Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.54 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.95 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.61 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.17 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.34 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.88 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.71 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:テレビ・DVDなど」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年2月24日 19:53 [487593-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
・2017年2月24日書込
もう、5年近く使ってますね。当初は「core i7 CPUマシンとは思えないほど遅い」と書き込んでましたが、ハードディスクがダメになり、1TBのものに換装してから、かなり快適に使えてます。先週、アマゾンでバッテリーの互換品を2800円で入手し交換して使ってみました。主に奥様が使っているので誕生日のプレゼント?代わりだったのですが、奥様は、いままでACアダプターに電池が入っていると思ってたらしく、最初は何を交換したのか分からなかったそうです。3回くらい満充電と放電をしたら普通に使え、ACアダプターなしで数時間使えるようになったので、やっと有難味が理解できたようです・・
・2016年8月18日書込
去年、ハードディスクがダメになり1TBのものに換装し快適に使えてます。結構、大変で日中1日か、一晩かける覚悟でやってください。さすがにバッテリーがダメになりつつあり、さらに持たなくなったら交換する予定です。
・2014年8月17日書込
入手後、2年半使いましたが、約3年前に入手した富士通のcore i5マシンより何となくもたつく印象です。もちろんフルパワー状態にすれば、それなりに速いのですが、本体上面の手の平が当たる部分が熱くなるため、熱くならないよう省電力モードで使うと、Webの閲覧でさえモタモタします。
それならと「バランス」モードで使っても、富士通のcore i5マシンの省電力モードよりノンビリしていますし、期待のフルパワーモードで使っても、重い処理での速度は富士通のcore i5マシンとそれほど変わりません。そのほか、タッチパッドやキーボードも他社と比較すると使い辛い印象で、最近は富士通のcore i5マシンを愛用しています。
これから新品で購入する人はいないと思いますが、中古屋で程度の良いものを見つけても、5万円以上なら遠慮したほうが良いと思いますよ。
・今回の評価見直し点は、
処理速度が★5=>3、使いやすさが★4=>2、満足度は★5=>3というキビシイ評価になりました。以前からダイナブックは他社より高品質で高性能という印象が強かったのですが幻想だったようで、東芝には猛奮起を望みます。
・2012年3月8日「中古で72,400円」
【デザイン】
モデナレッドというカラーが気に入りました。
【処理速度】
主にネット見てますが動画もサクサク表示されます。
【グラフィック性能】
CG動画の早い動きがパラパラしてしまう・・
【拡張性】
せめてUSBポートはあと1個欲しい。
【使いやすさ】
シンプルでよろしいのではないでしょうか?
【携帯性】
大きいけど薄くて軽い
【バッテリ】
それなりに持ちます。
【液晶】
コントラストが低く見にくい・・
【総評】
未使用中古品で最低限の保証しかありませんがBDドライブとcorei7がついて7万円強だったため即決しました。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月28日 21:38 [623630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
赤くてかっこいい、、自慢できるデザインですね
【処理速度】
コアi7はいいですね、、メモリを16ギガにしたんですが、8ギガまではちがいが感じましたが
16までいかなくてもよかったかな、、
【グラフィック性能】
オンラインゲームはぎりぎりのライン、、、安定しませんね、ゲームの設定を低にしていれば
まあまあ使えます、、内臓はきついですね、
【拡張性】
ノーぱそはすくないですね
【使いやすさ】
処理がよく 持ち運び可能で 家の中なら使いやすいです、、
【携帯性】
重たいですよねw
【バッテリ】
動画みていると2時間もつかどうか
【液晶】
かなりきれいだと感じます、、
【総評】
コアi7はいいですね、、サブ機としてはいいんでは、、、
