LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル レビュー・評価

2011年 3月10日 発売

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 3月10日

  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.60
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:27人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.49 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.31 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.15 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 4.37 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.49 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 2.97 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.07 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.41 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 5.00 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

古代ピラミッドさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス5

【デザイン】
当時としては素晴らしく質感もよいし飽きない
キーボードも慣れれば汚れの混入が少なく手入れしやすい

【処理速度】
純正のままだとかなり役不足を感じますので、
SSDとメモリー増強で特に不満をかんじることはなくなります
使用用途で重い作業は現役PCには劣りますので必修DIYでしょう

【グラフィック性能】
普段使いのネットや動画閲覧
オフィスやワードの画面などであれば何ら不満を感じます
当時としては綺麗ですが、フルHD画質はほしいとおもいます
HDMI端子がついているので、外付け液晶に付けることで不満を感じなくなります

【拡張性】
すべてのポート類を埋め尽くすようなことはないと思います

【使いやすさ】
いつもかわらず特別感はなく普通に使いやすい

【持ち運びやすさ】
さすがにこの重さとサイズだと持ち運びは向いてない楽ではありません

【バッテリ】
おまけ程度にいざというときしか活躍しない長くはもたない

【画面】
いつものサイズで見やすくちょうどいいと思います

【コストパフォーマンス】
定価でかうとなると高いとおもいますが、安価に手に入ってちょっとしたDIYで早く動作しますので、特別な重さや内容をしなければ、最高の部類に入ると思います

【総評】
かれこれ10年以上使って、液晶が少し黄ばむくらいにつかっていますが、なんら不満も問題もありません。
ただ純正状態だと重く鈍く感じるのでSSDとメモリー増強は必要不可欠だと思います。
OSが新規になっても導入できる限り使い続けてみたいと思います。
ネット閲覧や動画を見たり、ちょっとしたゲームで重い処理をしないのであれば、サクサク動いて普段使いでは十分だと思います。
ハイパフォーマンス・超軽量・超薄型の利便性にこだわらず、家やオフィスで置いて適度でも雑でも思いっきり使える部分は現在でもお勧めです。
新品新型を買うと気を遣い、修理もなかなかできないので、DIYで復活できるまで使えるのは本当に楽です。


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

千年寝太郎さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイドライブ
3件
0件
ブルーレイディスク・メディア
3件
0件
デスクトップパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
処理速度無評価
グラフィック性能無評価
拡張性無評価
使いやすさ無評価
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面無評価
コストパフォーマンス無評価

2011年 4月、ビックカメラ池袋本店パソコン館で購入後、現役稼働
メモリ:16GB、ハードディスク:SSDへ換装、継続活用
流石にもう潮時ですね、Windowss11への更新は出来ないですし

最近レビューされている方がいてビックリしました、では最後なので
 修理に出す事も途中トラブルが発生する事も無く、LaVieは動き続け
Intel 第2世代のCPUでもそこそこ使える、頑丈だなこのパソコン
Microsoft OSアップグレード、7→8、8→10、流石に引退時

NEC へ回収・リサイクル(家庭系パソコン)申し込みする事にした
 ちょっとした手間は掛かるけど”無料”にて、時間も急いでいない
回復「このPCを初期状態に戻す」を実施して念のためデータ削除
かなり手抜きと思うがNEC へ渡すのだからまぁいいかと思う事にする
 申し込んで”8日後”に『エコゆうパック伝票』を受領
有効期限は2ヶ月、十分に期間があるのでゆっくり準備してもOK
 梱包する箱は購入時の段ボールが残っていたのでそのまま使う
 Q:排出するパソコンの梱包方法はどのようにしたら良いですか?
念のためNEC「回収・リサイクル、よくあるお問い合わせ」確認
郵便局へ持って行き、無事パソコンは手元を離れました
10年以上使える製品は滅多にないので思い出深いPCでした

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びんくん0308さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
16件
au携帯電話
0件
3件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ2
バッテリ1
画面3
コストパフォーマンス無評価

姉が購入し、win7のサポートが終了してから休眠し、処分寸前となっていました。
処分前に型式を教えてもらい、HDD→SSD架装、メモリー4G→8Gに増設できることを知り、譲り受けました。
SSDは以前のPCに使用していたのを架装することに。
メモリー増設はアマゾンで購入しました。
そしてwin10にして、ネットや文書作成を主に使用しています。
使用して約10か月間、内蔵Wi-Fiが壊れたので、USB対応Wi-Fiアダプターを購入しました。
しかし、以前のPC内蔵Wi-Fiが使えることを思い出し、それを付けました。
このように裏蓋が外れやすく、改造しやすいPCです。
ネットをみたり、文書作成を使用するに限れば現役で使えてます。
不満は唯一ディスプレイの解像度が古いですが、HDMIでテレビにつなげば解像度は解消できます。
壊れるまでまだまだ使用続ける予定です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドンドントさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
86件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】良いですね。
ただ、ブラックなので指紋が目立ちやすいです。まあ、ふけばいいだけの話ですが。

