LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル レビュー・評価

2011年 3月10日 発売

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 3月10日

  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.60
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:27人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.49 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.31 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.15 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 4.37 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.49 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 2.97 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.07 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.41 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 5.00 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

古代ピラミッドさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス5

【デザイン】
当時としては素晴らしく質感もよいし飽きない
キーボードも慣れれば汚れの混入が少なく手入れしやすい

【処理速度】
純正のままだとかなり役不足を感じますので、
SSDとメモリー増強で特に不満をかんじることはなくなります
使用用途で重い作業は現役PCには劣りますので必修DIYでしょう

【グラフィック性能】
普段使いのネットや動画閲覧
オフィスやワードの画面などであれば何ら不満を感じます
当時としては綺麗ですが、フルHD画質はほしいとおもいます
HDMI端子がついているので、外付け液晶に付けることで不満を感じなくなります

【拡張性】
すべてのポート類を埋め尽くすようなことはないと思います

【使いやすさ】
いつもかわらず特別感はなく普通に使いやすい

【持ち運びやすさ】
さすがにこの重さとサイズだと持ち運びは向いてない楽ではありません

【バッテリ】
おまけ程度にいざというときしか活躍しない長くはもたない

【画面】
いつものサイズで見やすくちょうどいいと思います

【コストパフォーマンス】
定価でかうとなると高いとおもいますが、安価に手に入ってちょっとしたDIYで早く動作しますので、特別な重さや内容をしなければ、最高の部類に入ると思います

【総評】
かれこれ10年以上使って、液晶が少し黄ばむくらいにつかっていますが、なんら不満も問題もありません。
ただ純正状態だと重く鈍く感じるのでSSDとメモリー増強は必要不可欠だと思います。
OSが新規になっても導入できる限り使い続けてみたいと思います。
ネット閲覧や動画を見たり、ちょっとしたゲームで重い処理をしないのであれば、サクサク動いて普段使いでは十分だと思います。
ハイパフォーマンス・超軽量・超薄型の利便性にこだわらず、家やオフィスで置いて適度でも雑でも思いっきり使える部分は現在でもお勧めです。
新品新型を買うと気を遣い、修理もなかなかできないので、DIYで復活できるまで使えるのは本当に楽です。


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

千年寝太郎さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイドライブ
3件
0件
ブルーレイディスク・メディア
3件
0件
デスクトップパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
処理速度無評価
グラフィック性能無評価
拡張性無評価
使いやすさ無評価
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面無評価
コストパフォーマンス無評価

2011年 4月、ビックカメラ池袋本店パソコン館で購入後、現役稼働
メモリ:16GB、ハードディスク:SSDへ換装、継続活用
流石にもう潮時ですね、Windowss11への更新は出来ないですし

最近レビューされている方がいてビックリしました、では最後なので
 修理に出す事も途中トラブルが発生する事も無く、LaVieは動き続け
Intel 第2世代のCPUでもそこそこ使える、頑丈だなこのパソコン
Microsoft OSアップグレード、7→8、8→10、流石に引退時

NEC へ回収・リサイクル(家庭系パソコン)申し込みする事にした
 ちょっとした手間は掛かるけど”無料”にて、時間も急いでいない
回復「このPCを初期状態に戻す」を実施して念のためデータ削除
かなり手抜きと思うがNEC へ渡すのだからまぁいいかと思う事にする
 申し込んで”8日後”に『エコゆうパック伝票』を受領
有効期限は2ヶ月、十分に期間があるのでゆっくり準備してもOK
 梱包する箱は購入時の段ボールが残っていたのでそのまま使う
 Q:排出するパソコンの梱包方法はどのようにしたら良いですか?
念のためNEC「回収・リサイクル、よくあるお問い合わせ」確認
郵便局へ持って行き、無事パソコンは手元を離れました
10年以上使える製品は滅多にないので思い出深いPCでした

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びんくん0308さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
16件
au携帯電話
0件
3件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ2
バッテリ1
画面3
コストパフォーマンス無評価

