増設とSSD500GBに換装してのレビューです。
【デザイン】
光沢が高級感を出していて、今でも良いデザインだと思います。
ただ私のは黒なので、指紋や傷は目立ちますね。こまめに拭いてます。
【処理速度】
購入当初(2012年5月)は速いと思いましたが、8年も経つとさすがに立ち上がりまでに時間を要するようになったので、メモリ増設とSSD500GBに換装したところ、surface laptop3と変わらない速さか、むしろそれより速いと感じるくらいです。
まだまだ現役に生まれ変わりました♪
【グラフィック性能】
動画はそんなに見ませんが、YouTube見るのに困ったことはありません。他の方も書かれてますが、YAMAHAスピーカーの音がいいので音楽聞くのにいいです。
【拡張性】
USBやHDMI等、ポートは豊富でまぁ困ることはないかと。
【使いやすさ】
キーボード、パッドともに打感やタッチの感覚が良く、ストレス無しです。
毎回絶対に触れるところなので、この感覚はすごくありがたいです。さすがNEC。
【持ち運びやすさ】
持ち運び用のノートPCではないですね。
せいぜい、家の1階と2階の間を持ち運ぶくらいです。超重い(笑)
【バッテリ】
まあ、あってないような物です。私のは長年使ってるので、バッテリー機能は死んでますが、もともと2〜3時間位しかもたなかったと思います。
【液晶】
光沢で眩しいこともありますが、綺麗な方だと思います。
【総評】
およそ8年前に買ったPCですが、全く故障もせずにここまで使ってきました。
メモリ増設とSSDに変えるときに、初めてばらしたんですが埃も中にあまり入っておらず、基本設計が良いのだと思います。
もともとCPUはクアッドコアのi7なので、処理性能も高いです。
surface買ってしまったけど、まだまだ現役ですね。在宅勤務の強い味方に生まれ変わりました♪

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マック使ってみたいなさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:388人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
0件
デジタル一眼カメラ
11件
1件
スマートフォン
10件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

Windows10にアップデート、SSD換装して、3か月ほどつかったのでレビューしてみます。
主に、その条件下でのレビューだと考えてください。

【デザイン】高級感があり、当時15万という価格に見合うだけの質感があります。黒は傷、指紋が目立ちますが…

【処理速度】Windows7、10ともに十分です。クアッドコアなので処理が速い。購入時からメモリは8GBにしているので、ネットのタブを2,30個開いての文書作成、といったマルチタスクも余裕です。
SSD512GB(WD Blue)に、載せ替えると起動時間が20秒弱になり、フリーズしなくなりました。あと5年は使えるかと。

【グラフィック性能】CPU内臓のやつなので、BD見てるだけでコマ落ちします…

【拡張性】USB3.0×2、2.0×3個。SDXC&MS、HDMI、VGAがついてます。今どきのノートパソコンでここまで端子があるものはないですね。重宝してます。
SDXC&MSはWindows10にアップデートすると使えなくなりました。今のカメラは、USB接続できるものが大半なのでそんなに困りません。
時々、USB3.0が不安定になり認識されなくなるのですが、再起動すると直ってます。

【使いやすさ】マウスが使えないところでよくNXパッドをつかうのですが、感度が適切なので大変使いやすい。マウスより手の移動範囲が少なくて済むのでなれると手放せません。ただ、手が乾いていると反応しずらいことがあります。
キーボードはアイソレーションキーボードなので、打ちやすいです。丸8年使った今でも、まったくへたれてません。Fnキーが右端なのとテンキーが3列なのは変わってますが。

【持ち運びやすさ】2.9キロあるので、屋外に持って出るような使い方は無理です。月一くらいの頻度で屋外に持ってく必要があるので、仕方なく持ち運びますが、とてもつらいです。分厚いため、カバンの中でもスペースをとってしまいます。
屋内の移動は、ちょっと気合を入れれば問題ないレベルです。