【処理速度】COREi5なので快適。前パソコンがXPだったので余計快適。

【グラフィック性能】非常にきれい。HD液晶なだけありますね。

【拡張性】USB端子が多くて使いやすい。

【使いやすさ】キーボードのキーが一つ一つ分かれているので打ち間違えがなく使いやすい。

【携帯性】あまり持ち歩かないのですが、いざ持ち歩いてみると軽いですね。
この軽さで液晶15.6型は驚き。

【バッテリ】この性能で2.1時間は合格点です。

【液晶】上にも書きましたが、HDなのできれい。

【総評】このパソコンで一番気に入ったのは、スピーカーがヤマハ製だということ。
よく音楽聴きますが、とてもいい音です。
発売直後の2011年3月に購入し、13万と値も張りましたがこの性能で13万は安いと思います。

レベル
中級者
使用目的
ネット
テレビ・DVDなど

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マスタード粗引き!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
好みもあるかもしれませんが自分はとても気に入っています。

【処理速度】
第二世代Core i5といえど中身はCore2Deoの強化版なのでCore2Deoからの乗り換えの人はそこまで早くなった感じはしないかもしれません。

【グラフィック性能】
CPUにGPUを統合した形の今回の第二世代Core系ですが、HD3000の性能が結構良くてTV視聴や軽めの3Dゲーム、画像処理なら問題なくこなせます。

【拡張性】
今後、主となるであろうUSB3.0が左側に2端子あるので拡張は特に問題ないと思います。 背面に1端子USB2.0があるのが地味に嬉しい配慮です。

【使いやすさ】
キーボードが慣れが必要ですが、1ヶ月も使っていればキーとキーの間隔がとても良いことに逆に気づくと思います。

【液晶】
とても明るいです、まぶしい程明るいので結構明るさを下げて使ってます。

【満足度】
満足度は5点、良い買い物が出来ました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Akatsukiセブンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
5件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
ホワイトを購入。好きです
【処理速度】
前のに比べたら数段早いです
【グラフィック性能】店頭で確認しましたが一番綺麗に感じました

【拡張性】
USB3.02つ(左側面)にUSB3つ(右に2つ背面に1つ)カードHDMI十分です
Webカメラはないですが

【使いやすさ】
アイソレーションキーボードがいいです
【携帯性】
あまり持ち運びはしないつもりだったので十分です
【バッテリ】
高性能モードで二時間弱
【液晶】
綺麗です
【総評】

以前もNECだったので。値段・キーボードの使いやすさ・ブルーレイ・USB3.0・液晶の綺麗さあとYAMAHAのスピーカーで決めました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スギマンさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
13件
デジタル一眼カメラ
1件
9件
デジタルカメラ
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

<デザイン>
筐体もスリキズ修復機能も備えているので、すごくいいのですが以前使っていたパソコンよりはホコリが付着しやすいかな、という気がしていますのでデザインの評価を4点とさせていただきました。とはいえ、エアーですぐに落とせるのでまったく問題は無いですが。

私は黒を選びましたが、最後の最後まで赤と迷いました。深みがあって落ちついた色合いだと思います。

<処理速度・グラフィック性能>
処理速度、グラフィック性能に関しては大変満足しています。動画の再生やデジカメ画像の編集など、まったくストレスなくサクサク行えます。

<拡張性>
USBポートも十分な数があり、また待機中にもiPodTouchやコンデジの充電が行えるので大変重宝しています。

<使いやすさ>
キーボードが最初どうかな、と思ったのですが使っているとすぐ慣れました。
むしろキーの隙間のごみを掃除しやすいのでかえってよかったくらいです。

マウスは確かに、ピーっと音がしますが私の耳では深夜にマウスを電話機ばりに耳に近づけるなどしないかぎり聞こえないレベルなのでまったく問題ないです。

<携帯性・バッテリ>
室内でACアダプタにての使用なのでまったく気になりません。たまに他の電化製品使用のためACアダプタ抜きますが、すぐに電源落ちたりしないので助かります。

<液晶>
大変キレイだと思います。ブルーレイはまだ使用していませんが、使ってみるのが楽しみです。デジカメ写真を見てもクッキリ明るく見えます。腕の悪さまではっきりと認識させられます^^);

<満足度>
現在までのところ、一度もトラブルなく快適に使用できており大変満足しております。
壊れるまで不満なく使い続けられるかと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウキタクさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
7件
デジタルカメラ
1件
2件
電気ポット・電気ケトル
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

