FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.5kg FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 2月 3日

  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル

FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.33
(カテゴリ平均:4.29
集計対象6件 / 総投稿数6
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.20 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.50 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.60 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.17 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.60 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.75 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.50 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ねこの仔さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
0件
1件
外付けHDD・ハードディスク
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度2
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】仕事用なので鏡面仕上げも1週間で傷だらけになりました。

【処理速度】他のi5マシンと比較すると1〜2割遅い感じです。

【グラフィック性能】事務処理には十分だと思います。

【拡張性】事務処理には十分だと思います。

【使いやすさ】テンキーに00キーがあり、これが購入のポイントでした。

【携帯性】15インチでは薄型で移動しやすい。

【バッテリ】常時AC電源で使用なので未評価です。

【液晶】1台は稼動5時間程度で液晶に上から下までの縦線が入り、修理になりました。サポートはよかったですが、1週間程度修理にかかりました。

【その他】1台は購入1ヶ月程度で起動しなくなりハードディスクに不要セクタ発生、再セットアップしましたが再発しそうで不安です。

【総評】ハード的トラブルに時間をかけたくなかったので、信頼性重視で富士通にしたのですが、意味がなかったみたいです。

レベル
上級者
使用目的
文書作成
その他

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Toytoyhooさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
4件
514件
スマートフォン
0件
517件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
5件
71件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能2
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

写真1

写真2

写真3

   

写真4

   

購入したのは1年半以上前になりますが、液晶パネルの交換をしたのでついでにレビューです。

嫁がモニターをカチ割りやがりましたので、修理費用を調べてみると7〜8万円との事でした。安く済ませる為に自分で交換してみました。
交換はかなり簡単で、よほど不器用な方で無い限り誰でも出来るレベルだと思います。
必要な物はプラスドライバーのみ。
あると良い物はカッターナイフ。
あとはパネルの型番位でしょうか。

まず、パネルの型番を確認する為に分解します。

モニター四隅にゴムのメクラがあるのでカッターナイフでこじってはがします。写真(1)
柔らかいのでフレームに傷をつける事も無く簡単にはがせます。

はがすとネジが見えますので、四隅の計4本のネジをプラスドライバーで外します。

フレームはツメではまっているので先に横のフレーム(垂直方向)を指の爪などで外します。これは簡単に外れます。

次に上下のフレーム(水平方向)を外しますが、力任せに取ろうとするとツメが折れるので、まず上側のフレームは手前に引きながら下方向へずらす感じで動かすと外せます。
下側のフレームはそのまま下へずらす感じで力を加えると外れます。

フレームを取り外すとパネルが上側だけ左右2ヶ所で固定されていますので、これを外します。写真(2)
するとパネルが外れるので、パタリと手前に倒します。

パネルはコネクタ1つだけ接続されていますので、破損しないようにキーボードの上に倒して置いておく様にします。写真(3)

倒したパネル面、つまり液晶パネル背面に型番が書かれているのでメモします。(写真4)
似ている型番であっても、1つでも違う型番だったりすると使えない可能性があるので、1文字も洩らさず正確にメモしましょう。
写真4の場合、LP156WH3(TL)(AB)になります。


同じ機種でも複数のタイプのパネルが使用されているのが一般的です。
これは万が一不具合などでリコールが適用された時に全数がリコール対象になってしまわない様、リスク分散の為に違うパネルが使用されています。
互換品として同じ性能の物であるハズですが、一部コネクタが異なったり、光沢、非光沢など違いがある場合があるので、型番は間違わないように十分注意しましょう。


型番が分かったら、その型番でパーツを注文しましょう。
私はこちら↓の通販で購入しました。

http://www.e-handsjp.com/

個人客にも販売していますが、業者取引と同じくサポート等が無い為、注文ミス等が無い様十分確認して注文しましょう。
他にネットオークションや、中古品などで入手する方法もありますが、それぞれの方法のリスク等を理解して判断する必要があります。


パネルを入手したら、コネクタ1本を差し替えて交換するだけです。
コネクタはテープで固定されているので、基板などを破損しないように注意して交換します。
差し替えたら、分解する手順と逆の順番で組み立てるだけです。組み立てる方が簡単だと思うので説明は割愛します。


最終的には1万円程度の費用となりました。
メーカー修理の7〜8万円よりはかなり安く出来ました。

製品レビューについては、既に品切れの所がほとんどだと思いますので点数のみとしておきます。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった9人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

立蔵さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
7件
タブレットPC
2件
6件
レンズ
5件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
処理速度2
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】好みがあるでしょうが私には大満足のデザインです。

【処理速度】購入当初は起動も早く満足しておりましたが、ここ数か月でXP以下の起動時間になってしまいました。どのソフトが起動と同時に動いているのか分からなく困っております。

【グラフィック性能】普通ですかね?

【拡張性】普通ですかね?

