dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 5月20日

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.79 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.80 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.44 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.04 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.43 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.33 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.68 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.39 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月23日 22:02 [449072-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】ちょっと分厚い感じですが、丸みを帯びた感じで特に気になりません。表面のストライプ処理が良いですね。
【処理速度】すごく早いという印象ではないですが、待たされるという程でもないです。
【グラフィック性能】別に、これでDVDやBRを見ようと思っていた訳ではないのでいいのですが、BR・DVD再生は何とか我慢ができるレベルです。
【拡張性】一応、端子等の数はありますが、端子が側面にしかないので繋ぐのが億劫です。
【使いやすさ】あまり変わった事をしようと思わなければ問題ないです。
【携帯性】がけが大きいので携帯するのはちょっと大変です。重量的には問題ないですけれど。
【バッテリ】比較的長持ちです。出先でちょっと使うぐらいでしたら十分です。
【液晶】十分にきれいです。調整項目も多いので好みにできます。
【総評】主に、仕事に使っていたソニーのPCが、調子が悪くなったので購入しました。
とりあえず、MS officeと14.5W型で、BRドライブとi7が搭載されていて、できればメモリ8G搭載で検討しましたが、手頃な価格で要求が満たされたこの製品になりました。
しばらく使用してみましたが、特に違和感もなく使えています。CPUに余裕があるせいか通常の作業では、パームレストが熱くなったりする事も少ないです。
AVノートという事になるのか、本体スピーカーに気を使っていますね。ちょっと癖のある音がしますが、デバイス側のイコライザーで、きつい音をなだめれば結構いけてます。ソースによってドルビーのエンハンサーをかければ十分使用に耐えます。
価格も手頃で、基本性能も充実し、ソフトもそろっていてとても良いのですが、どうも製品自体の作りが甘い所があって、PCバックで携帯していると、天板のロゴをこするらしく、たまにaの文字がずれています。本体裏のメモリリッドやHDDリッド裏のシールドが浮いていたりもします。
最近、東芝の製品を続けて購入していて、どれも細かな作りが雑な感じがしてとても残念です。生産管理や選定をしっかりしてほしい所です。
ともあれ、しばらく先を考えても、十分なスペックで機能も充実しているこの製品は、使いでも有りますし3〜4年は使いたい所です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月14日 13:20 [446780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月12日 17:51 [446378-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
国産で「i7,8GB,バッテリー5時間, 重さ3kg以内、9万円以下」とういう条件で探すと、殆ど該当するものがなく・・・と探しているうちにこちらの東芝の製品をみかけました。
バッテリーは5時間に満たないですが、i7で液晶も大きいし、今の技術だとこんなものかと納得。
本音では富士通が良かったのですが、コストパフォーマンスが良い、こちらの製品にしました。
値段は10月9日で最安値8万6千円台でした。私は、通販会社の評判の良いところにしたかったので、8万7千円のときにe−LIFEさんでポチッとしました。黒猫ヤマトで届きましたが、配送トラブルなく、中身の製品も問題なく(欠品もなし)使えています。
以前のXPに比べ、とても処理速度が速くてつかい易い。かなり良いスペックのものを選んだので長くつかっていきたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月9日 22:26 [445662-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
dynabookE7(2003年モデル)からの買い替え。
レグザリンク・レグザリンクダビングに期待して購入。
8年前の機種からの買い替えなので、当然のことながら、すべての面において性能が向上しているなあと感じました。
特に、画面のきれいさに驚きました。明るくてきれいです。
CPUがCORE i7で長く使えそうです。前回は予算の都合でセレロンを選択したのですが、長く使うためには、CPUの選択は妥協しないことをお勧めします。ノートPCの場合は、後から交換することが容易ではないと思われるので。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月21日 01:05 [441371-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】ホワイト購入です。最初は縞模様に抵抗ありましたが、気に入ってます。
