dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル レビュー・評価

2011年 5月20日 発売

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3kg dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのオークション

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 5月20日

  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:33人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.79 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.80 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.44 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 4.04 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.43 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.33 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.68 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.39 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Interplay Xさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
ノートパソコン
1件
1件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性無評価
使いやすさ3
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

今まで使っていた富士通のパソコン(数年前に購入。VISTA搭載)、職場のDELLのパソコン(型式は不明ですが、とりあえず最新型?らしいです)との比較になりますが…

【デザイン】もともとブラックが欲しかったので、外見等は満足です。

【処理速度】あまり詳しくないのでアレですが…早いほうだと思います。

【グラフィック性能】【液晶】富士通のパソコンと比べると、格段にこちらのほうが上です。LED照明なので、美しく見えます。

【拡張性】そこまでいじらないので…

【使いやすさ】自分の手が大きいからなのか…エンターキーが小さく、エンターキーを押すと、右側の「7」も一緒に入力されてしまいます。文章を打ち込んでいるときに少々厄介に感じます。
それを除けば特に問題は感じません。

【携帯性】軽い…とは感じません。

【バッテリ】「ECO」モードで、よくYOUTUBEの動画を見ていますが3〜4時間はもちます。ただ、職場のパソコンは軽く6〜7時間もつので、それを知ってしまうとちょっと後悔します。

【総評】現在の問題としては…ネットを見ているときにかなりの確率でクラッシュ(ブルースクリーンというのでしょうか?)状態になってしまうことです。問い合わせるか&修理に出そうか迷い中です。
個人的には、かなりいいパソコンに巡り合えたと思っています。しばらく、こいつとお付き合いする予定です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

お〜じPRINCEさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

セキュリティソフトが原因なのか、たまにうごきがおそくなる。
でも、まんぞくしてます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えんとつやさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
852件
避妊具
0件
50件
0件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ3
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

使い始めて2週間ほどたちます。

(デザイン)
まあ可もなく不可もなくでしょうか。
変な木目調みたいなのは無くてもよいのでは・・・と思いますが、気にもなりません。

(処理速度)
正直ちょっとネット見たりするだけなので機能を使い切ってはいないかと思いますが、普通に早いです。
ただ起動の速さは思ったほどではありませんでした。
まあHDDの回転数は前のPCと同じなのでしょうがないのかもしれませんが・・・

(グラフィック性能)
前のPCより格段にきれいになりました。見ていて特に目の疲れなんかもありません

(拡張性)
まあ今どきのPCとしては普通でしょうか。でもUSB3.0があるのはありがたいです。

(使いやすさ)
このPCだけの話ではありませんが、テンキーは不要です。画面がワイドになってスペースが出来たから各社
テンキーをつけたのでしょうが、どうにもこの配置は落ち着きません。

(携帯性)
持ち歩いたことはありませんので無評価とします

(バッテリー)
同じく無評価です

(液晶)
グラフィックと同じです

(満足度)
10万以下でこれだけのPCが買えるとは本当にすごいと思います。
でもやっぱりファンの音が気になります。
まあ設定を変えれば静かになるようですが・・・それ以外はおおむね満足です

レベル
初級者
使用目的
ネット

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つばさまさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性無評価
使いやすさ5
持ち運びやすさ2
バッテリ無評価
画面3
コストパフォーマンス無評価

7年以上前のPCからの買い替えですので、

処理の速さには驚きです。

音も静かでHDDがガリガリ言うことはほとんどありません。

スピーカーの音もなかなか良いです。

i7でメモリ8Gですので、当分は使えそうです。


あとは耐久性があることを願います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マヨラー0120さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
汚れなどなどを考慮したのと、部屋とのバランスを考えて黒にしました。
とりあえず指紋がベタベタするデザインとかは避けたかったので、満足しています。