姉が購入し、win7のサポートが終了してから休眠し、処分寸前となっていました。
処分前に型式を教えてもらい、HDD→SSD架装、メモリー4G→8Gに増設できることを知り、譲り受けました。
SSDは以前のPCに使用していたのを架装することに。
メモリー増設はアマゾンで購入しました。
そしてwin10にして、ネットや文書作成を主に使用しています。
使用して約10か月間、内蔵Wi-Fiが壊れたので、USB対応Wi-Fiアダプターを購入しました。
しかし、以前のPC内蔵Wi-Fiが使えることを思い出し、それを付けました。
このように裏蓋が外れやすく、改造しやすいPCです。
ネットをみたり、文書作成を使用するに限れば現役で使えてます。
不満は唯一ディスプレイの解像度が古いですが、HDMIでテレビにつなげば解像度は解消できます。
壊れるまでまだまだ使用続ける予定です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

halfnitaさん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:491人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
万年筆
5件
0件
電動歯ブラシ用替えブラシ
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
処理速度1
グラフィック性能2
拡張性4
使いやすさ2
持ち運びやすさ1
バッテリ1
画面2
コストパフォーマンス無評価

 星の評価は購入してから9年たった今の評価なのでこんな感じになります。
 買って6年ぐらいでMac Book Pro買って、そっちの操作性が段違いに良かったので、ほとんどこれを使わなくなった。でも壊れたわけでもないので、たまにWinでしか使えないアプリのために開いていたが、恐ろしく起動に時間がかかるので(10分ぐらい)それ以外に使わなかった。何ヶ月も触らない状態が続いた。

 ところがMacが2年半で画面が映らなくなり、これを再び使い始めYou Tubeみて起動を早くする操作をやったその日におしゃかになった。ただそれはYou Tubeとは関係なくて、電源ジャックが前からグラグラになっていて、急に充電できなくなって、残りの充電が徐々になくなり、それでお仕舞いでうんともすんとも言わなくなった次第。
 SSDに交換したりメモリ増やしたりしたら面白いかなとも思い始めていたときだったので残念だった。でも全体に古いので新しいの買ったほうが良いよね、普通。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

内線893さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:244人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
34件
バイク(本体)
4件
31件
イヤホン・ヘッドホン
7件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

2011年春に購入し、2015年夏にほぼ臨終しました。

日常的な使用……Wordでの文章作成、ネット閲覧、動画閲覧などに、問題は一切ありませんでした。
3年目の2014年夏に光学ドライブが壊れた以外は、機械的なトラブル一切なし。

4年目の2015年春くらいから、徐々に動作に不良が目立ち始め、
8月、ついに起動しなくなりました。
光学ドライブも寿命ですし、修理するよりも、ほぼ同等のノートPCが半額で買えるので役目を終えました。

内臓HDDに問題は一切ないので、取り出してハードディスクケースに入れて、再活用します。

個人的にノートパソコンの寿命は、4-5年と考えていますので、
寿命をしっかり全うしたと思います。
ご苦労様、という感じです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kouhsさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
5件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

【拡張性】
USB3.0が2つ、USB2.03つ。USBが5つも付いていて、左右に2つ、後ろ側にも1ポート付いていたので便利です。
【使いやすさ】
このキーボードは打ちやすいです。でも、Backspaceをテンキーにある/を押し間違えたりします。
ま、これは、自分の慣れとして、そこまでは問題ないです。
「キーボード入力でズレがある」といったような問題があるようですが、気になったことはありません。
自分が、Google日本語入力を使うからかもしれませんが、気になりませんでした。
【携帯性】
意外と大きくて重いので、持ち運びには不向きだと。
【バッテリ】
他をあまり知らないので無評価とさせていただきました。
【液晶】
キレイです。
もうすこし、解像度ほしかったですが、満足です。
【総評】
携帯性と大きさ以外、満足です。
他のレビューでもあるように、付属のマウスから、「ピー」という高い音が聞こえます。
最初はそこまで気になりませんでしたが、1度気づいてしまうと、結構気になってしまいますね。
ここの点以外は概ね満足です。

--
2015/01/03 追記
【使いやすさ】
最近、キーボードの入力で遅延や無反応となるものが出始めました。
個体差あると思いますが、強く押すと反応する場合とそれでも反応しない場合があります。
逆に、無反応でなく、1度キーを押すだけで複数回文字が入力されるケースもあるようです。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドンドントさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
86件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】良いですね。
ただ、ブラックなので指紋が目立ちやすいです。まあ、ふけばいいだけの話ですが。

