| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
3.88 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
3.73 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
3.11 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.65 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.88 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.14 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.70 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
3.59 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月6日 20:07 [495372-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
すごく使いやすい商品でした。
小さいので持ち運びやすく、バッテリも長くもってよかったです。
(バッテリに表示される「残り時間」がいろいろ変動して表示されますが。でも、結果的に長く持っています)
10.1型ということで、映像・画像を長時間扱うならば使いにくいかもしれません。
でも、持ち運んで作業という形ならいいと思います。
このPCに搭載されているのはWindows7Starter です。
Starterは壁紙の設定は何もしなければできないのでご注意ください(自分はソフトを入れてできるようにしましたが。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月5日 20:06 [486874-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】白を買いました。実際に使う中でちょっと汚れが目立ちそうな加工で
ちょっと安っぽく見えてしまうから、その点だけマイナスですかね。
【処理速度】2コア4スレッド、十分です。ただあくまでも携帯用として位のソフトのみ入れるなら特に問題なく動いてくれます。自分は2Gに増設してからは、すいすい動いてくれます。
【グラフィック性能】この辺は普通、ただ視認性が低い液晶の様な感があります。
【拡張性】USB3つ、SDカード、D-sub、イヤホン/マイク端子
【使いやすさ】ネットブックの中では、まあ普通ですかね。ただキーボードは押しやすいです。
【携帯性】1.25kgに、携帯の充電器より少し大きいぐらいのACアダプター、十分良いです。
【バッテリ】PowerSaving+省電力設定で結構持ちます。
【液晶】ちょっと見辛い。
【総評】値段の上がり下がりが激しい中、某ネットショップで2万円で買えました。
WIMAX内臓で、オフィスも付いてこの価格と性能は本当に素晴らしいと思います。無料のソフトのみでカスタマイズして、本当に役に立っています。買ってよかったと思える、数少ないPCだといっても、過言ではないと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年2月15日 23:41 [481672-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
このPCは24800円と安価ですが、デゥアルコアを活かす為にメモリを2Gに増設するだけで充分な性能になります。外出先で、請求書や見積書の作成や資料の取り寄せ、検索など大活躍しています。また、このPCとUQ WIMAXの組み合わせも最高です。自宅PCの光回線も解約してWIMAXだけにしました。自宅はWi-Fiルータ「URoad-Home」使用で10〜15Mdpsくらい出てて年契約で月3880円、驚くことに、このasusPCの通信料はオプション契約で月200円だけです。月に4080円で、自宅&モバイル&全国のWi-Fiスポットまで無料で使えるんだから、コスト、性能共に文句の付けようがありません。これで電池部分の厚さが少し薄くなれば100点満点です。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- 文書作成
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年1月6日 11:54 [469886-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
昨年12月に19000円代の安値(送料込)で購入しました。
主に仕事用(サブ機)として使用のつもりでしたが以外に使えることに驚きでした。
・最安値時のHDD160GBでしたが届いた品はHDD250GBでした。ラッキーと言うべきか・・・
・仕事で主に表計算を使用したかったのですが、スペックにはOSのみ記載
ところが、キングソフトOffice(30日間無料体験)が入っていました。サクサク処理出来ます。キングソフトホームでのライセンス購入が5600円程です。
僕はMicirosoft Officeライセンス別途所有していたのでMicirosoftを選択しました。
・機動は早いです。20秒以内と思います。
・バッテリーフル充電でoffice、ネット(You動画)使用で4時間位でした。
・LEDバックライトはこの時の値段からしては最高です。
・ワイヤレスLineも検索が早く拾える回線を全て表示します。
2万円切るノートPC、けっしてネットブックの呼び名以上の働きです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月25日 22:44 [465941-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】特に問題は無いですが、光沢感があったほうがよかったです。
【処理速度】2コア4スレッド、十分です。
【グラフィック性能】サドンアタックぐらいは動きました。
【拡張性】USB3つ、SDカード、D-sub、イヤホン/マイク端子 イヤホンとマイクは別々がよかったです。
【使いやすさ】ネットブックの割に使いやすいです。
【携帯性】1.25kgに、携帯の充電器より少し大きいぐらいのACアダプター、十分良いです。
【バッテリ】PowerSaving+省電力設定で結構持ちます。
【液晶】少し暗くすると丁度いいかも、光沢フィルム貼ってます。
【総評】良い買い物でした、★5つ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月3日 00:00 [458978-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
