LaVie L LL750/BS6 2010年6月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングリッチホワイト] 発売日:2010年 6月17日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.41 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.35 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.56 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.46 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
2.73 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.41 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.63 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2010年9月18日 20:00 [342860-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
9月17日にヤマダ電機モデルのブラックを買いました。
新型(秋モデル)の値段を確認すると18万円位でしたので、性能にそれほど差が感じられませんでしたので、夏モデルを5年保証をつけて購入しました。
評判どおりキーボードは大変打ちやすいものです。
画像も大変きれいで、秋モデルのLL750モデルは、LEDですが並べて見ると夏モデルのLL750モデルの方がきれいに見えました。(そう見えるのは私だけでしょうか…)
SONYのハンディカムのミニDVテープで撮影したテープが50本ほどありますので、IEEE1394端子付きのパソコンが必須条件でした。
久々にNECに戻ってきました。
パソコン本体は16インチ画面ですので、大変大きく携帯は困難だと思われます。
トータル性能は大変よく、とてもよい買い物ができました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月17日 21:17 [342651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月7日 21:58 [340269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月2日 23:52 [339045-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
使っていたノートPCが壊れたので、秋モデルが出だす頃合いを見計らって、安く購入することが出来ました。
購入したのはホワイトモデルですが、購入するに当たり、実機をみて気になった指紋もつきにくく、液晶も光沢なので照明等の反射が気になったのですが、気にするほどの反射もなく非常に見やすいです。
さすがCore i5だけあってサクサク動きます。
日中暑い部屋で使っていると、さすがにファンの回転が気になるので、念のため、PCクーラーを購入して設置してあります。
携帯性、バッテリーの項目は厳しい点にしましたが、さすがにこのサイズのノートPCを携帯することはないと思うので、バッテリの持ちも必要最小限で問題ないと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月8日 16:48 [333337-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ホワイトを購入しました。
デザイン
おおむね満足ですが、前面のインターフェース部分が気になります。
一部だけ出ているので。(しかも少し左より)
処理速度
Corei5は速いですね。起動速度も速く満足しています。
常時(初期設定より性能を下げた)ECOモードにしていますが、遅いと感じたことはありません。
グラフィック
これはCPU内蔵なので割り切っていますが、PCでゲームはしないので問題ありません。
使いやすさ
Fnキーと左Ctrlキーの位置を逆にしてほしい。
拡張性
なんといってもUSB3.0。今回の購入ではUSB3.0を必須条件にしていました。
ノートパソコンでは拡張が難しいので、内蔵してあることが重要ですね。
あと、LANコネクタは背面のほうがいいです。
携帯性・バッテリー
このPCを携帯する人はいないでしょう。なのでバッテリーはUPSの代わりです。
液晶
なんといってもすばらしいのはこの液晶です。店頭で比較したときはノートではこのモデルが一番きれいでした。上下の視野角も広くて満足です。
以前はVistaを使っていたので、7に変わってもUIに若干の変更があった程度です。
おおむね違和感なく操作できてます。64ビットの影響もあまり感じないですね。
残念な点は(NECのせいではないのですが)Excel2010に不具合があり、まともに使えていないことですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月2日 00:55 [331973-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
題名の通り、usb3.0ポートが2つついております。しかも、電源OFF時でも音楽プレイヤー等が充電可能なので重宝しています。
ECOモード搭載で省エネに貢献していますが、如何せん16型のモニタということも相まって、バッテリ保持時間は(アダプタ抜きで)1.5hといったところです。
全体的な反応速度および付属マウスのレスポンスは悪くありません…が正面から見て右サイドのUSBポートはACアダプタのコネクタ差込口と近いため、頻繁に抜き差しするような使用方法にはおすすめできません。
それから夏場に関して言えば、PCクーラーは必須です。据え置きタイプのノートPCには全般的に言えますが、HDDなどは高温になりやすいため、負荷をかける使い方は寿命に影響してくるでしょう。(何の対策もなければですが)
携帯性に関してはこの大きさのモデルでは建物内であってもそう頻繁に移動させるサイズではないので無評価とさせていただきました。
全体的な評価としては携帯性及びバッテリの保持時間(とはいっても他社のモデルも似たようなものでしたが)を除けばGOOD!です。カラーも4種類あるので好みに合ったチョイスができると思います。良い買い物でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
