FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年 2月 3日
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
3.70 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
3.00 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.53 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.41 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.26 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.30 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.44 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
3.41 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年1月22日 16:46 [474941-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
最初からネットブックは選択外とし、携帯用PCを検討しました。
【デザイン】
私は良いと思います。
ブルーを購入…埃と指紋汚れが気になり、清掃が身に付きました(笑)。
※他の4台は‘白/シルバー’で、殆ど掃除しませんでしたが、、、。
【処理速度】
携帯用+4G化で、多少遅いかな?程度に使用出来てます。
【グラフィック性能】
この価格を考えると、満足出来るものです。
【携帯性】
比較的重いですが、反面しっかり感が高く良好です。
【バッテリ】
省電力+低輝度モードで使用すれば、私には必要十分です。
【その他】
タッチパットクリックキィが重いとの書込みが多いですが、押し方を
間違えてます。本機は‘片持ち’構造です。…中心より外側を押す様
にしないと、重いのは当然です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年10月16日 21:22 [447407-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
メモリを4Gに増設してのコメントです。
〔デザイン〕
レッドを選びました。個人的には奇麗で気に入っています。
〔処理速度〕
APUが強くないので、重たいソフトは苦しいと思います。
起動、終了は時間かかります。
自分はワード、エクセル、パワポ、メールやネット閲覧程度ですので
メモリ増設効果もあり、ストレスは感じません。
〔グラフィック性能〕
私には必要十分です。ゲームはしませんので。
〔拡張性〕
このサイズのノートに、これ以上求めてはね。
〔使いやすさ〕
フルサイズに近いキーボードサイズで、打ちやすいです。
アイソレーションだったら良かったです。
〔携帯性〕
携帯出来るギリギリのサイズ、重量だと思います。
私は書類と一緒にPCバックに入れて、持ち運びしています。
〔バッテリー〕
よく持ちます。私の環境では5時間は使用出来ます。
〔液晶〕
高画質映像を鑑賞しなければ、必要十分な奇麗さです。
ネットブックはちょっと・・・でも携帯出来るPCが欲しい方には
良い製品だと思います。
メモリは増設簡単なので、2Gメモリも安いのでお勧めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月8日 21:02 [438304-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 1 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 1 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
デスクトップPCが故障し、メーカー送りに。
元々このクラスのノートPCを持ち歩き用に欲しかったので、デスクトップPC修理中の緊急避難用も兼ねて購入しました。
市内の量販店にあったこのクラスのPCがこれとVAIOしかなく、VAIOはいわゆるソニータイマーの可能性が怖く、富士通ならそれなりに信頼性があると思い購入したのですが…後悔する結果となりました。
【デザイン】
いかにもコンシューマー向けの質実剛健さのない光沢デザイン。
個人的には好きなセンスではないです。
何より指紋があまりにあっさり付くのは大きなマイナスポイントです。
【処理速度】
個体差なのか?HDDがよくないのか?やたら動作が引っ掛かります。
秀丸でgrepを実行すると検索中にすぐ引っ掛かって止まる。
こんな引っ掛かりばかりのPCは初めてです。
【グラフィック性能】
RADEONを積んであり素の性能自体はあるはずですが、後述の通り液晶がひどすぎるので…グラフィック性能自体は無評価としておきます。
【拡張性】
接続インターフェイスがUSB2.0とHDMIしかないというのはどうにも…
サイズを考えれば仕方の無いことなのでしょうが。
【使いやすさ】
タッチパッドのクリックボタンが致命的と言えるレベルで固いです。
最初の数回はともかく、少しでも長時間使い続けているとものすごく疲れます。
事実上マウスは必須。
キーボードの方はキーが大きく悪くないのですが…。
【携帯性】
携帯性はさすがにほぼ期待通りです。
【バッテリ】
あまりバッテリ駆動は試していませんが、公称には及ばずとも結構長くもちそうです。
【液晶】
デフォルトだと彩度がやたら低く、色かぶりまでしているように見える液晶。
だからといって彩度を上げると今度はあっさり階調がつぶれます。