5月に夏モデル前に最安値で購入しました。夏モデル見てもスペック的に大きな変更ない(逆に劣る機種もある)のに価格は高くやはり購入タイミングと機種最高の満足度です。
使い勝手もよく事前にアドバイスいただいた方々方に感謝いたします。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

美穂ちゃんさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
21件
カーナビ
0件
21件
デジタルカメラ
1件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

実質78,800円でこのスペックのパソコンが購入できるなんて、ユーザにとっては幸せなんでしょうが、メーカーは利益を出すのにきっと大変だと思います。ヤマダは間違いなく儲かっていますよね。で、本題に入りますが、このパソコンの全てに満足していますと言うか欠点がありません。強いて挙げればどうでも良いことですが、キーボードは少し慣れが必要ですよね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るいるい10さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
ホワイトですが、スタイリッシュな感じで良いです
【処理速度】
前のPCがビスタ1Gだったのもありますが、感動的な速さです
【グラフィック性能】
何ら問題ないと思います
【拡張性】
十分ではないでしょうか
【使いやすさ】
やはりHDMI端子の場所が残念 今のところそこだけ
あとキーボードは慣れが必要かも
【携帯性】
無評価
【バッテリ】
無評価
【液晶】
若干反射がきついかも
【総評】
家電量販店で89000ほどで買いましたが、良い買い物だったと思います
今がチャンスなのではないでしょうか

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぼんぼりんぐさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】クリスタルレッドを買いましたが、とってもきれいです。キーも1つ1つが離れていてかわいらしい形でGOOD!キーボードの周りもスクラッチリペアのピカピカ素材ならもっとかっこよかったかも?

【処理速度】前に使っていたのが10年近く前のデスクトップだったので、今のPCってこんなにすごいの〜とびっくりするくらい速いです。今まで無駄にかかっていた時間はなんだったんだろうって感じ…

【使いやすさ】不自由なく使えます。付属のマウスが無線だったらもっとよったかも〜

【携帯性】持ち運びはしないので気になりませんが、重量感はあります。

【バッテリ】カタログ通り2H位でしょうか。ACアダプターを常時付けているので気になりません。

【液晶】とってもきれいです!

【総評】満足しています。音もとてもきれいなので、音楽を聴きながらPC使うことが多くなりました。ただ、古いソフトをインストールした時、何故か勝手にI.E8バージョン2がメインになってしまい、元に戻すのにPCの初期化をしなければならなかった事が面倒でした。まだ使い始めて2日位だったので良かったんですが…
後、NECのサポートセンターへの問い合わせはいつもとても親切なので助かります。サポートがしっかりしてるのでNECのPCを選んだというのも一因です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ローシャンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
美容器具・美容家電
0件
1件
ヘアドライヤー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

ずっと欲しかったノートパソコン、初めてのノートパソコンとしては大満足でした。LED搭載、多少のすり傷修復機能、処理速度、色のラインアップも4種類。
値段も10万円代と、非常に良かったです。夏の最新作まで待とうか悩みましたが、夏に買っても、時が経てば新作でなくなるしと思い…決断は大正解。オススメです!!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

炎のタローさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
4件
ノートパソコン
2件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

・現在使用しているパソコンは3年ほど前に購入したもので、最近処理に時間が
 かかる傾向にあったのと、また子供が大学で使用するためパソコン購入に至り
 ました。
 パソコン購入に当たり、近所の電気専門店と価格コムを比較して断然後者が値段が
 安いのでそろそろ連休明けすぎると夏モデルの発表が予想されるため、今が買い時
 と思い2、3日価格の動きをみて、ほとんど価格がとまってきたので87,000円台で
 購入ました。タイミングとしては良かったような気がします。

・購入したパソコンの色は黒でなかなか満足ですが、しいて言うなら書き込みにも
 あったようですが、黒はやや汚れが目立ちやすいという点です。処理速度、
 ディスプレイ、使い勝手等 大変満足しています。無線ランも比較的簡単にセット
 できました。

