| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
3.81 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
2.40 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
2.47 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
2.27 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.56 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.51 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.40 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
3.04 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
5.00 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 1件
2013年1月12日 16:55 [564081-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
先月末に量販店で購入。
デザイン・・・購入目的は主に出先でskype通信、あとはネットと、文書作成です。サブ機ですし、このコンパクトさと価格が魅力で衝動的に買ったのでそもそもあまり気にはしていないのですが、黒はカバンに入れると見えにくくなるし、使ってみると白も良いかなと思っています。より軽量な感じがしますし。ザラザラの表面処理も滑り止めになっていて、うっかりして落とすリスクが減り良いと思います。あと、飽きてきたら色を塗ったり絵を描いたりもし易そうですしね。
処理速度・・・このお値段ですから期待はしていなかったとは言え、普段家や仕事で使っているパソコンと比較すると、もうちょっとどうにかならないかな、と思いました。Readyboostも試してみましたが目立った変化は表れませんでした。メモリが少ないこともあってか、ハードディスクにアクセスするかすかな音が頻繁に聞こえてきます。なので思い切ってインテル520シリーズに載せ替えました。(Intel SSD 520 Series 120GB 2.5inch Reseller BOX SSDSC2CW120A3K5 )換装作業もネットの情報を参考にして3時間程度で完了しました。十分快適です。起動と終了の時間短縮はもちろん、操作中もサクサク動くようになりストレスが大幅に減少しました。本体とSSD、換装用ケーブル代とあわせ実質3万円程度でこの環境が手に入るのであれば、冒険できる値段ですね。結果としては安い買い物をしたと思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月2日 21:15 [544323-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 1 |
| グラフィック性能 | 1 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
サブPCとして持ち運んで文章打ったり、ちょっとゲームするのに購入しました。悪くはないですがそれなりです。
「デザイン」
まあいいですね。
表面はざらざらしていて指紋つかず綺麗に見えます。
「処理速度」
Atomってこんなもんでしょうか?とにかく非力で文章すらあやうい時があります。文章作成もするのであまりに酷いようなら買い替えも検討してます。
「グラフィック性能」
一昔のノベルゲーができる程度です。MMOはなんとかできるかな?FPSやTPSは100%無理でしょう。
「拡張性」
HDMI、USB2.0が二つ、カードリーダー、LANポート、まあこれだけあれば自分は満足。メモリが変えられないのが痛いけどレディーブーストで耐えられるか試してます。
「使いやすさ」
キーボードもほどよく大きくいい感じではないでしょうか。ちょっと使うにはもってこいです。
「携帯性」
これがなかったら買ってません。最高です。
「バッテリ」
4時間って書いてありますが、実質3時間程度。充電していくうちに伸びるかな…
「液晶」
視野角は狭いですが綺麗です、問題ないです。
「満足度」
CPUは期待以下。持ち運びやすさは期待通り。
することを限定してやれば特に問題ないでしょう、ただこれをメインに使えといわれたら無理です。値段もおもちゃ程度なので機動性を生かして気軽に使っていこうと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月21日 22:34 [541741-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
【デザイン】薄くてかなり気に入っています。
【処理速度】思っていたよりサクサク動いて速いと思います!
【グラフィック性能】普通に良かったです!
【拡張性】拡張はしなくても十分使えています。
【使いやすさ】キーボードも思ったより打ちやすくてすんばらしい!
【携帯性】ちっちゃくてこの大きさならどこにでも持っていけますね〜。
【バッテリ】スペックでは4時間と言うことなのでこれだけもてば十分です。
【液晶】この金額にしてはすんばらしいと思います。
【総評】正直購入するまでは不安でした。というのもレビューであまり良いことが書かれていなかったので「安物買いの・・・」になる可能性も考えていました。
ところが実際に購入して使用してみたら、予想以上に速かったので購入して正解でした!
まぁ使い方次第なのでしょうが、僕の場合、ネットやメールはもちろんですが、仕事でエクセルを使用したりその他のことで使用しています。
youtubeはたまに動きがカクッとなることがありましたが、まぁ我慢できる範囲だと思います。
購入したらバージョンアップをしてください。
あとビックリしたのがbluetoothが使えたことです。スペックには載っていなかったのですが何故か使えました。欲しい機能だったので「棚からぼた餅」という感じで良かったです。
この金額でこれだけの仕事をしてくれるなら早く買っておくべきでした。
買って損することはないと思います(もちろん使い方次第です)。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月6日 17:12 [524716-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 2 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【使用環境】
メモリ拡張済み:2GB
メイン使用目的:事務的な仕事(Word、エクセル)、統計解析(R、Amos)
【デザイン】
全体的に薄く適度にアールの付いた丸っこいデザインです。筺体自体は安っぽいですが、つや消しが効いて色自体は良いと思う。
【処理速度】
前に持っていた701SDと比べるとはやい。デュアルコアのAtomが良い仕事をしている。仕事で統計処理をするのもそれほどもたつかない。一昔前のXPデスクトップと同じくらいか。
【グラフィック性能】
ハンディカムで撮った映像を見ようとするとコマ落ちする。ココらへんは値段相応。youtubeなんかはヌルサクです。
【拡張性】
こいつの弱点はこれに尽きる。USBポート(USB2.0)が筐体の両側面に1つづつしかついていない。USBメモリとマウスを使うとポートが埋まってしまう。他の拡張(外付けDVD等)が付けられない。
【使いやすさ】
USBの拡張性を除けば、十分使用に耐える。よっぽど無理をさせない限りハングアップはしない。
【携帯性】
薄い。携帯バックとかに入れても持ち運びが苦になることはない。
【バッテリ】
平均的に自分の使用環境では3時間程度使用可能。
【液晶】
比べるものがないが、視野性は普通。明るさを抑えて使っても大丈夫なぐらい。
【総評】
ちょっとネックになるのは、使い始めて2ヶ月ぐらいでエンターキーが沈み始めたこと。押し過ぎかもしれないが、すぐに落ち始める。他のキーはダイジョブ。その他としては、ACアダプターが少し変わった形をしている(プラグ部に変圧系がまとまってる)ので、コンセント側にある程度幅が必要です。
まとめると、全体的にはやっぱりネットブックに毛が生えたようなレベル。しかし、コストパフォーマンス自体はいいと思う。必要ならオフィスが入っている奴とかWimax搭載のやつを買ってもいいかもしれない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














