LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングリッチホワイト] 発売日:2010年 6月17日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.41 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.35 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.56 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.46 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
2.73 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.41 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.63 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月29日 21:06 [340032-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 2 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
8年ぶりのメインのパソコンの買い替えです。(以前は富士通のノート)
前のパソコンが15インチのワイドでないディスプレイなので
今のワイド画面は上下の高さが狭く感じ、15.5とかでなく16インチの
この機種を選びました。まあこれでも慣ればよいですが、やはり少し狭いな
と思います。
(16インチ以上だとノートとしては大きすぎると思いましたし、予算オーバーでした)
今回、使い勝手で、ちょっと気になる点があるので、コメントしたいと思います。
・キーボードは平らな低いボタンでまあ打ちやすいと思いますが、Deleteのボタンが
Backspceの上になくテンキーの上にあり使いにくいです。
あと、USBとかの端子が前面とか左右にあり、抜き差しはし易いですが、
つなぎっ放しにする私にとっては、後ろにあった方がすっきりしていいと思いました。
(富士通は後ろに多く設定)
・WEBカメラとBluetoothの対応がないのが物足りないです。
・内臓のドライブですが、今までの外付けのもの(DVDは16倍)より書込みスピードが
遅い(DVDは8倍)事がわかり少しがっかりしました。
(これはどこのメーカも変わらないと思いますが)
素人的な批評で恐縮ですが、何かのご参考になればと思います。
追記)
5年半で.ダウンしました。よくハードディスクがこわれ、
信頼性がおけませんでした。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