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月3日 02:20 [544396-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】旧型よりもきーぼどの形が変わり、ミスッタッチが少なくなりました。
【処理速度】i7まで必要なくi5のクロック数の高い物の方が、速いと思います。マルチに処理する人以外はCPUが発揮できません。
【グラフィック性能】3DのMMOなどやらない限り画像処理は速いです。
【拡張性】旧機種から受け継いで、3個です。マウスのレシーバーで一個なくなりますから、実質2個です。ハブはあった方がよいと思います。
【使いやすさ】旧型よりもずいぶんよくなりました。ダイナブックは進化していきます、。
【携帯性】この大きさは無理があります。家の中でしたら可能でしょう。
【バッテリ】3.5時間持ちました。
【液晶】前は白ががっていたのですが、改善されてきてます。
【総評】昔買ったダイナブックと比較したくなります。USBだけ4個にしてほしかったです。
初心者にももちろん上級者にも、やさしいPCなので底値で買うのは一番です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月16日 21:29 [540620-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
さんざん悩んだあげく、モデナレッドを購入しましたが、なかなか綺麗で気に入っております。
【処理速度】
超初心者な自分にはかなりのオーバースペックです。
【グラフィック性能】
いまいち。
【拡張性】
USBポートが少ない。
【使いやすさ】
PCデビュー機なのですが、使い易い。
【携帯性】
無評価
【バッテリ】
無評価
【液晶】
全体的に白っぽく見えるし、画質もあまりよろしくない。
【総評】
超初心者で初めて購入したPCですが、オーバースペックですw
はい、使いこなせてません。
全体的には満足しておりますが、不満点を挙げれると
※画像が全体的に白っぽいし角度によって見づらい。
※スピーカーの音が悪い。(外付けの2.1chスピーカー購入で快適になりました♪)
※USBポートの数が少ない。
総合的にはたいへん満足しています、使いこなせるように頑張りたいと思います。(^-^;
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月28日 08:37 [529665-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月18日 18:34 [482313-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
PCとレグザ(TV、ビデオ)がLANで接続する事が目的の一つ。
i7プロセッサーは同じ処理能力から診ると電力消費が少ない。
USBポートの数が少なく、USB電源を利用するHDDは電力の都合で2ポート必要なものも存在する、1ポートは付属のワイアレスマウスを使うと他で利用できるのは1ポートのみである。
4ポートはほしいところです。
一つ機構的に思うこと、表示機上のカメラのレンズ部分をPCを開くとき、どうしても親指で触っててしまい指紋が付く(他社のノートも同様)、指紋が付かないよう窪んでいるとよいのだが、そのようになっているものは少ない。
コストパホーマンスハ大変良い、マイクロソフトオフイスがついてこの価格では、もっとも低価格な機種に相当する(オフイスを含まない5万円以下の機種と同じ)といえる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 5件
2012年2月14日 03:00 [481231-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
富士通よりは劣るが気にはならない
【処理速度】
当方vistaからの乗り換えなのでかなり早く感じます
【グラフィック性能】
ん〜基準がわからないので無評価で
【拡張性】
やってないので無評価
【使いやすさ】
多少キーボードが狭く感じますが慣れますので最初だけかな
【携帯性】
殆ど持ち歩きませんが家の中で移動する分にも軽くて楽です
【バッテリ】
4時間前後持ちますので十分かと思います
【液晶】
光の差し込みと角度によって見えずらいです
【総評】
vistaからの乗り換えなのでほぼ満足ですが液晶はTV作ってる会社とは思えないほどがっかりでした
ですがそれ以外はどこのメーカーとも遜色ないですし何より安いのはありがたいことです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月7日 13:55 [479504-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ウィーーー!
アイアム ギリシャジン。カントウカラアクセス。
オヨメサンハ ニホンジンデス。
ダイナブックハ 4ダイメダヨ。
ホカノヒトノ レビューニモアッタケド
フゾクノビデオプレイヤーハ ダメネ。
win dvd トカ シハンソフトヲ イレルトイイヨ。
ホワイトヲ カッタケド ベリーナイスダヨ!
