- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
5.00 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
3.86 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.43 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.57 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.57 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
3.29 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.00 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
3.86 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2011年1月21日 01:04 [379032-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】エンブレムもしっかりついていて見た目はいいです。
ランボ好きにはたまりません。所有欲を満たしてくれます。
【処理速度】HDDなので起動は少し遅いですが、ゲームも特にしないので十分です
【グラフィック性能】動画再生は、NECのi5モデル(LS550)より全然いいです。
【拡張性】USB3.0にも対応しているので十分ではないでしょうか。
HDMI接続もついてるし。
【使いやすさ】私はこのタイプのキーボードは好きではありませんが
使いにくいということはないです。
【携帯性】外に持ち出すにはギリギリでしょうか。
【バッテリ】そこそこです。今までは901X-16Gを使っていたので重く感じますが
画面も大きいので仕方ないかと思います。
GalaxyTabを購入したので、持ち歩くことはあまりないかも。
【液晶】きれいです。文字もみやすいですが、あまり開く角度が大きくないです。
【総評】ランボルギーニモデルということで購入したので、その所有欲だけで十分です。
意外と性能がいいのには驚きました。
音が相当いいですね。
ただ、1月3日に購入しましたが10日ほどで文鎮になりました。
リカバリUSB(ディスクは作れない)の作成が失敗ばかりで作れなかった。
ディスクの販売があると説明書に書いているが、実際は販売していない。
メモリ増設もデュアルで読まない(2枚組み購入)。4G認識のうち使用領域は2.7G、少なすぎるとメーカーも言っている。
HDDリカバリが起動しないなど、初期不良交換を要求しましたが今のところ交換に応じてくれません。
Amazonで購入しましたが、梱包も悪く、交換にも応じない。
メーカーもなぜか初期不良の可能性があるといいながら、有償修理だということなので、
現在もAmazonと交渉中です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年11月15日 05:19 [357709-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 2 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 2 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
発売日当日に73,800円で購入。
ドライバー更新など、とりあえず色々やってみたので投稿。
デザイン
カッコイイ
ただし電源LEDは明るすぎて眩しい位。
もうちょっとスリムな筐体だと持ち歩きやすいが、期待より大幅に分厚い。
パームには後が付きやすい表面処理。 タッチパッドは余白分扱いにくい。
処理速度
必要にして十分
Acer5810TGよりは劣るが、AtomD525 1.8Ghzは12インチとしては高性能。
グラフィック性能
ION CUDA16はMP4動画もCPU負荷無しで再生可能
ゲームもHalfLife2程度なら、それなりに遊べる。
デスクトップ4.5
ゲーム4.3
HDMIでサムソン BX2250へ接続。
HD液晶につないでも、Dualでストレス無く利用可能。
拡張性
USB2.0x1 USB3.0x2(NEC) SDスロットのみ
メモリはオリオスペックからiRam2GBx2で増設
IONに512MB吸われて、使用可能メモリは2.8GB
使いやすさ
右下キー三つがハーフサイズだが、これは仕方ないと言うしかない。
携帯性
あまり軽くない、分厚いで持ち歩きには微妙なライン
バッテリ
デフォルトで2時間50分 5時間は無理っぽい
液晶
光沢タイプ 発色は悪くはないが暗め 下方向の視野は厳しい
サウンド
机の上で使用すること前提
HPジャックはサウンドデバイスの特性か、時々ノイズが乗る。
ベンチ
MHF絆 959
FF14Low 296
3DMARK06 2689
HAWKS2 Max65 Ave25 @800x600 MSAAX2(デフォルト)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年11月9日 04:51 [356090-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
GPU-Z 搭載されてるION2は・・・ |
ネットブックという枠組みの中でなら今のところ敵なしな気がする。
【デザイン】
個人差あると思いますが、私は好きです。
パームレストがソフトコーティングされててさわり心地良いです。
まぁ、ややでっぱり部分で大きく感じますが、1215nと差はほとんど無いかと。
【処理速度】
デスクトップ用にもつかわれるD510系の改良版なので10.1画面のよりは速いです。
ただ、所詮はAtomですので過度な期待はなさらず。
でもPentium4と比べると大差ないような・・・。
【グラフィック機能】
CPU統合のGPU機能はゴミですが、CPU1コアに1GPU入ってるみたいでION2と合わせて
3基搭載されているとGPU-Zでは表示されました。
ION2自体は、画像をみてください。当たりだと思います。
FF11はPS2画質よりやや上設定でぬるぬる動きます。
【拡張性】
USB3.0とBluetooth3.0ついてる上にHDMI対応でかなり良いと思います。
が、私のとこではあまり使い道がないです。
【使いやすさ】
キーが大きくて使いやすいです。
たわみも、VX6に関してはかなり少ないと思います。
パッドは慣れでしょうか。指二本でのスクロールが上手く使いこなせません。
【携帯性】
そんなに気になるほどの厚さも幅もないです。
電車の中で広げるにはちょっと大きすぎるかもしれません。
あくまで自室で膝の上にのっけて使う程度での大きさ。
BSINHシリーズに入れてみたらフィットしました。
【バッテリ】
・・・仕様通りです。
【液晶】
テカテカ液晶です。
LEDですがTNパネルです。←下から覗かないので全然OK!
【総評】
ネットブックとしてはパワフルかなと感じます。
あと、VX6だけですが音が良すぎますね。
1万円弱のステレオスピーカー使ってる気分です。
(買った人だけのお楽しみで)
FF11をインストールして設定を以下のように変更。
[config]
Front 1280×720
Back 640×360
MipMap Enable
テクスチャ HIGH/HIGH
3DMap チェック外し/OFF
[中の設定]
画面比率 16:9
表示距離 50%
表示キャラ数 50%
影 OFF
エフェクト 自分とPTに関するものだけ表示
この設定でぬるぬる動きます。
ビシージも普通に動けました。
むしろPS2よりマシです。
ただ、表示解像度はこっちのが倍あるので見た目が・・・
それから、クチコミにも書いたとおりだったのか、発熱が低いような
気がします。FF11でビシージ中もぬるま湯のお風呂程度の温かさでした。
コンデンサというかパーツ全体で・・・いいの使ってるのかな。
以上です、参考になれば〜。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












