
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.87 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.56 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
2.83 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.44 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
2.95 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.62 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.34 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.87 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年1月22日 15:58 [474926-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
最近のノートPCとして見たら高級感が足りませんが、ネットブックとして見たら十分です。個人的には本体の表面がマット状で変なテカテカ感がないところが二重丸です。
【処理速度】
ネットをさくさく表示してくれます。今まで使っていたEeePC901Xと比較すると十分高速です。SSDではありませんが処理速度で特に不満はありません。
【グラフィック性能】
YoutubeやMPEG動画はふつうに動きます。
長さ:約45分
フレームサイズ:720X540
ビットレート:1952kbps
フレーム率:30フレーム/秒
のWMV動画を、Windows Media Playerでストレスなく鑑賞でき、スライドバーによるコマ送りもスムースにできました。
ネットで重たいサイトの場合、多少動きが緩慢になる時があります。(グラフィック性能が起因しているのかは断定できません)
【拡張性】
ネットブックとして基本的なインターフェイスは全て揃っています。無いのはBluetoothぐらいですか。
メモリは標準の1GBからバッファロー製の2GBに交換。SSDへの交換も考えましたが、キーボードを外す必要があるので、一度標準のHDDで利用してから検討することにしました。今のところ速度的な不満が無いのでHDDのままでもいいかなと感じています。バッテリーが実測で3時間もたいないようだとSSDも視野にいれます。
欲を言えばSDXCカードと、USB3.0に対応してほしかったです。ネットブックなのでSDXC対応が
優先ですかね。
【使いやすさ】
キーボードは使いやすいです。キー配列、キータッチともに癖がなくていい感じです。長時間入力し続けるとアラも見えるのでしょうが、このPCではそういう使い方はしませんので。
タッチパッドは今ひとつです。キーボード下の本体がマット状の手触りなのですが、タッチパッドも同じ素材のため、滑りが悪くて操作性に難があります。またクリックボタンも左右がつながっているので、左右の端側を使う意識が必要です。慣れが必要なんでしょうが、3日たってもまだ慣れません。タッチパッドだけはEeePC901Xの勝ちです。
タッチパッドの操作性が気になる人は、購入する前に必ず現品でチェックすることを薦めます。
【携帯性】
これは素晴らしいです。バッテリーの部分はやや出っ張っていますが、それを除けば20mmの薄さで、初めて持った時の印象も激軽でした。EeePC901Xと比べると、液晶画面がついた上側本体を除いた下側本体と同じ厚みです。重さは901Xと同じはずなのに、膝の上で使ってもたいして重みを感じません。携帯性はこのPCの最も優れた部分でしょう。
【バッテリ】
一応4時間持つらしいのですが、まだ実測したことがありません。SSDであれば確実に4時間持ちそうですが、標準のHDD仕様では難しいかもしれません。
自分の使い方として自宅内モバイルがメインなのと、屋外に持ち出す場合は自家用車なので、ACアダプターを一緒に持っていくつもりです。(公共交通機関でのお出かけはスマホがあれば十分です)
【液晶】
ノングレアのLED液晶で見栄えはいいのですが、色味自体は薄味な気がします。暇な時に発色の調整をしようと思いますが、慣れてしまうかもしれません。正直言って3日たったら慣れ始めました。特に支障がないのでこのままでもいいかも。
解像度は901Xと同じなので不満はありませんが、他社(マウスやNEC)では10.1インチでもこれより高い解像度の機種があります。
これまた欲を言えば、液晶画面のまわりの枠に結構余裕があるので、11.6インチのWXGA液晶が収まりそうです。上位機種として設定を考えてほしいですね。
【満足度】
EeePC901Xからの代替えでしたが大変満足しています。不満なのはタッチパッドだけです。
【総評】
買い換えるにあたり、評価の高いU24E-PX2430をAmazonに注文しましたが、1ヶ月たっても発送されなかったのと、その間に自分にはオーバースペックとわかり、ポイントが3倍つく時に楽天のJoshin Webに発注し直しました。実機を使ってみて正しい判断だったと思います。PX2430の半額以下の値段で、満足のいくPCを手に入れることができた訳ですから。
入手後、SDカードにリカバリー用のバックアップを作りました、兄弟機の1011PXのレビューが役に立ちました。マニュアル通り起動中にF9を押しても反応せず、電源ONした後にF2を1回押して、ASUSロゴの画面にしてからF9を押さないと、リカバリー用のバックアップ作成画面に入れません。要注意です。
最後に、同じ本体サイズの11.6インチのWXGA画面で、60〜120GBぐらいのSSDを積んだ、上位モデルの登場を期待しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月31日 17:01 [467886-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく・・・至って普通です。
【処理速度】
Atom N570で一応デュアルコアです。シングルに比べれば高速です。
サクサク動いてくれます。必要十分です。
【グラフィック性能】
最低限度の性能は確保出来ています。
You Tube等の動画再生にストレスはありません。
フルHDはかなり苦しい感じです。
また、外付けHDDからの再生もコマ落ちする場合があります。
【拡張性】
無いに等しいです。
メモリの交換(空きスロットは無いので差し替え)とSSD換装位です。
【使いやすさ】
キーボードのキーピッチも十分ですし、反応もいいです。
ただタッチパッドは使いにくいです。かなりのクセがあります。
【携帯性】
薄い、軽い。問題ありません。
【バッテリ】
4時間は短い気がします。
ACアダプターが小さいので持ち運べば問題ありません。
【液晶】
価格から考えれば十分です。多くは望めません。
ノーマルでは黒つぶれや白飛びがあるので設定は必須かと思います。
【総評】
実は同社1011PXからの交換です。
1011PXが初期不良にあたり、交換対応だったのですが、
同じ機種の手配が出来ないとの事でX101Hになりました。
とにかくタッチパッドの操作性が悪いです。慣れの問題なんでしょうか?
幸い1011PXの時に購入したメモリが使えました。
問題なく認識出来ています。
液晶も綺麗だと思います。ただし設定は必要です。
LANケーブル端子もあり、USBコネクターは左右合計2個あります。
マウス+フラッシュメモリで使用しています。マウスの反応もいいです。
外部メモリは左側にあり、SDカードです。
リカバリーバックアップの為必要ですが、
初期状態では5GB程度のデータ量にも関わらず、16GB以上の物を求められます。
メモリの増加は必要です。
最低限度の使用(ネットとメール)ならば1GBでも大丈夫だと思いますが、
office等を動かすには2GBあった方が無難です。
私は秋葉原で1000円で購入した物を使用しています。
非力なCPUですので、過度な期待はしない事です。
当然重い作業にはむきません。
あれやこれやとインストールしましたが、快適に動作しています。
また、Huluを動作させてみました。(モンスターハウス)
当方の環境はフレッツ光マンションタイプです。
再生は288Pであれば快適に見れます。
それ以上だとコマ落ちやカクつきが起こります。
スピーカーがサラウンドなので音声の聞こえもいいです。
用途がはっきりしていれば購入もアリだと思いますが、
割り切って使わなければ不満だらけになりそうです。
所詮ネットブックです。過度な期待はしないように・・・ですね。。。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