マエニカッタモノヨリ ヨゴレモメダダナイ。
エキショウモ フダントウシバノ テレビジョンヲ
ツカッテイルヒトナラ イワカンナク ツカエル。
レグザリングデ テレビジョンカラ ディスクサクセイヲ
シヨウトシタラ エラー。
サポートセンターニ デンワシタケレド ダメダッタヨ。
モウチョット ガンバッテミルネ。
ゼンタイテキニミテ トテモヨイカイモノヲシタネ。
ワタシ トッテモ ハッピーネ。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月5日 21:03 [479105-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
VAIOに比べると・・・・・
【処理速度】
表計算などはi7を積んでいるのでマクロ処理してもそれなりに早いですが、
DVD Shrinkなどは何故かフルパワーではなく、6年前のノートPCよりも遅いです。
【グラフィック性能】
この性能のせいで上記のDVD Shrinkが遅いのかもしれませんね。
【拡張性】
ノートPCとして必要最低限のインターフェイスは付いていますが・・・
値段を考えると仕方ありませんね。
【使いやすさ】
初心者には色々なサポートソフトが付いているので、使いやすいかもしれませんが
中級者以上の人は余計なソフトをアンインストール手間が増えて逆に使いにくい。
【携帯性】
車での移動とかなら全然苦にならない程度。
【バッテリ】
思ったよりも何故かかなり長持ちして良い感じ。
【液晶】
ちょっと見づらい、視野角狭く角度が30度程度ずれると白っぽく見えてとても見づらくなります。
【総評】
何だかんだと書きましたが、67600円とスペックを考えるととても良い買い物だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月10日 00:31 [460974-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
あいにくリュクスホワイトがなくモデナレッドを購入しましたが、思ったより色合いは落ち着いていていい感じです。
【処理速度】
core i7ということで通常使用ではまず文句はありません。
【グラフィック性能】
通常使用においてはまず問題のないレベルです。
【拡張性】
コストダウンの表れか、USBポートが3.0が1個、2.0が2個の計3個しかありません。もっと増やすときはハブでも使ってくれということなのかも知れませんが、ちょっと少ないような気がします。ieee1394端子がなくなってしまったのはビデオ編集をする人にとっては痛いのでは。もっともこれは他社でももはや現行モデルでは省かれているのが多いのですが、であればUSBを増やしてと言いたい。
【使いやすさ】
本体の問題ではないのですが、付属の「Toshiba Blu-rey Disk Player」がちょっと使い物になりません。AVCHDファイルは再生できない(WMPでは可)、他社(Panasonic)のHD(BD)ディスク(HXモード)が再生できないなどがあるので注意が必要です。サポートしてないんだといわれればそれまでですが、この調子だと自社のREGZAの圧縮のかかったBDも再生できないのでは? たまたま手持ちのWINDVDをインストールしたらそれで見れたので、本体側の問題ではありません。CPUも4割程度の稼働率で余裕があります。BDドライブ装備ということで家庭用のレコーダで録画したものを見たいというユーザはかなりいるはずで、がっかりしてしまった人も多いのでは。せっかく本体が良くてもソフトで台無しにすることはないのでは。もったいないとはこの事。
【携帯性】
そもそも携帯性を求めているものではありませんが、2kg台は十分軽いです。
【バッテリ】
公称4.6時間持つということなので、夏場のピーク時間はバッテリー使用で節電という使い方も出来るでしょう。
【液晶】
通常使用においてはまず問題のないレベルです。
【総評】
ヨドバシで正札104,800円からびた一文引かないというので、PCボンバー殿で約80,000円で購入。
この値段でcore i7装備、あれこれできてBDも見れるということだけでも頭が下がります。ただ、この価格なので、作り、とくに液晶周りのプラが安っぽいとか、ソフトの作りがお粗末とか、USBポートが少ない、サウンドが軽いなどのコストダウン部分が見えてしまうところは致し方のないところか。
ただ、キーボードはわりとしっかり作られているようでもあり、この先どの程度「もつ」かが興味の持たれるところです。
- レベル
- 上級者
- 使用目的
- テレビ・DVDなど
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月24日 21:19 [449309-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
基本スペックが充実した高コスパの軽量ノート
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