【使いやすさ】いろいろなソフトがインストールされておりますが、仕事で使用しているWin7Proの方が使い易いですね。

【携帯性】ミニノートやウルトラブックではないので一般的でしょう。

【バッテリ】AC電源のみ使用しておりますので無評価。

【液晶】特に問題ありません。

【総評】今回、初めてOSバージョンhomeタイプで購入しましたが、やっぱりProタイプが使い易いです。
32bitと64bitの違いは・・・・・???メモリー容量が増えるだけなのか???違いが体感できない。
パソコン本体は全く問題ありません。
OSやソフトの相性の問題でしょうか???

レベル
初級者
使用目的
ネット
画像処理

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yumidukihitomiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
98件
スマートフォン
0件
81件
ノートパソコン
1件
27件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】せっかくのピカピカの真っ赤な鏡面仕上げだが、キズがとっても目立つ。
      買って半年もたたないがひどい傷だらけになってしまった。
      でも色合いはとてもかっこいいので気に入ってます。

【処理速度】個人的には遅いとは思いません。

【グラフィック性能】問題なし

【拡張性】問題なし

【使いやすさ】キーボードもとても打ちやすい感じで不便は感じません。
       ただ余計?なソフトがたくさん入っているので削除しようかなぁ・・・と。

【携帯性】少し重いかもしれません。

【バッテリ】常にAC電源をさしっぱなしなので、わかりません。

【液晶】横からはほとんど見えないみたいです。家族と一緒にみようとしたら見えない!とクレームが・・・。
    電気関係の人に安っぽい液晶だね。と言われました。

【総評】処理や入力には問題ありませんが、表面加工や液晶画面のみえずらさがとても悪いです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
ゲーム
動画編集

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アテゴン乗りさん

  • レビュー投稿数:530件
  • 累計支持数:2574人
  • ファン数:44人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
11件
2669件
マザーボード
5件
1296件
デスクトップパソコン
3件
942件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度無評価
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ無評価
バッテリ5
画面2
コストパフォーマンス無評価
 

i7でメモリー8GBです。

ノジマオリジナルモデルです。

 

今まで使っていたダイナブック(TX65D)が劣化してきたため買い換えました。
オフィス搭載のCPUがi5のMS office搭載モデルで探しましたが、
購入した機種は、AH55/GでCPUがi7-2670QMに変更されたノジマオリジナルモデルです。
ポイント差し引き実質\72080で購入しました。(4月中旬)

レビュにあたって比較対象は今まで使っていたダイナブックです。
(メモリー2GBに増設してWindows7 32bitにアップデート品)

【処理速度】
i7なのでさすがに早いですね、CINEBENNCHを走らせてみましたが、5.17をマークしました。
インターネットやオフィスを普通に使う分には完全に役不足(オーバースペック)かと思いましたが、
予算内でi7機が手に入ったので満足しています。
メモリーは安いので4GB増設しました。
高性能でまったく不満はないので5点ですが、該当機種とCPUが違うので無評価としておきます。

【グラフィック性能】
HD3000がどのくらいのスペックか詳しく把握していませんが、
TX65Dで若干かったるかったスクロールなども快適です。
ノートに多くは求めていないので十分です。
個人的に不満は無いので4点です。

【拡張性】
USB2.0×3、USB3.0×2ですので拡張性は高いほうだと思います。
また配列はUSB2.0が右側面奥側に1、背面右に1、左側面に3.0が2と2.0が1です。
配列、組み合わせ、数、共にとても気に入りました。
個人的に使わないので個人的に気にしていませんがLanポートは100Mbpsまでですので有線で接続する人は要注意です。
個人的に満足なので5点満点です。

【使いやすさ】
ソフト面
正直初回セットアップに時間がかかりすぎです。
またTX65Dと比べるとソフトてんこ盛りなので、使える状態にするまで半日つぶれてしまいました。
自分はWindows95時代から自作機ばかり触っていたのでなおさら強く感じているのだと思います。
ある意味初心者寄りの親切設計です。
またマニュアルは約200ページですが結構細かく載っていて、比較的わかりやすく感じました。。
また気に入らないのはWindows自体のセッティングがデフォルトじゃない部分が所々で目につきます。
デフォルトセッティングで使い慣れている人には逆に不親切と感じる部分もあります。
Windows自体の操作系のカスタマイズはセットアップ時にせめて選択できるようにして欲しいと感じました。

ハードウェアー面
このタイプ(キー間に仕切りがある)のキーボードは初めて使うので操作感を心配していましたが、
タイピングの感じはまったく問題ありませんでした。
キーボードで唯一の不満はファンクションキーが4個毎に別れていないので、感覚的に押しにくいです。
せめて間に線が引いてあるとだいぶ使いやすかったと感じます。
ただワンタッチボタンが少なく3つだけいていますが個人的にあまり使いません。
個人的には、ボリュームがほしかったです。
スクロールパッドをボリュームに割り当てしてみましたが、ボリューム設定への固定が出来ないのがちょっと残念です。
他に気になる部分としてACアダプターが大きいです、容量も増えているので致し方ないのかもしれませんが、TX65Dの1.5倍ほどの大きさがあります。
また冷却ファン制御は停止からのコントロールなのでアイドル&低負荷時はほぼ無音です。
個人的にソフト面で3点、ハード面で4点ですが、ソフト面は解消できるので合わせて4点としておきます。

