FMV LIFEBOOK AH56/C 2011年春モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH56/C 2011年春モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2011年 2月下旬
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.13 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.38 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.46 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.97 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.92 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
2.88 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
2.47 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.03 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
5.00 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2023年4月26日 11:36 [1068563-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
CPUを換装してみました。
i5-2520Mをi7-2670QMに換装しました。
体感的にはSSD交換には及びませんが、1.5倍くらい早くなった感じです。
動作きびきび、快適です。
前者がTDP35Wなのに対し、後者は45Wである点が懸念材料ですが、ウィルス対策ソフトでスキャンをかけても80度程度に上がる程度で特に問題ありません。
CPU換装は1時間もかかりません。
裏ブタはねじを外せば簡単に外れ、すぐCPUにアクセスできます。
テレワークで活躍しています。
2011年に買ったパソコンが、なお現役であることに感謝です。
(2023年4月)
-------------------------------------------------------------------------
購入してから12年、なお現役です。
windows11の動作要件は満たしていないのですが、youtubeにあるmicrosoft非公式のインストール方法を試したところ無事にインストール出来ました。
インストール出来れば、特に制限があるわけでもなく引き続き普通に使うことが出来ています。
テレワークで使うようになり、メモリの値段が大幅に安くなっていることもあり8Gに増設しました。chromeやedgeを複数立ち上げるとメモリは5G程度使用していることから、増設した方がいいようです。
内蔵ファンから異音がするため交換しました。
裏蓋を外すとすぐにCPUファンが現れますので、交換作業そのものは簡単でした。
お陰で異音がなくなりました。
SSD換装の効果もあり、動作にもたつきはありません。
電源を入れてから30秒しないうちに立ち上がり、すぐに使うことが出来ています。
まだまだ、使うことが出来そうです。
(2023年3月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年に購入してから11年、なお現役です。
windows10にアップ後、HDDからSSDに換装したところ、立ち上がり含め動作が軽快になり、日常動作で不自由を感じることはありません。
10年以上前のi5のポテンシャルの高さに感じ入ると同時に、完成度の高いパソコンを提供してくれた富士通の技術者に感謝です。
現在、自宅のメーン機種は、このパソコンとは別の富士通のi7デスクトップに座を譲り、こちらのパソコンはリビングのテレビ前に置いてちょっとした調べものに使う程度の使用頻度にはなりましたが、いい仕事をしてくれます。
無線lan含め故障個所、不具合はありません。
内蔵のファンからと思しき異音は一時出ていましたが、このところ出なくなりました。
拙宅のソニーのラジカセZS-RS80BTは先日、購入後4年強でCDが再生出来なくなりました。光学系は比較的寿命が短く故障しやすい箇所ですが、このパソコンのパナソニック製UJ240AFは、安定稼働かつ長寿命のようです。
富士通のパソコン部門は中国企業の手に渡ってしまいましたが、この時代の富士通製品は良心的なつくりだと感じます。拙宅にある他の富士通製パソコンは5年以上前のものですが、デスクトップもノートも特段の故障はありません。
現在の富士通のパソコンの耐久性を判断する材料には直接的にはなりませんが、一つの参考情報として投稿を捧げます。
(2022年2月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士通製品を今後購入する方へ、耐久性を知る参考情報です。
日本製を標榜するメーカーは絶滅危惧状態になり、大手メーカーとしては富士通とパナソニックぐらいしか私の選択肢に入らなくなってしまいました。
こちらのパソコンは、拙宅では一番使用頻度の高いパソコンとして1日5時間以上使用しています。
昨年、windows10にアップしましたが特段の問題はありません。
今までの経験則で言うと、富士通のノートパソコンは3年経過すると突然昇天することがあり、都度完全バックアップをとっていますが、幸いなことに使用することなく備えで終わっています。
1点気になることを挙げるとすれば、内部からのうなり音です。回転部分のベアリングが不具合を生じているような若干の振動を伴ううなり音が発生しており、冬場はほとんど発生せず、夏場は数分おきに発生しています。おそらくは冷却ファンの不良と思われます。今後、ひどくなるようであれば、セルフで交換してみようと考えています。
(2017年10月)
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年3月25日 09:20 [1695591-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 1 |
| バッテリ | 1 |
| 画面 | 1 |
| コストパフォーマンス | 5 |
購入から12年が経ちました。
一時期ものすごい異音がして処理速度もだいぶ落ちていましたが、SSDに換装しファンも交換したところ、異音も収まり、購入当初より起動が速く感じるようになりました。
主に使うソフトが、PhotoshopやIllustrator、CLIP STUDIOですが、問題なく使えます。
画面の色ももともと青みがかった色でしたが、変わってしまったように感じたのでキャリブレーションしながら使っています。
バッテリーに制限がかかってることもあり、電源につなぎっぱなしでないと使えないところが不便なところです。
Windows10のサポート終了までは使い続けたいです。
- 使用目的
- 画像処理