【バッテリ】9年目なので、既に死にかけています。まあ、始めから2時間だったのでつかえないものと思ったほうがいいです。

【液晶】当時のものとしてはきれいなほうかと。光沢液晶なので目は疲れますが。店頭で見る限り、今のNECのNoteStandard(Lenovo躯体の15.6ノート)よりきれいです。

【総評】とやかく言いましたが、故障等一切なく丸8年使えました。メインPCは、富士通のAH77/D1に変えましたが、無事Windows10にアップデートし、SSD換装を済ませたので、サブPCとしてあと5年ほど頑張ってもらいたいです。
今のNECはLenovo色が強くなってしまったので買う気になれません。そう思えるほどいい製品です。ヤフオクで、1,2万ほどで出てるのを買い足してしまいたいくらい。これが新品で買えたあのころに戻りたい(笑)。
あと、YAMAHAスピーカーはバランスよく澄んだ音が鳴るのでこれだけでもこのPCを買う価値があると思います。実際これが原因でメインPC(AH77/D1)より、こちらを使う機会のほうが多いです(笑)。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おっちゃん/さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
51件
デスクトップパソコン
1件
21件
PC何でも掲示板
0件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ2
画面4
コストパフォーマンス無評価

再デビューです
7年たってようやくHDDがお亡くなりになりました。
SSDにクリーンインストールして爆速になりました笑
新品みたいにはやくなって快適になったのでいいおもちゃができました!

スピーカもヤマハの物でいいですね
USBも3.0ポートが2つあるし
Officeもついてるし
当時7万5000円くらいでしたので、今思うととてもコスパの良い物でした。
現状だとキーボードのボタンが何個か強く押さないと反応しなくなりましたが
反応しない場所はまだないですね。

壊れるまで大切に使います。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

JJ Jr.さん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

USBメモリー
5件
2件
外付けHDD・ハードディスク
7件
0件
シーリングライト
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ2
バッテリ2
画面5
コストパフォーマンス無評価

7年近く前に購入したものですが、故障もなく現役で使えています。

映像編集は64bit対応のソフトを購入したら、mp4出力が非常に高速(CPU利用率が高くなった)になり、
まだまだ使い続けられます。
OS期限まであと2年くらいですが、それさえなければまだまだ使い続けたいですね。

クリスタルなキーボードも気に入ってます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toris-highさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
17件
スマートフォン
3件
14件
Mac ノート(MacBook)
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ1
バッテリ1
画面5
コストパフォーマンス無評価

4年前に買ったパソコンをレビューです。
比較商品として最近購入したmac pro mid2014 retina 13.3と比較です。


【デザイン】
普通です。ただ、macと比べるとかなり分厚いです。
キーはセパーレート型で使いやすいです。ただ黒は汚れ、傷が目立ちます


【処理速度】
必要十分な速さ、ストレスなくネットは快適、複数のページを開いてもサクサク動かせます。動画も○


【グラフィック性能】
液晶画面はmacよりも劣りますがそれなりに綺麗だと思います。
テカテカ液晶で見やすいです


【拡張性】

USBポートは5つ、カードスロット、ブルーレイドライブなど、至れり尽くせり。

【使いやすさ】
windows7ですし、テンキーもあるのでエクセル等使いやすいです。

【携帯性】
携帯には向かない機種ですね。屋内のいどうならいいと思いますが重いです。。。


【バッテリ】

同上

【液晶】
家でのみつかうので光沢液晶でも綺麗でよいです!

【総評】
当時家電量販店のタイムセール74800円⇒さらに値切って72800円で買いました。
HDDも4年まえですが750GBですし、i7ですので性能は充分すぎるくらいでした
かなりのコスパ重視品です。この前の機種はVAIO Tタイプを使っていてVAIOで買い換えようと
思っていましたがめちゃくちゃやすかったのでこの機種を使いました。

以前FMVをつかっていましたがあまりよくなく、NEC初のパソコンですが
15.6のwindowsならまちがいなくNECを選ぶと思います。型落ちならコスパもよく
高性能PCが買えます!!1

※2016年3月に売却しましたが、35000円で買取でした!
 ランニングコスト最高でした!

