
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
2.79 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.66 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.31 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.33 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.79 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.34 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.90 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月26日 17:49 [500431-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 1 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
HDMIとUSB3.0に魅せられ購入致しました。購入価格は送料込30500円です。
率直な感想を言いますと、何も手を加えずしてサクサク使用するのは厳しいと思われます。
というのも初期の環境ではASUS製の過負荷な常駐アプリケーションやAero搭載のwindows7を非力なメモリやCPUで動かせねばならないからです。通常の作業がサクサクと動くわけがありません。
SSDに交換しようと思っても裏蓋を開けて簡単にHDDドライブを換装することはできないのでおそらく四苦八苦すると思います。たとえ本体の分解に成功したとしてもキーボードとマザボにフレキシブルケーブルがつながっており、このコネクタのつくりが杜撰で簡単に抜けてしまうんで、少しでも手荒に扱うと断線しかねないです。
私はなんとか内臓のキーボードを取り外しSSDの交換に成功しましたが、win7のインストールの最中にブルースクリーンが多発し、何度もやり直しました。原因はよくわかりませんが、とても気持ち悪いです。
以上の点からおすすめできません。Readyboostなど試してみて、良い点があれば後程追記していきます。
長文失礼いたしました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