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月5日 19:10 [524504-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 無評価 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
すっきりしてて気に入っています。
【処理速度】
特にストレスなく動いています。普通に使う分には何も問題ないですね。
【グラフィック性能】
動画等たまに見ていますが、特に問題は感じません。
【拡張性】
ノートということで拡張性はもうひとつ。。。なのかな?なんとも言えませんが。
【使いやすさ】
使いやすいです。個人的な主観としては、キーのピッチがちょうどいいです。
【携帯性】
家のメインPCで持ち運びしないので無評価で。
【バッテリ】
上と同じ理由で無評価で。
【液晶】
綺麗です。逆に言うとこれ以上の綺麗さは必要ないと思います。
【総評】
プリインストールされているソフトを見ても、まぁ標準的なPCではないでしょうか。ヘビーユーザーでオンラインゲームをしながらストリーミングを他の市民がら。。。といったような使い方をしなければ、なんの問題もなく使える機種だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月14日 04:00 [497356-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年7月6日 20:48 [422729-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 1 |
| バッテリ | 1 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年6月29日 22:37 [420973-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
品のあるいいデザインです。
【処理速度】
速いほうです。
【グラフィック性能】
特にしようしないので、無評価です。
【拡張性】
まずまずです。
【使いやすさ】
ヘッドホン端子とマウス用コネクタが右側にあるので、手が当たり使いにくい。
【携帯性】
家の中だけの移動なので、問題はありません。
【バッテリ】
もちがいいとはいいとは、いえません。
【液晶】
きれいです。
【総評】
自分には使いこなせないほどのいいパソコンで、満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 1件
2011年5月29日 16:08 [413228-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 無評価 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】JOSHINオリジナルモデルのメタリックシルバーとブラックのツートンカラーで
キーボードもグロッシー仕上げで光沢があります。
【処理速度】ネット使用だけですが、サクサク動きます。
でもなぜかYOU TUBEは動画が途中で何度か止まってしまいます??
【グラフィック性能】
【拡張性】
【使いやすさ】ガイドやナビがありそれなりに使いやすい。
買い替えでの立ち上げも初心者の私でもなんとかできました。
【携帯性】持ち歩かないので、何とも言えないですがそれなりにコンパクトです。
【バッテリ】以前のNECより明らかに小さいので、持ちは悪いかと・・・。
【液晶】NEC LA VIEよりいまひとつな気がします。なんとなくメリハリが
ないというか、すっきりしません。この点が後悔してます。
【総評】ネット使用なら十分だと思うのですが、なんとなくすっきりしない感が
あります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2011年5月29日 11:50 [413155-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
HD内蔵ビデオカメラの編集をしましたが、
ソフトも立ち上がり順調にできました。
ライティングに手惑いましたが、
よくできたと思います。
文書作成 ネットには十分過ぎる性能を持っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年4月28日 13:12 [405366-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
赤を購入しました。光沢もあり色っぽい赤。まさにメタリックレッド。かっこいいので私は気に入りました。
【処理速度】
十分過ぎます。基本スコアが5.8と軽く私のデスクトップ(core i5 650)の4.8を越しました。新時代が来ましたね。ストレスを感じることは無く。今まで以上にitunesの立ち上がりもエンコード時間も早く驚きました。CPUの負荷も軽減され、2520Mの実力を感じる。但し、結構発熱量が多いかな〜という感じ。
【グラフィック性能】
ブルーレイのfull HDが余裕で再生できたのには脱帽であります。前のはオンボードだったので、止まってしまう事がしょっちゅうありストレスを感じましたが、このFMVA56はヌルヌル動きました。使用したプレーヤーはVLCです。
【拡張性】
HDMIはあるものの、それよりもUSB3.0に対応したのが二つ付いてた。ついに新しい時代が来たという感じです。
【使いやすさ】
付属品のマウスの感度が前のものより良く、直感的に操作できた。パソコンだけでの使用感は、スクロールに変わった丸いタッチパネルの部分をクルクルするだけ、こちらもスラスラ動いてくれた。普通のタッチパネルの方はもう少し敏感に動いてくれても良かったかなと思います。
【携帯性】
2.8sとまあまあかなあ。
【バッテリ】
Lサイズでは無いのでこちらがネック。このサイズで且つこの性能で言ってはならないのは分かっているのですがスペックの半分ぐらいしかもたない。これ学校で使うには大丈夫かな〜?
【液晶】
まあ、デカイですね。これは普通に良いです。家ではモニターにHDMI接続して大きく見ています。
【総評】
自分にとっては十分過ぎる性能です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年4月4日 00:42 [399470-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
つやのあるデザインでダークなインテリアによく合います。
【処理速度】
今のところ、映像の取り込みとネットへの接続しか
行ってませんが、以前のものがセレロンなので比較にならないスピードです。
【グラフィック性能】
鮮やかです。
【拡張性】
特に重要視してませんので評価なしで。。
【使いやすさ】
テンキーも特に問題なく今までは外付けだったのでとても使いやすいです。
キーボードも適度な硬さで打ちやすいです。
【携帯性】
比較的軽いと思いますが。。。まぁ以前と比べてですが・・・。ただボディ自体は
あまり強そうとは思いません。衝撃には弱いのではないでしょうか。。
【バッテリ】
つなぎっぱなしなので評価なしで。
【液晶】
夜は少し映り込みが気になりますが。鮮やかできれいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年3月19日 20:18 [394994-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















