Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.54 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.95 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.61 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.17 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.34 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.88 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.71 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:ネット」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年8月28日 21:38 [623630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
赤くてかっこいい、、自慢できるデザインですね
【処理速度】
コアi7はいいですね、、メモリを16ギガにしたんですが、8ギガまではちがいが感じましたが
16までいかなくてもよかったかな、、
【グラフィック性能】
オンラインゲームはぎりぎりのライン、、、安定しませんね、ゲームの設定を低にしていれば
まあまあ使えます、、内臓はきついですね、
【拡張性】
ノーぱそはすくないですね
【使いやすさ】
処理がよく 持ち運び可能で 家の中なら使いやすいです、、
【携帯性】
重たいですよねw
【バッテリ】
動画みていると2時間もつかどうか
【液晶】
かなりきれいだと感じます、、
【総評】
コアi7はいいですね、、サブ機としてはいいんでは、、、
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月4日 13:50 [600667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
「リュクスホワイト」は、真っ白でなく細かいドットが入っていて質感があります。
【処理速度】
インテル Core i7-2670QM プロセッサーにて、非常に快適です。幾つかのソフト同時操作も問題ありません。(グラフィック系ソフトはあまり使用しないので、前記ソフト評価対象外です。)
【グラフィック性能】
問題無くブルーレイの鑑賞が出来ます。グラフィック性能を重視して考えれば"GeForce"搭載機を購入しました。
ちなみに、本機のグラフィックアクセラレーターは「インテル HD グラフィックス 3000(CPUに内蔵)」です。
【拡張性】
USB3.0が左側に一つ、右側に2.0が二つ。HDMI出力端子、LAN端子、RGB(15ピン ミニD-sub 3段)も左側側面に配置。
【使いやすさ】
15.6型ワイドサイズの為、キーボード操作し易くタッチパッドの位置も両手に触れず、快適です。
Core i7のお陰でストレス無く使用しています。2.5kgの本体ですが、無線LANを使用して場所を選ばずに使用できます。
無線LANの設定も「らくらく無線スタート」で簡単接続できます。
【バッテリ】
問題ありません。(S社バッテリーの様に劣化が早かったり、リコールもありません。)
【液晶】
これは少し評価が難しいです。
私が購入した製品は、発色が青み掛かっていました。
日常使用にはあまりにも耐えがたいので、「インテル グラフィック/メディアコントロール・パネル」の「色設定」にて「青」色のコントラストとガンマ値を落として使用しています。
初期設定では使用していません。
【総評】
家使いメイン機として使用していますが、一般使用に十分な機能と性能を有しています。
Win7インストール機としては最後の発売に近いと思いますが、Win8を使用しない自分には当時ベストな選択でした。
欲を言えばこのスペックで13.3インチディスプレイ機の気に入った製品(値段も含む)があればそれを購入したでしょう。
いずれにせよ、探せば辛うじて店舗在庫があるし、中古で易く購入できればお勧めできる一台です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月28日 08:37 [529665-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月20日 00:43 [482760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
春モデルとの違い単に
メモリーが4GBから8GBに増えただけ後の違いは分かりません。
動作はサーッと動き快適です、モニター画面が白ぼく見えます。
パソコンの上(開くとき)のモニターが薄っぺらで頼りないです。
春モデルは相当高く夏モデルにならないと値下がりしないという感想。
春モデルが出る1月に買ったので安く買えました。
動きが大変よく気に入っております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月7日 13:55 [479504-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ウィーーー!
アイアム ギリシャジン。カントウカラアクセス。
オヨメサンハ ニホンジンデス。
ダイナブックハ 4ダイメダヨ。
ホカノヒトノ レビューニモアッタケド
フゾクノビデオプレイヤーハ ダメネ。
win dvd トカ シハンソフトヲ イレルトイイヨ。
ホワイトヲ カッタケド ベリーナイスダヨ!
マエニカッタモノヨリ ヨゴレモメダダナイ。
エキショウモ フダントウシバノ テレビジョンヲ
ツカッテイルヒトナラ イワカンナク ツカエル。
レグザリングデ テレビジョンカラ ディスクサクセイヲ
シヨウトシタラ エラー。
サポートセンターニ デンワシタケレド ダメダッタヨ。
モウチョット ガンバッテミルネ。
ゼンタイテキニミテ トテモヨイカイモノヲシタネ。
ワタシ トッテモ ハッピーネ。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月5日 18:31 [479062-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
サポートがつながりやすいのと、永久サポートが気に入って購入しました。
インターネット接続時に、予告なしで急に画面が閉じてしまうのにはビックリしましたが、使いやすさには満足しています
ブルーレイは必要無いのでその分値段が安い方が有り難かったけど全体的に満足です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月12日 20:58 [472096-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
5年近く使ったVistaのダイナブックがぶっ壊れたので、他にも色々と欲しい物がありましたが、ついに7に買い替えました。
【デザイン】色はレッドを選びましたが、とても落ち着きのある色合いで、指紋も全く目立ちません。
【処理速度】Vistaはコア2デュオでメモリは4GBでしたが、全く比較にならないぐらいの爆速です。
RAW現像をよく行いますけど、感覚としては3倍ぐらいのスピードでどんどん処理されます。
【グラフィック性能】よくわかりません。
【拡張性】よくわかりません。
【使いやすさ】キーボードのピッチが狭い気がして、ブラインドは難しいです。
【携帯性】結構軽くて撮影現場に持って行くのも全く苦になりません。
【バッテリ】これが何故かかなり長持ちして、処理速度優先の電池喰いモードでも
かなり長持ちします。
【液晶】正直ちょっと見難いし、以前の機種の方が視野角が広いというかムラが少なく
LED液晶とやらは角度によってはかなり白っぽく見えて、照度をかなり落として使ってます。
【総評】既製品のパソコンを買うなら普通は東芝か富士通かNECから選ぶと思いますけど
他社と比べて約1万円ぐらい安く、別にi7の必要性は感じませんでしたけど、店員に乗せられて買ってしましました。
田舎なのであまり安くなく、99800円のポイント20%と8GBメモリサービスで手を打とうと思いましたけど
何か納得いかなくてノートンのセキュリティとIOデータの500GBの外付けHDDを無理やりつけさせました。
パソコンは壊れるまで長く使うので、気に入った商品が買えてよかったです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月24日 21:19 [449309-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