【処理速度】
スペックがスペックですので、今のところ普通に作業する分にはストレスはありません。

【グラフィック性能】
ゲームをしないので、特に問題なく満足しています。

【拡張性】
「USB3.0の数が…」と言う意見がありますが、NAS使用が主なので今のところ問題ありません。
今後、「足りない…」と思う可能性がありますけどね。

【使いやすさ】
初めてのアイソレーションキーボードになります。
ピッチも返しも問題なく良好です。
後、テンキーもあるので便利ですね。

【携帯性】
モバイル用は別途PCがあるので、屋内使用のみです。
部屋移動レベルでは問題ありません。

【バッテリ】
AC挿しっぱなしの為、評価無しです。

【液晶】
LED明るいですね。
問題ないと思います。

【総評】
リビングでTV(REGZA-Z8000)、ブルーレイレコーダー(SONY-AT700) を使用しています。
今までは寝室TVにPS3を接続し、DLNA を利用して NAS や AT700 の録画番組を見ていました。

今はT551 で DLNA を利用して NAS、リビングTV(REGZA-Z8000)、AT700の録画番組が見れるのは便利です。
後、動画を見る上でスピーカーがそれなりに良いのがとても満足です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

C500XIさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:236人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
4件
39件
デジタルカメラ
4件
17件
レンズ
7件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面2
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
 黒を購入しました。思ったよりも手垢が目立ちづらいデザインです。

【処理速度】
 最新CPUと8Gメモリいうことでさくさく動きます。
 アプリの起動も速いですし、しばらく使えそうです。

【グラフィック性能】
 ゲームはやらないので具体的評価はできませんが、
 通常使用であれば問題ないレベルだと思います。

【拡張性】
 とりあえずUSB3.0がついていますので、
 なんとかなるのではないかと思っています。
 あとはREGZA対応とか独自のものがついてます。

【使いやすさ】
 タッチパッドのON/OFFがワンプッシュ、ワイヤレスマウス標準や
 webカメラ、東芝ツールがいろいろついていますので、
 使いやすさは抜群と思います。

【携帯性】
 持ち歩くのはちょっと考える大きさですが、室内で気軽に移動
 できるサイズだと思います。

【バッテリ】
 LED液晶のおかげなのか、バッテリーの保ちはそこそこだと思います。

【液晶】
 我が家で初のLED液晶、明るさはそこそこいいところだと思います。
 ただ、従来の蛍光灯が光源のものと比較してみると、
 写真本来の色を表示してくれないところや、DVD等の動画の
 暗部が見づらいところがあります。
 文章などを見る分には問題ないと思います。

【総評】
 QosmioのGPU故障再発でTOSHIBAの選択は大変悩みましたが、
 今回はAVノート以外の選択でしたのでもう一度買ってみました。
 最新CPUとMAXメモリで大変動作が軽く、買ってよかったなと思いました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オールドマサキーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
AVアンプ
0件
1件
IHクッキングヒーター・IHコンロ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】すっきりしたデザインで良好 白色を購入

【処理速度】処理が早く満足 さすがと思った
【グラフィック性能】
     良好
【拡張性】
     必要ない

【使いやすさ】
     使いやすいが取扱い説明書が冊子なっていなくPC上で動画等を見る形式になっており
     使いにくい
【携帯性】
     自宅内のデスクトップPCのサポート用として使用のため必要なし

【バッテリ】
     AC電源しか使わない

【液晶】 大変きれい

【総評】 このスペックで量販店で99,800円で購入満足している 音声は外国の有名メーカー製で
     このサイズでこれだけの音質は大変満足している

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

三連単常勝さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
3件
タブレットPC
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能無評価
拡張性無評価
使いやすさ4
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面3
コストパフォーマンス無評価

ヴァイオ Wビスタ(インテルCeleronM HDD 80GB メモリー 1GB)
 からの乗り換えです。
これとの対比、又は全体的に感じたことをレヴューします。
主にネット使用です。

