Gateway EC19C-N52C
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Gateway EC19C-N52CGateway
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2010年 7月16日

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.10 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.74 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.05 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.23 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.18 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.56 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.46 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.38 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月8日 16:55 [384587-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月11日 00:06 [365433-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今ままで使っていたTHINK PAD T30のバッテリがおかしくなり、さすがに買い換えをせざるを得ませんでした。
用途としては持ち運んでOFFICE関係か、写真の加工。さらにHPの管理というのが主ですが、全くストレスなく使えます。
動画も小さめなら問題なし。
AVCHDはカクつく感じがしました。
液晶は視野角度が狭いものの値段を考えるとあきらめるところですね。
キーボードは酷評されているよりかはフルサイズキーボードということもあり、それなりに使えます。ただ、タッチパッドが周囲と同じ色で表面処理されているため、わかりづらい。デザイン優先なのかもしれませんが、改善してほしいところですね。
とにかくこのPCが5.5万円で買えるというのがスゴイ!
サブマシンとして持ち運びを考えるならおすすめの1台です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月30日 22:42 [362425-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月12日 04:55 [348728-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
12インチ以下のものを探していました
Atomは以前i tuneを導入してFreezeしたり、TVチューナーを導入してFreezeした経験が有り
敬遠していました。
値段が高くて性能が良いのは当たり前なので、この機種よりも安い15インチサイズのACER・Lenovoも考慮しましたが、重さを比較するとこの機種になりました。
メモリーの増設はCFD D3N1333Q-2Gで行いました
相性は特に問題無しです。
メモリ増設後の
Windows エクスペリエンス インデックスは
プロッセッサ 5.1
メモリ 5.2
グラフィックス 3.2
ゲーム用グラフィックス 4.5
プライマリハードディスク 5.6
です。
デザインのコンセプトでしょうか?
見た目は安っぽく感じます。外カバー、キーボードの質感など確認しての購入も必要かと
私はこのサイズでCore i5と言う選択肢で、値段を考えると即決となりました。
難点は説明書が説明書の体をなしていなくて、自分でネット上で解決する勇気が必要です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2010年10月7日 23:59 [347520-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
若干安っぽい気もするが、値段を考えればシンプルで好感度が高いとも言える。
個人的には赤がなかったのが残念だ。
【処理速度】
重たい作業はしないので問題ない。
【グラフィック性能】
問題ないと思います。
【拡張性】
必要かつ十分である。
【使いやすさ】
キーボードに不満はありません。
Macbookと比較するのが間違ってるとは知りつつも、本機種についてはマウス併用の方が良いと思う。
ちょっと触るぐらいならば十分である。
【携帯性】
ネットブックと比べると少し重たいみたいだが、Macbookより軽い。
これが購入の決め手となった。
11.6インチで小さめのカバンにも入るのも良い。
【バッテリ】
新大阪〜東京の片道で試したが、十分であった。
【液晶】
非光沢なら言う事なかったが、不便は感じていないし、綺麗だと思う。
【総評】
満足である。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月21日 23:48 [343796-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
落ち着いたカラーと模様で、高品位な印象です。
IdeaPad U160と好対照ですね。
【処理速度】
クロックは低いですが、ネットや文書作成はとても快適です。
囲碁ソフト(銀星囲碁10)もそこそこの速度で動きます。
Windows エクスペリエンス インデックス プロセッサ:4.9とメインで使用しているCore2Duo T8100と同じスコアでした。
【グラフィック性能】
動画を見る程度では問題ありません。
【拡張性】
小型のノートPCとしては、豊富な入出力を備えている方だと思います。
【使いやすさ】
マルチジェスチャータッチパッドは画面の拡大/縮小には便利です。
他に高速スクロール機能もありますが、両手でないとうまく動かせずお遊び程度かも?