「SONY VAIO Yシリーズ」を購入しようと思い量販店に出かけたのですが、持ち運ぶには少し大きく感じたため購入を断念。
その横に陳列してあったEPC1015PX-WMBKが目に入り、ノングレア液晶画面でバッテリーの持続時間が長いことが気にいり、通販で28,000円で購入しました。
Windows エクスペリエンス インデックス
基本スコア : 3.0
プロセッサ : 3.4
メモリ : 4.5
グラフィックス : 3.0
ゲーム用グラフィックス : 3.0
プライマリハードディスク : 5.8
内蔵メモリ: ASint DDR3 1GB 1333
内蔵HDD : Hitachi HTS543225A7A384 250GB
HDDからは「カツン、カツン」と音がします。7mm厚のHDDだからでしょうか?HDDからこの音を聞くのは10年ぶりぐらいです。
液晶画面のドット抜けが1ヶ所ありましたが、20万円するVAIO Zでもあるくらいですから仕方ないですね。
ストレスなく操作でき、WiMAXやOffice2010もついてこの金額ですから購入して良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月28日 22:43 [443226-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ヤマダ電機で34800円+11%ポイント還元で購入いたしました。ポイントで2Gメモリを購入して起動前に取り付けです。
【デザイン】
一般的なネットブックの形をしています。シェル型なのでパッと見薄いですがけっこう分厚かったり。ただ外側とパームレストがプラ丸出しの塗装で、指紋目立ちます。眼鏡拭きで拭くのも大変です。ベゼルとキーボード付近はツルツル塗装で綺麗です。他の機種もそうかもしれませんが指紋がめだつので4点。
【処理速度】
atomは期待してなかったですが、期待以上の動きをします。この機種を買う人の目的は出先で文書作成やネットなど、簡単な作業が基本ではないでしょうか?それくらいの作業であれば余裕で快適にできます。画像編集や重い動画再生は厳しいところもあります。
Fn+スペースキーでCPUのパフォーマンスを変えられます。省電力やハイパフォーマンスなど3種類、使い分ければバッテリーも長持ちしそうです。
簡単な作業中心なら5点、画像編集などの作業がしたいなら4点という感じでしょうか。
【グラフィック性能】
これに関しては前述の通りあまりよろしくありません。youtubeの1080iがぎりぎり再生できるかコマ落ちするかという感じです。ゲームはしないのでわかりません。普通の動画は再生できるので3点。映像メインならAMD E-350 のほうがいいかと思います。
【拡張性】
USBが3つ、外部モニタ出力、SDスロットがついてます。USBは左に1つ、右に2つなので大きい機器をつけても隣のポートと干渉しません。メモリ交換も裏ぶたから簡単にできます。本当に簡単ですので誰でもできると思います。僕の使い方では十分ですので5点です。
【使いやすさ】
キーボードもそこそこ打ちやすいです。アイソレート方式なのでミスタッチもすくないです。また、パッドの部分も2本指でスクロールなどいろいろ機能があります。
パッドの感度がよすぎてカーソルがすぐ動くという意見がありましたが、人それぞれかなと感じました。僕は文字を入力してもパッドに手はあたりませんでした。
起動の際はブースト機能が働き、他機種より起動が早いとのこと。確かに起動速度で文句はありません。
あとは標準的なネットブックだと思います。文句は特にないので5点です。
【携帯性】
大きさも普通、最近のネットブックは1kgちょっとのものもありますが、1.25kgでも十分軽いと思います。ボディ表面がさらさらしてるので裸で持ち歩くときは注意が必要ですね。軽さは文句なし、5点です。
【バッテリ】
これだけ持てば十分でしょう。液晶の明るさ、バッテリーオプション、先程説明したASUSのと思われる省電力モードを組み合わせればけっこうもつのではないでしょうか。バッテリーがよくもつので、重い作業をするときはハイパフォーマンスでぐるぐる回しても普段使いでは困らないと思います。
ACアダプタもかなり小さいです。小さいというかケータイのアダプタみたいにコンセント部分が大きくてケーブル1本のタイプです。持ち運びもしやすいですよ。よって5点。
【液晶】
ネットブックなのでしょうがないとは思いますが、解像度もないですし、視野角もせまいです。ですがネットブックはそんなものかなと。ですので4点。
【総評】
35000円でこの性能なら文句なしでしょう。不満点もいくつかありますが、この金額なら目をつむれます。ワード・エクセル2年ライセンスですが付属してますし、かなりお買い得なのでは。初期不良の話がちらほらでてますので心配な方は量販店で買えば安心でしょう。出先でネット、文書作成のために買いましたがもうちょっと色々な面で活躍してくれそうです。10.1インチのネットブックを狙っているならこれでよいと思います!
文章になっていなくて参考にならないとは思いますがレビューしときます・・・(;´Д`)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 2件
2011年8月6日 18:53 [430059-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
3万円強の商品として評価いたしますね。
【デザイン】ごく普通ですね。ホワイトを購入しましたが、マット調の仕上げは汚れが取れにくい印象です。ブラックだったら気にならないのかな?
【処理速度】メモリーは1Gのままですが、エクセル・ワードもストレスなく編集できます。
【グラフィック性能】ネット上の動画程度なら問題なく見られます。
【拡張性】必要十分です。
【使いやすさ】パッドが敏感すぎるかなと思いますが、慣れでしょうか。ファンクションキー+各キーでの割り当て機能でかなりのことはできるのは良いです。モニター出力・カードリーダー・LANポートなど不足なしです。
【携帯性】見た目より重い印象ですが、コンパクトでカバンにも無理なく入ります。
【バッテリ】画面の明るさでかなり変わりそうですが、4時間はもちます。
【液晶】このPCでの使用とは思えませんが、高画質の写真を鑑賞しようとするなら物足りないでしょうが、ネットや書類の閲覧には十分です。
【総評】初期不良で交換となりましたが、オフィスも付いていて出張用のマシンとしてはベストPCと思います。アンドロイドではデーターが開かなかったり、編集ができないものがあるのでWINDOWSのほうが何かと安心です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