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

moka999さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
37件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
15件
温水洗浄便座
0件
16件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度1
グラフィック性能1
拡張性1
使いやすさ1
持ち運びやすさ1
バッテリ1
画面1
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
黒色を購入しました指紋が目立ちます

キーボードが蛍光灯に反射してみにくいです。

【処理速度】
早いです

【グラフィック性能】
きれいです

【拡張性】
満足です

【使いやすさ】
ACアダプターの差し込み口が本体右側!
LANコネクターの差し込み口が左側!
なんで???

みんなが無線LAN使う前提なの???
私は、無線LANじゃないので配線が、右と左でうっとおしいです。
左か右か背面の隣どうしに配置してほしかった。

【携帯性】
私、的には普通です。
皆さんのレビューを拝見すると、
他メーカーの方が同等性能で軽いらしいです。

ACアダプターちょーでっかい・・・・
5年前のNECのノートパソコンの2倍位あります。
年々小さくなっていくもんだと思っていました。



【バッテリ】
ふつうです

【液晶】
きれいです

【総評】
購入後三ヶ月で故障!!
電源を入れて画面にNECのロゴでて、
その後、
メーカーに修理、
または交換の依頼をして下さいとテロップがでて、
強制終了になってしまいました。
メーカー保障内に壊れて幸せなのか不幸せなのか・・・・
5年は何もなく使用したかったです。
メーカー保障が1年なので、
使用後、1年〜5年以内なら自腹で修理したので、
前向きに、ラッキーと思うように自分に言い聞かせています。

あれから数年後、、、

ハズレのパソコンは、やっぱりダメだね。

3年弱で、液晶の故障で画面が映らない、
メーカーに相談したら、
概算で、六万円位かかるそうです。

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

千代ヶ崎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】可もなく不可もなくですが、スクラッチリペアでキレイな状態を保ってくれる(であろう)ということで1点加点
【処理速度】i7に期待しすぎたのか、さほど。というかこの1年週末に自宅で過ごすことが少なく、評価する程に使用していません。
【グラフィック性能】確かに発色がいいですね
【拡張性】可もなく不可もなく
【使いやすさ】このキーボードピッチのノートPCは初めてだったのでなかなか慣れません(慣れる前に壊れてしまった)
【携帯性】携帯しない前提
【バッテリ】バッテリのお世話になることもなく
【液晶】キレイですよ
【総評】購入後1年、見事に壊れてくれました。被疑箇所はHDDかマザボ(修理費\5万超)。購入店の店員やPCに詳しい者に評判を聞いたところ・・・もちろん1年で壊れるなんて運も相当悪いと思いますが、他メーカーで次のを物色し始めたところです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そら@自作好きさん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:356人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
12件
8件
メモリー
12件
1件
CPU
12件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価


NEC以外のノートなど買う気がありません(笑)
個人的には違うかもしれませんが、ノートPCを買う前に全てのメーカーを見ますが、NECよりもいいなと思うPCが出てきません(笑)
発売されて1ヶ月で購入しましたが、1年ちょっと使い続けてのレビューです。


【デザイン】
ホワイトの光沢が綺麗です。
スクラッチリペアのおかげで傷がつきませんので、ありがたいです。
汚れがついても、アイソレーションキーボードのおかげで汚れが取りやすいし、キーボードが打ちやすいです。
これを最初に開発したNECはやっぱりすごいですね。


【処理速度】
Core i7 2630QMのCPU自体は他のCPUに比べたらやはり処理自体は早いです。
ただメモリが4GBしかなかったので、16GBに換装しました。
それのおかげで各種処理が爆速状態です。
2GB以下のデータの転送が1分以内には完了しますし、エンコード関係も早いです。


【グラフィック性能】
Intel HD Graphic 3000 1696MBを搭載していますが、PSO2などのネットゲームがサクサクできます。
エクスペ推奨評価が5.8のネトゲ(メダルオブオナーなど)も余裕でできます。
これだけの能力があれば十分でしょう。


【拡張性】
十分です。
ノートPC出来ることと言えば、USB3.0があるか、USB端子が多いか、HDMIなどの接続端子があるか程度だと思います。
USB2.0は3つ、3.0が2つ(1つはパワーオフ充電機能付き)と十分な数で、ギガビットLANやHDMI、DVI端子もあり、十分な拡張性能ではないでしょうか?