【デザイン】普通+
【処理速度】ネットは、auのモバイルデータ通信を使用中ですが、前よりはるかに
      スムーズです。クラッシュすることも全く無くなりました。
      ただ、2日でビジー状態に2回なりました。
【グラフィック性能】 現時点では無評価
【拡張性】      現時点では無評価
【使いやすさ】 キーボードボタンは少し狭いが軽くて打ちやすい。
【携帯性】  頻繁な長距離の移動用には不向き。家の中の移動なら許容範囲。
【バッテリ】  AC電源で使用。 
【液晶】    普通。
【総評】 ネットがスムーズになりました。遅いのは、通信媒体のせいと思って
     いましたが、パソコン本体の性能の影響が大きいことを痛切に感じました。
     JRAの競馬の動画が以前は見れなかったのが、見れるようになりました。
     その違いを感じています。
     自分的には、コストパフォーマンスのよいパソコンだと思います。
     東芝のパソコンは3回目ですが、以前の2回は壊れてしまったので不信感を
     抱いていましたが、5年ぐらいはもつのを期待します。 
     

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

インディ君さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピードテスト(モバイル)
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

白のカッコよさをみて買いました。
機能はもちろんカッコよさも大変気に入りました。
サポートも充実してるので長く使えそうです。

レベル
初級者
使用目的
ネット

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ソープ@udon.kuitaiさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:276人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
1件
14件
タブレットPC
5件
8件
スマートフォン
7件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
過去所有のノートは指紋など汚れがめだって不満でしたがこのデザインは目立ちにくい。
白を購入。

【処理速度】
半年前わたくし用に購入した東芝ノートを主人におさがり。
(主人のXpノート9年使用がご臨終。。)
そのノートもCore i5、ハード450?、メモリー4G
能力ありましたがこちらはさらにサクサク感が比較体験できるほどです。
ど素人でもわかります♪
【グラフィック性能】
わかりません。

【拡張性】
たぶん問題ない、と思う。

【使いやすさ】
キーボードの硬さがそこそこあってうれしい。。
半年前のキーボードのタッチはふにゃふにゃでしたw。
【携帯性】

【バッテリ】
まだわかりません。

【液晶】
以前のも気になってますが、あまり素晴らしい、とは思えません。
なんとなくぼんやり感w。

【総評】
総合的には素晴らしい。
ストレスがありません。

我が家のノート3機、すべて東芝になってしまった。
サポセンの応対がうれしいから。
ですけど、東芝さん、決して手抜きの仕立てはなさらぬようお願いいたしたい。

レベル
初級者
使用目的
ネット
画像処理
動画編集

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

buwabuwaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ無評価
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

テレビが東芝製なのでPCも東芝製に切り替えました。
元々SONY信者な部分もあるのでその点で比較したいと思います。
一番気になる部分はPS3のアップコンバート機能ですかね。
PS3のプレイステーションストアで購入した動画を表示した品質と
T551を経由して購入したバンダイチャンネルの動画を比較してみると画質の差は歴然ですね。
ちなみに比較した動画は「ガンダムUCのエピソード3」です。
配信側が適正化したデータを配信してるのかもしれませんが。映像の品質は圧倒的にPS3の
方が優れていました。
滑らかさが違います。PS3の方は普通に映画を見ているような感じで見れましたが
バンダイチャンネルの方はカクカクしていて、いかにもネット動画の感じがしました。
データとハードの相性もあるのでしょうが、東芝さんにはもう少し期待したいですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
東芝

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

dynabook T551 T551/58CW PT55158CBFW [ベルベッティホワイト] ベルベッティホワイト

dynabook T551 T551/58CW PT55158CBFW [ベルベッティホワイト]

dynabook T551 T551/58CW PT55158CBFW [ベルベッティホワイト]のレビューを書く
dynabook T551 T551/58CB PT55158CBFB [ベルベッティブラック] ベルベッティブラック

dynabook T551 T551/58CB PT55158CBFB [ベルベッティブラック]

dynabook T551 T551/58CB PT55158CBFB [ベルベッティブラック]のレビューを書く

閉じる