【処理速度】COREi5なので快適。前パソコンがXPだったので余計快適。

【グラフィック性能】非常にきれい。HD液晶なだけありますね。

【拡張性】USB端子が多くて使いやすい。

【使いやすさ】キーボードのキーが一つ一つ分かれているので打ち間違えがなく使いやすい。

【携帯性】あまり持ち歩かないのですが、いざ持ち歩いてみると軽いですね。
この軽さで液晶15.6型は驚き。

【バッテリ】この性能で2.1時間は合格点です。

【液晶】上にも書きましたが、HDなのできれい。

【総評】このパソコンで一番気に入ったのは、スピーカーがヤマハ製だということ。
よく音楽聴きますが、とてもいい音です。
発売直後の2011年3月に購入し、13万と値も張りましたがこの性能で13万は安いと思います。

レベル
中級者
使用目的
ネット
テレビ・DVDなど

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Delete♪さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
4件
0件
プレイステーション3(PS3) ソフト
3件
0件
缶コーヒー・コーヒー飲料
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

 デザイン◆

丁寧な作りで新鮮感があるデザインだと思います。 飽きも来ないし良いと思います。しいて言えばキーボード部分が指紋等が目立ちます。

 処理速度◆

サンディブリッジ型corei5です。 速度は以前使っていたcore2Duoからそこまで早くなった感じはしませんが以前と搭載OS自体が違うので処理速度は向上していると思います。 快適に使える速さと思われます。

 グラフィック◆

パンヤ等の昔の人気タイトルなら問題なく動きますが、現在のゲームは到底動きません。 ビジネス用ノートと考えれば高性能な部類と思います。

 拡張性◆

USB3.0も搭載していますのである程度長く使っていける機種だと思います。

 使いやすさ◆

特に問題ないと思います。

 液晶◆

綺麗です。 そしてやたら明るいです。 多少光度を落とさないと目が疲れます

 満足度◆

飽きも来ずに長く使っていけれる感じでとても満足しています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
ゲーム
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JapaneseArcherさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
1件
PC用テレビチューナー
0件
3件
デスクトップパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

白を使ってます

購入するときは勝手に機種を選んだ親に対して

「自分の幼い頃からの貯金使って買うんだから corei7がいい」

と思っていましたが数世代前の機種に比べれば十分以上の性能を発揮

ただ自分だけかと思うのですがキーボードの反応が若干遅いような気がします

ゲームをするぶんにはジョイパッドが必須でしょう




個人的には今の色、デザインで十分満足ですが最近のノートパソコンはこういった国内で有名なメーカーのものはどこも光沢感のある機種しかだしていないのでXPなどからの買い替えの人には正直最初は慣れないかと

ちなみにやはりノートパソコンだけあってか
PS2EMU等は動きません 

レベル
中級者

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マスタード粗引き!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
好みもあるかもしれませんが自分はとても気に入っています。

【処理速度】
第二世代Core i5といえど中身はCore2Deoの強化版なのでCore2Deoからの乗り換えの人はそこまで早くなった感じはしないかもしれません。

【グラフィック性能】
CPUにGPUを統合した形の今回の第二世代Core系ですが、HD3000の性能が結構良くてTV視聴や軽めの3Dゲーム、画像処理なら問題なくこなせます。

【拡張性】
今後、主となるであろうUSB3.0が左側に2端子あるので拡張は特に問題ないと思います。 背面に1端子USB2.0があるのが地味に嬉しい配慮です。

【使いやすさ】
キーボードが慣れが必要ですが、1ヶ月も使っていればキーとキーの間隔がとても良いことに逆に気づくと思います。

【液晶】
とても明るいです、まぶしい程明るいので結構明るさを下げて使ってます。

【満足度】
満足度は5点、良い買い物が出来ました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Akatsukiセブンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
5件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
ホワイトを購入。好きです
【処理速度】
前のに比べたら数段早いです
【グラフィック性能】店頭で確認しましたが一番綺麗に感じました

【拡張性】
USB3.02つ(左側面)にUSB3つ(右に2つ背面に1つ)カードHDMI十分です
Webカメラはないですが

【使いやすさ】
アイソレーションキーボードがいいです
【携帯性】
あまり持ち運びはしないつもりだったので十分です
【バッテリ】
高性能モードで二時間弱
【液晶】
綺麗です
【総評】

以前もNECだったので。値段・キーボードの使いやすさ・ブルーレイ・USB3.0・液晶の綺麗さあとYAMAHAのスピーカーで決めました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スギマンさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
13件
デジタル一眼カメラ
1件
9件
デジタルカメラ
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