レベル
中級者

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hirock27さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
3件
外付けHDD・ハードディスク
0件
2件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
 ボタンやスイッチはすっきりまとまっているし、ゴテゴテしていないので良いです。クリスタルレッドは、ワインレッドに近く艶があって深みも感じられ、なかなか良い色だと思います。キーボートーが黒なのも好印象です。
【処理速度】
 一般家庭で使う分には十分です。起動時間とか、IE8を開く時、いろんなウィンドウを開く時とかを目にも止まらぬ早さを求めている方には不満だと思いますが、家で使うPCだからこんなもんでいいやと思えば、全く気にならない範囲だと思います。
【グラフィック性能】
 DVD再生やYOU-TUBE視聴くらいしかまだ使っていませんが、全くストレスは無いです。ビデオの編集とかをしてみないと評価はできないかな。
【拡張性】
 USBが5つ、HDMIが付いているので問題ないです。買うときに気付いたのですが、このPCはDLNA対応なのですね。夏ごろに液晶テレビと外付けHDDを買おうと思っているので、嬉しい発見でした。これで、HDDからのLAN経由でのブルーレイダビングがこのPCだけでできることがわかりました。保存したい番組だけをムーブすればいいので、Dドライブが64GB設定してありますから、ここをその専用エリアとして使えばいいかなと思ってます。これならネットワークHDDを買うコストを省いてUSB-HDDにスペックを落としても大丈夫かな。
【使いやすさ】
 キーボードは使いやすいです。マウスは、やっぱりワイヤレスがいいですね。音量調節ダイヤルが本体右側面に付いていて、FN+F3キーとかでやるよりも全然便利でいいのと、凄く細かく多段階設定できるのが良いです。
【携帯性】
 元々、家の中での移動しか想定していないから、問題無しです。
【バッテリ】
 万が一、ACアダプタを蹴っ飛ばして突然AC電源が無くなっても落ちなければ良い程度で考えているので、駆動時間は気にならないです。地震で停電したら辛いかな。
【液晶】
 モニタ表示はとても綺麗だと思います。
【総評】
 富士通のAH56と最後まで悩みましたが、LL750を買ったのは正解だったと思います(AH56がダメだと言っている訳ではありません、使っていないものは評価できませんから)。
 買ってからまだ1週間ちょっとですが、CPUもCore i5第2世代ですから当面は、新機種と較べてもパフォーマンスで大きく見劣りすることは無いでしょうから、このスペック、クオリティーで実質80,000円ちょっとはお買い得だと思います。今のPCは数年前とは比べ物にならない位に安いと思います。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うっしー♪さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
17件
ノートパソコン
1件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価
   

アップで撮りました。参考にしていただければ幸いです。

   

ずーっとこの機種を狙っていました。
最低価格が下がりが悪くなってきたため、価格.comで8万9千円台でやっと買いました。どの店舗で買ったかは伏せますが、これまでのほぼ底値で買えたことに満足しています。

【デザイン】
1つ前のモデルまでは全体が白でした。
このモデルは、ネットに出ている画像では分かりにくいのですが、ディスプレイとスピーカー周辺だけ黒になっています。クリスタライズキーと合わせて、総じてカッコイイと思います。

【処理速度】
ネバランじいさんがおっしゃる通り、起動の遅さが若干気になります。いったん起動してしまえば、なんら問題ありません。
クチコミの方で問題になっていた入力や変換の反応の遅さ(「重たくないですか?」スレ参照)は、これもclaudeさんのおっしゃる通り“常時NX PADを使用しない”とすると解決できました。これから購入を検討されている方は、安心されていいと思います。

【グラフィック性能】
私はゲームなどはやらないので動画だけで判断しますが、まったく問題ありません。

【拡張性】
十分です。問題なし。

【使いやすさ】
私がこの機種に決めた理由は、YAMAHAのサウンドシステムとアイソレーションキーボードでした。
スピーカーは大変気に入っています。まだ音楽しか楽しんでいませんが、これからDVDを観るのがとても楽しみです。アイソレーションキーボードについては賛否両論あるかもしれませんが、私にとってはとてもタイプしやすいです。触ったことのない方は、1度量販店で試してみることをオススメします。

【携帯性】
この機種を買う方って、決して軽くはないことくらい分かって買うんじゃないでしょうか?
この機種にいたっては、度外視してもいい項目なのかもしれませんね。

【バッテリ】
電源を確保できない所では使用しないので、評価しません。

【液晶】
明るくて、とてもいいと思います。キーボードにあるボタン1つでECOモード(省エネモード)に切り替えられる点も評価できます。

【総評】
買った甲斐がありました。長く使うつもりで、販売店の5年保障にも入りました。
今後のパソコンライフがとても楽しみです。オススメ機種です!

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月10日

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの評価対象製品を選択してください。(全4件)

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン] クリスタルブラウン

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のレビューを書く
LaVie L LL750/DS6R PC-LL750DS6R [クリスタルレッド] クリスタルレッド

LaVie L LL750/DS6R PC-LL750DS6R [クリスタルレッド]

LaVie L LL750/DS6R PC-LL750DS6R [クリスタルレッド]のレビューを書く
LaVie L LL750/DS6W PC-LL750DS6W [クリスタルホワイト] クリスタルホワイト

LaVie L LL750/DS6W PC-LL750DS6W [クリスタルホワイト]

LaVie L LL750/DS6W PC-LL750DS6W [クリスタルホワイト]のレビューを書く
LaVie L LL750/DS6B PC-LL750DS6B [クリスタルブラック] クリスタルブラック

LaVie L LL750/DS6B PC-LL750DS6B [クリスタルブラック]

LaVie L LL750/DS6B PC-LL750DS6B [クリスタルブラック]のレビューを書く

閉じる