Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T560 T560/58A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2010年10月22日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.80 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.20 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.75 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.49 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.20 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
2.97 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.25 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.28 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年1月22日 11:12 [790541-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 1 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入から二年で120GのSSDに換装して使用しています。
液晶はWXGAのため今となっては荒さが目立ちます。特に電子書籍はドット密度ではまともに読めません。ただ発色は非常に奇麗です。
周辺ですがキーボード周りについては文句ありません。付属マウスもいい感じでした。
意外なのはスピーカーの品質が良かったことです。あまり期待していませんでしたが、中高音は良く伸びてくれるため、曲によっては音量MAXでも音割れせずに聴けます。
とにかく熱に弱いのが致命的です。CPU,GPUどちらもダウンしやすく、細かなメンテが必要です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月6日 00:05 [578026-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】可もなく不可もなく。
【処理速度】第1世代なので、今となっては遅い。
【グラフィック性能】ノートパソコンですから。
【拡張性】同上
【使いやすさ】可もなく不可もなく。
【携帯性】無評価
【バッテリ】無評価
【液晶】可もなく不可もなく。
【総評】可もなく不可もなく。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月2日 11:25 [414120-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
個人的にはすっきりしている方が好きなので、表面のブツブツはちょっと・・・
指紋などつきにくいのは評価します。
【処理速度】
はっきり言って遅い!
i7に期待しすぎました。
ターボブースト機能が働いているのを感じません、IEやいろんな並行処理をして
みましたが私の能力不足なのかターボブーストは働かず遅く感じます、メインボード
の通信速度が遅いのではと疑ってしまいます。
もう一台のNECLL-750のi5はターボブーストが働き2コアでもこちらより反応も処理
も早いです、期待していただけに残念です。
【グラフィック性能】
とても満足しています。
表示もボケなど無く輪郭もきちんと出ています、この程度しか判断できません。
【拡張性】
拡張する事が無いので不明ですが、USBのポートは位置的にも不満です。
右側はもっと後側に付けて欲しいです、マウス操作時に邪魔になります。
【使いやすさ】
こんなものでしょう、極端に不便は感じません。
【携帯性】
携帯しないので無評価としますが、敢えて記述すると携帯する機種では有りません。
【バッテリ】
このクラスではこの程度でしょう、萬充電で約2時間どこも似たり寄ったりです。
【液晶】
とても綺麗です、LEDバックライトが関係しているかどうかは不明です。
解像度も表示色も最高の部類だと思います。
DVD等の映画は観ていませんのでそこ辺りは不明ですが、画面的にも映画はテレビで
観ますのでネットゲームなどでの判断です。
【総評】
コアi7に期待していたので処理速度にかなりのストレスを感じます。
基本クロックが遅いので仕方ないと言えばそれまでですが、負荷が掛かっても周波数の
上昇を感じません。色々と試していますが思うようにターボブースト機能を働かすこと
が出来なくて「何とかして働かせてみせる!」と格闘しています。私の能力だと多分無
理でしょうけど。
普通に使う分には支障のないモデルですが、i7の恩恵を感じないすっきりしないPC
です。i5にして価格を抑えてくれた方が有り難く感じます。
私的には60点くらいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月10日 16:57 [408740-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ノートパソコンとしては思ったより高性能で使いやすいです。同時にいろいろな工程をさせていても動きが止まることもなく安定しています。
ユーチューブを見るとき映像がきれいで滑らかな動きなので安定感があり気に入ってます。
以前はデスクトップだったのでキーボードもテンキーつきでないと使いにくいと考えたので選んでよかったポイントです。入力がしやすいので好印象でもあります。
ノートから無線を使うようにしたので、持ち運んでいろいろな場所で使用できますが 電源コードを外すと 1時間ほどで電池が切れるので使い勝手は悪いです。また本体も重いので気軽に持ち運びには向かないかもしれません。
側面にUSBソケットが付いているので いろいろ付けるとかさばって移動が難しいと感じました
画面は大きいですがデスクトップに慣れているせいか 画面が白っぽく感じ 文字も小さく読みにくいです。いまはデスクトップで使用していたモニターをノートにつなげてみています。
個人的にですが、メーカー対応が細かくフォローされサポート体制がしっかりしていると思います。
何かあってもこちらのニーズに応えれるよう丁寧な対応でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月8日 22:27 [392748-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザインは普通です。表面は指紋がつきにくい加工になっていてデザイン性より実用性重視といったところでしょうか。
購入前は4年ほど前のVAIO・Fシリーズを使っていたため処理速度やグラフィック性能には満足しています。
拡張性に関しては青歯がないのが不満ですが、USB一個使って外付けすればなんとかなるので我慢できます。
使いやすさは普通ですが、テンキー付きノートは初めてなので若干Enter等の小ささには慣れが必要かなといったところです。
携帯を前提に購入していないのでパス。(バッテリも)
液晶は若干白味がかって見えるような気がしますが・・・角度によるのかな?
満足度は10万以下で買えるノートPCというCPで考えて5を付けました。
ただし、四捨五入で5って感じですかね、0.5単位で付けれてたら4.5って感じでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月12日 09:55 [385683-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