<デザイン>
筐体もスリキズ修復機能も備えているので、すごくいいのですが以前使っていたパソコンよりはホコリが付着しやすいかな、という気がしていますのでデザインの評価を4点とさせていただきました。とはいえ、エアーですぐに落とせるのでまったく問題は無いですが。

私は黒を選びましたが、最後の最後まで赤と迷いました。深みがあって落ちついた色合いだと思います。

<処理速度・グラフィック性能>
処理速度、グラフィック性能に関しては大変満足しています。動画の再生やデジカメ画像の編集など、まったくストレスなくサクサク行えます。

<拡張性>
USBポートも十分な数があり、また待機中にもiPodTouchやコンデジの充電が行えるので大変重宝しています。

<使いやすさ>
キーボードが最初どうかな、と思ったのですが使っているとすぐ慣れました。
むしろキーの隙間のごみを掃除しやすいのでかえってよかったくらいです。

マウスは確かに、ピーっと音がしますが私の耳では深夜にマウスを電話機ばりに耳に近づけるなどしないかぎり聞こえないレベルなのでまったく問題ないです。

<携帯性・バッテリ>
室内でACアダプタにての使用なのでまったく気になりません。たまに他の電化製品使用のためACアダプタ抜きますが、すぐに電源落ちたりしないので助かります。

<液晶>
大変キレイだと思います。ブルーレイはまだ使用していませんが、使ってみるのが楽しみです。デジカメ写真を見てもクッキリ明るく見えます。腕の悪さまではっきりと認識させられます^^);

<満足度>
現在までのところ、一度もトラブルなく快適に使用できており大変満足しております。
壊れるまで不満なく使い続けられるかと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウキタクさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
7件
デジタルカメラ
1件
2件
電気ポット・電気ケトル
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

5月に夏モデル前に最安値で購入しました。夏モデル見てもスペック的に大きな変更ない(逆に劣る機種もある)のに価格は高くやはり購入タイミングと機種最高の満足度です。
使い勝手もよく事前にアドバイスいただいた方々方に感謝いたします。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

美穂ちゃんさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
21件
カーナビ
0件
21件
デジタルカメラ
1件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

実質78,800円でこのスペックのパソコンが購入できるなんて、ユーザにとっては幸せなんでしょうが、メーカーは利益を出すのにきっと大変だと思います。ヤマダは間違いなく儲かっていますよね。で、本題に入りますが、このパソコンの全てに満足していますと言うか欠点がありません。強いて挙げればどうでも良いことですが、キーボードは少し慣れが必要ですよね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るいるい10さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
ホワイトですが、スタイリッシュな感じで良いです
【処理速度】
前のPCがビスタ1Gだったのもありますが、感動的な速さです
【グラフィック性能】
何ら問題ないと思います
【拡張性】
十分ではないでしょうか
【使いやすさ】
やはりHDMI端子の場所が残念 今のところそこだけ
あとキーボードは慣れが必要かも
【携帯性】
無評価
【バッテリ】
無評価
【液晶】
若干反射がきついかも
【総評】
家電量販店で89000ほどで買いましたが、良い買い物だったと思います
今がチャンスなのではないでしょうか

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月10日

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの評価対象製品を選択してください。(全4件)

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン] クリスタルブラウン

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]

LaVie L LL750/DS6C PC-LL750DS6C [クリスタルブラウン]のレビューを書く
LaVie L LL750/DS6R PC-LL750DS6R [クリスタルレッド] クリスタルレッド

LaVie L LL750/DS6R PC-LL750DS6R [クリスタルレッド]

LaVie L LL750/DS6R PC-LL750DS6R [クリスタルレッド]のレビューを書く
LaVie L LL750/DS6W PC-LL750DS6W [クリスタルホワイト] クリスタルホワイト

LaVie L LL750/DS6W PC-LL750DS6W [クリスタルホワイト]

LaVie L LL750/DS6W PC-LL750DS6W [クリスタルホワイト]のレビューを書く
LaVie L LL750/DS6B PC-LL750DS6B [クリスタルブラック] クリスタルブラック

LaVie L LL750/DS6B PC-LL750DS6B [クリスタルブラック]

LaVie L LL750/DS6B PC-LL750DS6B [クリスタルブラック]のレビューを書く

閉じる