メモリは4GBですので8GBメモリに換装してあげると、全能力が飛躍的に向上します。
私は4→8→16と来ていますが、DDR3-1333規格のメモリではなく1600規格を搭載してみてください。
体感速度が圧倒的に違います。



【使いやすさ】
先にも述べましたが、アイソレーションキーボードを最初に開発したのがNECで、他のメーカーはNECを真似て作ったものです。
これによって今のノートPCのキーボードは打ちやすくなりましたが、この機種のボタンは二重構造で出来ており、さらに打ちやすくて傷も入りにくく、なによりキーボードのボタンが取れないように作ってあります。

またYAMAHAサウンドシステムを搭載しており、スピーカー自体が普通の機種よりも重低音や高音に、幅広く対応しているので、とても聴きやすいスピーカーを内蔵しています。

ショートカットスイッチのおかげで、ソフトナビゲーターやインターネット、メールなどをすぐに開くことが出来るので、わざわざタスクバーやスタートメニューに登録しておく必要もありません。


【携帯性】
15.6型ワイドなので、重さはありますが、私は気にならない程度です。
軽い方がいい方はウルトラブックをお勧めします。


【バッテリ】
15.6型の大型PCで2時間持てば十分でしょう。
私はパフォーマンスを最大にした状態でも2.5時間以上は持ちます(笑)
またバッテリー駆動して使い切ったら、『バッテリ・リフレッシュ&診断ツール』を使って、バッテリーの寿命を上げています。
基本的には1年〜1年半が寿命となってくるとPCメーカーは言いますが、私は前のNECのノートで2年以上使っても寿命は縮みませんでした。
このPCでもいまだに稼働理論値を超えているのですごいです。


【液晶】
明るいです。
暗い画面を使っていた人は、明るすぎると思われる可能性がありますね。
私は最大光度にして使っていますが、フルHDではないので、周りの人が言うほどそこまで明るいか? って感じますが、PCの中では明るい方だと思います。


【総評】
安定性が高く、付属しているソフトには画像加工や映像加工ソフトが入っていますし、筆ぐるめなどの年賀状ソフトなども入っています。
また省電力性能も高く、電力消費管理ツールもあります。
沢山のソフトが入っていて、性能もいいこのPCないしは、NECのノートPCはやはり満足できるPCです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やややゆよさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
11件
デジタルカメラ
0件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

見た目、質感はいいですね。白を買ったのですが、スッキリしてます。
処理速度は言うことなしですね。
携帯性はやっぱり大きいから、少し面倒ですね。
液晶に関しては100点満点です。すごく綺麗ですよ。

それから、有線から無線に変えたら凄く早くなりました。
この件はLL750/Eには関係ないかも

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みかん牛丼さんさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
5件
0件
万年筆
5件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価
   

   

買って半年が経ったので、レポートを簡単に書きます。

【デザイン】
クリスタルレッドにしました。とても深みのある赤でカッコいいです。

【処理速度】
i7は速いですね!サクサクです。

【グラフィック性能】
とてもよいです。

【拡張性】
USBポートが5つあるので、便利です。

【使いやすさ】
キーボードは以前使っていたdynabook TX/66Hより打ちやすいです。また、テンキーがあるので数字入力もラクラクです。
テンキーの上にあるマイ チョイスやソフトボタンも便利です。
ただ、付属のマウスが小さいです。