【処理速度】コアi7は速い♪
【グラフィック性能】実用上問題ありません。
【拡張性】USBの位置とAC電源位置がちょっと・・・
【使いやすさ】付属のワイヤレスマウスのUSBが固い事以外は快適です。
【携帯性】家の中くらいなので問題なしです。
【バッテリ】今のところ不満なしです。
【液晶】綺麗
【総評】dynabookTX/550LSからの乗り換えですが、何とかスムーズに移行できました。まだワイド版のキーボード配列に慣れませんが、キータッチは格段に良くなったと思います。
これから一生懸命使い倒す予定です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 2件
2011年9月12日 12:49 [439227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
黒ですが気に入ってます。
【処理速度】
10年前のパソコンからの比較なので別次元です。
【グラフィック性能】
きれいですけど、びっくりするほどではなかった。
【拡張性】
今のところ拡張の必要がありません。
【使いやすさ】
いいです。
【携帯性】
こんなもんでしょう。
【バッテリ】
100Vで繋ぎっぱです。
【液晶】
こんなものでしょう。HDじゃないんで。
【総評】
90000円以下で買えて、このスペックはお得でした。注文パソコンと検討しましたが型落ちのこのパソコンにきめました。もちろん使いこなせませんが、長く使えればとおもいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月12日 08:27 [439194-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン
白ですが綺麗です。
ベージュに近い白で、高級感のある塗装です。
処理速度
最初にパソコンを買った時はペンティアムとセレロンが選択できたのに、パソコンの知識が無くててセレロンのパソコン買って、その後ずっと処理速度の遅さに悩まされ、テータの量の多いWEBページ程度でしばらくフリーズ状態になってしまっていたので、今回は速い機種を選択しましたが、何をしてもサクサク動くので快適です。
グラフィック性能
パソコンでゲームはしないのわからないけど、ハイビジョンの動画は何も問題なく再生できます。
拡張性
USB3.0が1つしか無いのは短所でしょうけど、USB3.0の機器は外付けHDDを1つ付けるぐらいで、それ以外に使うことなはいでしょう。
使いやすさ
前のパソコンのキーボードは単体キーボードに近い押し心地だったけど、こちらはボタンを押してるような感じです。
携帯性
画面が15.6のノートパソコンはどこもこの大きさなので、何も語ることはありません。
バッテリ
家の中だけで使うし、バッテリーを入れておくと勝手に充電してバッテリーの寿命を短くするので、買ってすぐにバッテリーは外しました。
液晶
明るくて、鮮やかで、視野角も無理に横から見ようなんてことさえしなければ何も問題ありません。
光沢画面特有の映り込みは前のパソコンより少ないみたいです。
満足度
クアッドコア&ブルーレイのノートパソコンが10万以下で買えるとは凄い時代になったものです。
音もノートパソコンにしてはいいです。
項目には無かったけど、静音性も優秀です。
起動・WEB閲覧・ハイビジョン動画を再生した程度ではファンの音が全く聞こえないぐらいです。
(ファン自体が静かなのか、CPUに余裕があって高電力で動かさなくてもいいためかはわからないけど、まだファンの音らしいものを聞いたことないです)
またブルーレイドライブが比較的信頼性が高いパナソニック製で、パソコンの購入で一番怖いドット欠けが無かったのもうれしいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月9日 02:31 [438374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今までメインパソコンは、3台続けて今は亡きシャープのメビウスを使い続けて来ました。
(サブパソコンとして、Acer Timeline 3810Tを所有)
今回、シャープがパソコン事業から撤退したとのことで、富士通(AH77/D)、NEC(LL750ES)、東芝(T551/58C)の中から選ぶことにしました。
個人的には、富士通は本命、NECが対抗、東芝が大穴の位置づけでしたが、東芝が性能比のコストパフォーマンスに優れていたことや、まとめ買いしてくれた友人が「東芝がいい」という意見により、東芝に決めました。
【デザイン】Dynabook買うなら白と決めていましたので、白を購入しましたが、木目調の模様や白く光るアイコンやDynabookのロゴに高級感を感じ、素晴しいデザインだと思います。所有感が満たされるデザインですね。
【処理速度】さすがコアi7の4コアですから、文句なく、サクサク動きます。前のメインパソコンは7年半使いましたが、完全に別世界の速度ですね。
【グラフィック性能】ゲームとかしないので、個人的にはこれで充分です。
【拡張性】唯一富士通とNECに負けているのがUSBのポートの数で、特にUSB3.0が1つしかないのが、気になりますね。まあ、ハブで増設すれば良い話ですが、最初からうUSB3.0は他社並みに2つは付けて欲しかったですね。(東芝はUSB3.0の導入に慎重なのでしょうか?標準装備自体遅かったし)
【使いやすさ】アイソレーションキーボードを採用していますが、キーの間隔やキータッチの感触や10キーも付いて、文句なしです。端子やドライブの配置も良いと思います。
【携帯性】せいぜい家の中で移動させるだけなので、これで充分です。
(外出用にサブパソコンがありますので)
【バッテリ】A4サイズのパソコンにしては、驚異的に持つバッテリーですね。停電時などには頼りになりそうです。
【液晶】LED液晶ですが、エコモードにしても充分に見やすいと思います。