HDMIでTVに出力すればそれほど悪くはなく、曲がりなりにもRADEONを搭載していているので内蔵グラフィック性能が悪いわけではないでしょう。
液晶自体に表現力が足りないということだと思われます。
旅行先で撮った写真を見るという用途を考えていたので、これはかなり致命的。
【総評】
上述の通りなので購入を早まったかなと後悔しています。
まあ、携帯性は大体期待通りだし、あくまでサブ扱いなので、我慢するつもりですが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年7月21日 17:49 [426299-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 無評価 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 2 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン
光沢の仕上げ方が良いと思います。
しかし光沢にしたことで少し指紋が目立つ場合があると思うのでなるべく天板は触らないように扱っています。
処理速度
まだネットを見たりしたくらいで重い作業はしていないので無評価とさせて頂きます。
グラフィック
処理速度に記した通りです。
拡張性
標準的です。
USB3,0がついていたらもっと良かったです。
使いやすさ
少し使いにくかったです。
タッチパッドのクリックも少し固かったですし、キーボードの方もあまり見ない形であまりとなりとの隙間がなく、タイプミスしやく、使いにくいです。
使えないというレベルではないです。officeでタイプするとき少し使いづらいと思います。
アイソレーションだったらうれしかったですね。
携帯性
ものすごく軽いという程ではないですが、携帯には十分の軽さ、重さだと思います。
バッテリ
7時間くらいと長時間ですが、長時間の携帯の際にはもうちょっとほしかったです。
液晶
普通だと思います。
満足度
標準的で悪くないです。
使いやすさでもう少し改善されることを期待します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年6月21日 19:22 [418878-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
黒一色じゃ地味だし青いパソコンも違和感があるので、色はルビーレッドを選びましたが、とても気に入っています。赤と黒のバランスがいいと思います。
角がなめらかなのも良いです。
【処理速度】
ちょっと遅いと思います。数秒フリーズすることもしばしば。
メモリは2GBでもなんとかなりますが、やはり4GBに増設した方がサクサク動きます。
【グラフィック性能】
ゲームとかはやらないのでよく分かりません。
写真を見る分には十分だと思います。
【拡張性】
USBポートが3つあるので便利です。
【使いやすさ】
他の方も書いていらっしゃいますが、マウスに相当する部分のボタンが硬いです。
キーボードは問題ないと思います。
【携帯性】
一日中持ち歩いていますが苦になりません。
これ以上大きいと持ち運びに不便だし、小さいと作業しづらいので、この大きさが丁度いいです。
【バッテリ】
ネットやOfficeを使うだけなら一日持ちます。
と言っても一日中ずっと使っているわけではないので注意。
【液晶】
綺麗だと思います。
【総評】
初のネットブック(?)ですが、とても満足しています。
毎日のように大学へ持って行きますが、疲れませんし飽きないです。
ただ、できることならボタンの硬さをどうにかしてほしいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年6月16日 12:01 [417546-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月5日 22:06 [407431-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
同じAPU搭載のソニーのvaioYBやHPのPavilion dm1-3000 と悩みましたが、
officeが欲しかったのと、Windows7は64bitが良かったのでこれに決めました。
あと、これネットブックにしてはキーボードがかなり良いです。
【デザイン】
これは好みですがvaioYBやHPのPavilion dm1-3000の方がいいと思います。
店頭で見て思ったのですが他の製品よりちゃっちく感じました。
【処理速度】
CPU自体の性能はぶっちゃけ遅いです。
でもメモリ4GB&SSDにしたので普通に使う分にはほどんどストレスを感じません。
【グラフィック性能】
さすがAMD Radeon HD 6310です。
この値段でこのサイズで3Dゲームが出来る時代になったんだと関心しました。
でもこれからHTML5が普及していく事を考えるとこのくらいのグラフィック性能は必要かもしれないですね。
【携帯性】
約1,5kgと、結構このサイズにしては重いのですがそんなに気にならないと思います。
【バッテリ】
公式では7.3 時間駆動と書いてあったので余り期待していなかったのですが1080pを再生
してもかなり長く再生できました。
もっと長い駆動時間のPCより全然長く再生でたのでE−350って動画再生の消費電力すくないのかな?
(MPC-HC x64とffdshow x64を入れてハードウエア動画再生支援をONにして再生してます)
【総評】
出先でゲームしたり映画鑑賞したりするにはこれほどいい暇つぶしPCは無いと思います。
後は使いそうも無いソフトや体験版が沢山入っていてアンインストールに苦労しました。こういうのは、後から選択してインストールするようにして欲しいと思います。
後はUSB3.0対応とFANの音を静かにして欲しかった・・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