キーボードには不満はありません。
【携帯性】
平均的な重さですが、ネットブックと比べると少し重たいですね。
個人的にはネットブックの3Cellバッテリがより理想的でした。
【バッテリ】
4時間程度持ちます。
【液晶】
いたって普通ではないでしょうか。
【総評】
安価な小型ノートにしては良いCPUを使っており、とても快適です。
買って良かったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月21日 12:11 [343632-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
マイナーなメイカーですが、処理速度と携帯性を重視して購入しました。
・デザイン
ビジネス的ではないです。シルバーは全体色のブラックと色がケンカしている感じでしたので、あえてブルーにしました。結果、全体的に暗い感じのカラーで統一されているので一部ブルー色で使われている波々模様がさほど気になりませんでした。
・処理速度
11型液晶ノートでは最も早いのではないでしょうか!?と思います。実際同型機種内で何社か試してみましたが、動画にもたつき感じあったり一部テンポが遅れたりと思いました。ベンチマーク等は測ったことが無いのでこの場では控えさえていただきます。
・携帯性
バッテリー装着時で1.35kgとのことですが、通勤カバンではやはり重い感じがします。しかし、出張等肩掛けバックでは思ったよりも軽く感じます。(個人的な見解として、パフォーマンスが良いPCと思っているからかと思います)
・その他
購入後、1日遅れでメモリーを2G増設しました。感想としては、劇的にパフォーマンスが上がった感じです。ネジ5本がなかなか取れなく苦労しましたが、チャレンジして増設したかいがありました。ネット閲覧やらジャバ系画像を見ている時やらにとても満足感を得られました。
・総評
以前はGateWayのPCは選択肢から除外していました。しかし、CPU処理速度やら重量・画面の大きさなどのバランスを重視てして購入を決断してとても良かったと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月17日 01:33 [335402-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】【使いやすさ】
筐体の多くの部分が鏡面仕上げに近いので、指紋が目立ちやすいです。
文字を打つ際、キーボード部が全体的に沈むため、少し違和感がありました。
マウスパッド部は境目がよく分からないので、自分でガイドのようなものを貼り付けて
使っています。
【処理速度】【グラフィック性能】
ネット、文書がメインの用途なので、十分な性能です。
【携帯性】
付属のACアダプタは特殊な形状で、あまり持ち歩くのに適していないと思います。
【バッテリ】
高負荷の作業をしなければ、4時間ぐらいは問題ないようでした。
【液晶】
グレア液晶なので、少し反射が気になりますが、見た目はきれいです。
明るさは最低から2つ目で使用しているので、目の疲れも殆ど感じません。
【その他】
起動時でメモリ1GBぐらいを占拠するので、標準では残りは1GB程度となります。
ネットや軽いアプリであれば、標準のままで十分だと思います。
筐体左側から出てくる排気温度は、CPU負荷5%以下で38度程度ですが、CPU負荷
70%が暫く続くと53度まで上昇しました。ただ高負荷時でも、キーボード面は暑さを感じにくい
ようです。(左側の底面部はそこそこ熱いです。)
FAN音は、低負荷では殆ど聞こえず、高負荷でも「サー」という感じで気になりません。
【総評】
最初は Aspire one 752 を検討していましたが、少し余裕をみて
こちらの機種を選びました。
もう少し大容量のバッテリも選ぶことができれば、より理想的なんですが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月31日 14:09 [331548-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 特に良いわけではないですが、天板は値段の割には高級感がありますよ。
ネットブックのようにプラスチックではなく、金属です。
【処理速度】
さほど大きな仕事はしていませんが、1G程度のJPEGなら、さくさく見れます。
【グラフィック性能】
you tube のHD780なら楽勝です。
【拡張性】
PCスロットが個人的には欲しかったですが、それ以外は残部ついてますから、使用しやすいです。家や仕事中は、RBGやHDMIで外部モニターにつないでます。
【使いやすさ】
パッドで画面の拡大・縮小ができて便利。
【携帯性】
1.35Kgですが、ACケーブルがかばんに収納しにくい形です。
【バッテリ】
連続2時間程度の使用(主に、ネットで調べながら文書・スライド作成+同時に音楽再生)
では、50%を切る程度のバッテリーの減少です。小生の目的には十分です。
【液晶】
きれいだと思います。
【総評】
国産で、さらに軽量・バッテリー長時間のものがありますが、価格が倍です。小生の目的には、過不足なくいいです。それから、メモリやHDDにアクセスしやすい。ネジを5本はずすだけですから。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