【総評】あと、ノートパソコンにしては音質が良いですね。この辺は、長年東芝とハーマンカードンとコラボしたスピーカーを付けているからですね。以前は外部スピーカーを付けていましたが、このパソコンなら外部スピーカーは要らないかも。
今回大穴の東芝でしたが、使ってみると良い意味で期待を上回っていました。末期モデルでしたので、これだけの高性能が10万円余り(ポイント20%還元あり)で購入できたし、本当に大満足です。
丁度秋冬モデルが発表されたので、見ましたが、フォトショップが付くのは羨ましいですが、要らないテレビ機能まで付いてくるので、このモデルを購入して大正解でした。
このモデルも壊れて修理ができなくなるまで、末永く愛用していきたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月16日 14:24 [432476-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
黒が欲しかったのですが在庫切れということだったので白を買いました。結果的に白の方が良かった気がします。木目のような模様が入っていて指紋や手垢が目立ちにくくてGood。
【処理速度】
流石i7といったところでしょうか。申し分ないです。マルチタスクでもストレスを感じません。
【グラフィック性能】
ゲーム等はしないのでその辺は分かりませんが、一般的に十分なレベルだと思います。
【拡張性】
個人的にUSBポートの位置、数共にベストでした。後面には端子がなく、側面に全て集めているのも使いやすいです。
【使いやすさ】
アイソレーションタイプ(キーとキーの間が離れている)のキーボードですが、キータッチも心地よく、タイプミスも減ったので良かったです。付属のコードレスマウスも問題なく使えます。
【携帯性】
際立って良いとは言えません。家の中での移動なら十分です。
【バッテリ】
まあほどほどですね。
【液晶】
個人的には十分すぎるほど綺麗です。
【総評】
自信を持っておすすめ出来る商品です。このスペックのものを10万前後で買えるとは思いませんでした。 東芝のサポートも評判が良く、期待しています。難点を挙げるとしたら他の方も言われていましたが、BD/DVDドライブの位置ですかね。電源コードとドライブの位置が近く、どうしてもドライブを開くときにコードに引っ掛かってしまいます。スピーカーはノートPCの中ではかなりのレベルではないでしょうか。いつも諦めてイヤホンを使用していましたが、このPCではイヤホン無しでかなり聞かせてくれます。良い買い物が出来たと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2011年8月7日 21:56 [430374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
かっこいいと思ってます、NECさんのLL750の赤いのと悩みましたがスペックと値段でこちらに。次はカラー増やしてほしいっす。
でも埃は目立つかな・・・、まぁ部屋が汚いせいかな。
【処理速度】
8年前のPC(PentiumM メモリ1G )だったので確かに格段に速いんですが、期待のしすぎか、ぶっ飛んでると感じるほどではないかな?でも1眼レフの写真もストレスなく処理できるようになったのには感動しております。購入を決断したのは写真の処理能力に問題を感じていたためだったので・・・
【グラフィック性能】
よくわかりません、きれいに写っています。必要十分というより持て余していると思う。
【拡張性】
拡張して使えるほどの技術を持ち合わせておりません。無評価であります。
【使いやすさ】
問題ありません。右側面についているUSBは使いかな、横からケーブル伸びてるのは見栄えも悪いしマウスも使いにくいです。
【携帯性】
普通だと思います、特に持ち運びやすいと言うことはありません。
【バッテリ】
たまに使う分には十分だと思います、まだ新しいということもあり途中で足りなくなったりはしてません。
【液晶】
両目とも視力1.5でありますが、きれいに見えてます。疲れません、十分明るいです。
【総評】
地方の量販店ながら99000円で購入できたこともあり、大満足しております。この優秀なパソコンを使いこなせるように頑張ります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月1日 08:35 [428787-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】シンプルですが、決して安っぽくなく好感が持てるデザインです。指紋も目立ちにくく気にいってます。
【処理速度】さすがにi7、メモリも8GB、申し分のない速度です。4年前のVISTAとは雲泥の差です。
【グラフィック性能】きれいだと思います。一眼レフで撮影した写真も詳細まではっきりしています。
【拡張性】どうでしょう。まだその予定もないので・・・・。
【使いやすさ】キーボードの位置に慣れるまではちょっと辛抱です。その他不便を感じたことはありません。
【携帯性】こんなもんでしょう。
【バッテリ】持ち運びしないので評価なしです。
【液晶】いいと思います。というか、とりわけ悪い要素は見当たりません。
【総評】市内量販店で11万で購入しました。当初i5クラスで予算10万と思っていただけに、非常に満足しています。通常の使用でこのハイスペックは必要ないかもしれませんが、余裕をもってストレスなく使用できて大満足です。4年間におよぶVISTAの呪縛から解放されてうれしく思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月31日 17:12 [428613-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
1kgを切る軽量で魅力的なCopilot+ PC
(ノートパソコン > Zenbook SORA UX3407QA UX3407QA-PU16548BE [ザブリスキーベージュ])5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
