FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレミアムブラック] 発売日:2011年10月13日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.25 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.75 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.50 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
5.00 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.25 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:初級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年1月19日 13:00 [474000-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
モバイル使用を前提に購入しました。
選ぶにあたって重視したのは、バッテリー、携行性、そして価格です。
購入前は前モデルのPH74/C比較検討して、CPUが超低電圧になった、OfficeがHome and BuisinessからPersonalにランクダウンした、この2点で迷いましたが、液晶がノングレアになり外出先では使いやすそうだったので、購入に踏みきりました。
PH74/Cを実際に使用した事が無いので比較はできませんが、超低電圧CPUでも処理速度に特に不満はありません。 あまりCPUに負荷のかかる使用をしていないせいかもしれませんが。
バッテリーの持ちは非常によいです。一度充電すれば8時間位は使用できます。
ウルトラブックの影に隠れて目立たない存在ですが、総じて良くできていると思います。
軽さや薄さ、処理能力等で、人目を引くようなスペックはありませんが、それほど悪い所も無く、バランス良く考えられていると思います。
人でいえば、長所を伸ばすより、短所を直すように躾けられた感じですかね?(笑)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