【携帯性】
このサイズのPCには必要のない項目だと思うので無評価とします。

【バッテリー】
携帯するタイプではないので、自分はエマージェンシー用と考えています。
そのうえで充電管理にて80%制限がかけられるのはすごく好印象です。
通常設定でも90%以下になるまで充電をかけません。
バッテリー管理機能が優れていると感じました。
バッテリーの寿命が延びることに期待も込めて
5点をつけておきます。

【液晶】
正直一番の残念ポイントです、上下の視野角がすごく狭いです。
正しい視線で正面から観ましょう。上から見ると白ボケ、下から見ると黒が潰れます。
TX65Dの液晶は派手ではないですが視野角も広くてはるかに見やすかったです。
店頭で確認時はそれほど気にならなかったのですが、残念です。
コスト重視のモデルはどこのメーカーも最近この傾向が強いようですがやはり残念なので2点としておきます。

【音質】(個人的に追加)
TX65Dはハーマンのスピーカーが搭載されていたので、比較的よかったです。
それに比べると、いかにもノートパソコンのスピーカーといった感じで高低音が皆無です、
音楽を聴くには無理があります。
項目はないですが3点です。

【その他】(個人的に追加)
シンプルで無塗装だったTX65Dに比べると、見た目は高級感があります。
トレードオフで指紋が目立ちます。
パームレスト部分の表面はクリアーパネルになっているので色が剥げる心配はないと思われます。
また冷却部分が開けて清掃できるようになっているのは好感が持てました。
(ヒートシンクの風があたる部分にアクセスできるようになっています。)
富士通は一応Made in Japanを謳っていますね。
筐体のしっかり感や裏の蓋類の合わせ面のクオリティーはTX65Dよりしっかりしていると感じました。

【総評】
ノートパソコンは2台目の購入なので色々な良い点悪い点が見えました。
(Windows機はそれまでデスクトップの自作機ばかりでした。)
位置づけがTX65Dはハイスタンダードノートでこちらはスタンダードノートと謳われている部分が、
モニターやスピーカーに直結していると感じます。
本体単体で映像、音質を重視する使い方をする人にはお勧めできません。
買って10日程経ちなんだかんだ言っても愛着も湧きました。
4点にしておきます。

ちなみに
DVD-Rドライブはソニー製のAD7760H
HDDは日立のHTS547564A384でした。

長文になりましたが、参考になりましたら幸いです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

メガネメンズさん

  • レビュー投稿数:222件
  • 累計支持数:299人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
47件
自動車(本体)
0件
44件
ノートパソコン
5件
30件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性無評価
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
外観は上手くまとめているものの、ブラックは手垢が凄く目立つ。また埃も。小型の叩きでまめに掃除してます。
【処理速度】
10年と数か月ぶりに買い替えたので比較にならない位にサクサク動きストレスは大幅に減りました。また家族使用の06年製の同社のノートと比べても。
さすがCORE i5でしょうか。
【グラフィック性能】
私が使う範囲では特に不満は出ません。
【拡張性】

【使いやすさ】
パッドは慣れが必要でした。マウス使うので要りません。キーボードはテンキーもあるので便利。これは今時普通ですかね?
【携帯性】
家でしか使わないのですが06年の同社製ノートよりは軽いです。参考までに持って確認。
【バッテリ】
常時アダプタで使用。外で使用するのには向きません。
【液晶】
もう言うまでもなく綺麗です。
【総評】
まだレビューがなかったので購入から約2週間使ってみた感想を簡単ですが書いてみました。
買い替え前の古い機種、それと家族使用XPのノートと比較を主に。

当初はCORE i3を安く買うつもりでしたがCORE i5の機種と価格差があまりなくこちらを選択。
Officeもパワーポイントまで入り4GB、CORE i5。
とりあえずストレスが少なく稼働してくれるであろうPCを前提にしていました。

購入はネットで7万円と少々。

前の古い機種は長く持たせ過ぎた感はありますが今回も使える限りは大事にしていきたい次第です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 3日

FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデルの評価対象製品を選択してください。(全4件)

FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GB [シャイニーブラック] シャイニーブラック

FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GB [シャイニーブラック]

FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GB [シャイニーブラック]のレビューを書く
FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GW [アーバンホワイト] アーバンホワイト

FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GW [アーバンホワイト]

FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GW [アーバンホワイト]のレビューを書く
FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GR [ガーネットレッド] ガーネットレッド

FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GR [ガーネットレッド]

FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GR [ガーネットレッド]のレビューを書く
FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GG [ライムグリーン] ライムグリーン

FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GG [ライムグリーン]

FMV LIFEBOOK AH54/G FMVA54GG [ライムグリーン]のレビューを書く

閉じる