【携帯性】
気軽に持ち歩けるサイズではないです。
家の中で移動させる分には気にならないと思います。

【バッテリー】
AC電源でしか使っていないので、分かりません。

【液晶】
とても鮮明です。細かい画像も綺麗に見えます。
通常モードでは明るいので、ECOモードにしています。

【総評】
実は、ダイナブックにする予定で、買う直前までNECは考えていませんでした。しかし、店員さんが「少し古いけどいいノートPCがあるよ」と勧められたので、これにしました。買って大正解でした。長く使いたいです。

パソコンやスマートフォン、万年筆、時計のレポートも書いているので、よかったらご覧になってください。

〜以上、みかん牛丼さんのレポートでした〜

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

n-tmmsさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
9件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】質感もよく、すっきりしています。また、個人的には飽きのこないデザインだと思います。

【処理速度】i7・4Gの割には、もたつく感じがありますが、ノートとしては十分かなと思います。

【グラフィック性能】使用するうえでの性能は十分です。

【拡張性】最近のノートPCにおける標準的なものかと思います。

【使いやすさ】キーボードは慣れると徐々に使いやすくなっていきます。

【携帯性】この手のPCに携帯性は求めていません。

【バッテリ】携帯はしないので特にバッテリも持ちについても求めていません。

【液晶】前使用機がEXでしたので、かなり良いものかと思います。

【総評】i7なら処理速度がもっと早いと思いましたが、従来使用していたものと比較すると、格段に早くなっています。携帯性を考えず、デスクトップのように据え置きにて使用するノートPCとすれば十分な機種だと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りー☆☆☆さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
9件
スマートフォン
0件
10件
電子レンジ・オーブンレンジ
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】ホワイトを購入。ほこりも目立たず、とてもすっきりしたデザインでいい感じです。

【処理速度】4年前に買った、vistaのパソコンに比べたら雲泥の差・・、すごく早くなりました。
とくに動画のエンコード。24時間以上かかっていたのが、20分ほどで完了・・。もっと早く買い換えればよかった・・。   


【グラフィック性能】とてもきれいです。

【拡張性】私的にEEE1394ポートが欲しかったけど・・。しょうがないか・・。

【使いやすさ】とても使いやすいです。

【携帯性】持ち歩かないので、無評価です。

【バッテリ】電源さしっぱなしなので、無評価です。

【液晶】とてもきれいです。

【総評】こんな安くで、こんなにスペックの高いパソコンが買えるなんて・・・、このところのパソコンの値下がりはひどいですね・・。買うほうとしてはうれしいのですが・・。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

べごぽんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4件
ノートパソコン
1件
2件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ2
バッテリ2
画面4
コストパフォーマンス無評価

レッドをチョイスしました。
あまりビビッドなレッドではなく、割と落ち着いた色合いで気に入っています。

タイピングの感覚が今までのパソコンと違っていて少し戸惑いましたが、一週間で慣れました。
(ホームポジションの感覚が今までと違って、最初は一つずれて打ってしまうことが多かった。)
キーボードの感触が独特ですが、慣れると逆にこっちのほうが打ちやすいと感じるほどです。

レベル
中級者
使用目的
文書作成
画像処理
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月19日

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの評価対象製品を選択してください。(全4件)

LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン] クリスタルブラウン

LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]

LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のレビューを書く
LaVie L LL750/ES6R PC-LL750ES6R [クリスタルレッド] クリスタルレッド

LaVie L LL750/ES6R PC-LL750ES6R [クリスタルレッド]

LaVie L LL750/ES6R PC-LL750ES6R [クリスタルレッド]のレビューを書く
LaVie L LL750/ES6W PC-LL750ES6W [クリスタルホワイト] クリスタルホワイト

LaVie L LL750/ES6W PC-LL750ES6W [クリスタルホワイト]

LaVie L LL750/ES6W PC-LL750ES6W [クリスタルホワイト]のレビューを書く
LaVie L LL750/ES6B PC-LL750ES6B [クリスタルブラック] クリスタルブラック

LaVie L LL750/ES6B PC-LL750ES6B [クリスタルブラック]

LaVie L LL750/ES6B PC-LL750ES6B [クリスタルブラック]のレビューを書く

閉じる