Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.54 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.95 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.61 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.17 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.34 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.88 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.71 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年2月24日 19:53 [487593-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
・2017年2月24日書込
もう、5年近く使ってますね。当初は「core i7 CPUマシンとは思えないほど遅い」と書き込んでましたが、ハードディスクがダメになり、1TBのものに換装してから、かなり快適に使えてます。先週、アマゾンでバッテリーの互換品を2800円で入手し交換して使ってみました。主に奥様が使っているので誕生日のプレゼント?代わりだったのですが、奥様は、いままでACアダプターに電池が入っていると思ってたらしく、最初は何を交換したのか分からなかったそうです。3回くらい満充電と放電をしたら普通に使え、ACアダプターなしで数時間使えるようになったので、やっと有難味が理解できたようです・・
・2016年8月18日書込
去年、ハードディスクがダメになり1TBのものに換装し快適に使えてます。結構、大変で日中1日か、一晩かける覚悟でやってください。さすがにバッテリーがダメになりつつあり、さらに持たなくなったら交換する予定です。
・2014年8月17日書込
入手後、2年半使いましたが、約3年前に入手した富士通のcore i5マシンより何となくもたつく印象です。もちろんフルパワー状態にすれば、それなりに速いのですが、本体上面の手の平が当たる部分が熱くなるため、熱くならないよう省電力モードで使うと、Webの閲覧でさえモタモタします。
それならと「バランス」モードで使っても、富士通のcore i5マシンの省電力モードよりノンビリしていますし、期待のフルパワーモードで使っても、重い処理での速度は富士通のcore i5マシンとそれほど変わりません。そのほか、タッチパッドやキーボードも他社と比較すると使い辛い印象で、最近は富士通のcore i5マシンを愛用しています。
これから新品で購入する人はいないと思いますが、中古屋で程度の良いものを見つけても、5万円以上なら遠慮したほうが良いと思いますよ。
・今回の評価見直し点は、
処理速度が★5=>3、使いやすさが★4=>2、満足度は★5=>3というキビシイ評価になりました。以前からダイナブックは他社より高品質で高性能という印象が強かったのですが幻想だったようで、東芝には猛奮起を望みます。
・2012年3月8日「中古で72,400円」
【デザイン】
モデナレッドというカラーが気に入りました。
【処理速度】
主にネット見てますが動画もサクサク表示されます。
【グラフィック性能】
CG動画の早い動きがパラパラしてしまう・・
【拡張性】
せめてUSBポートはあと1個欲しい。
【使いやすさ】
シンプルでよろしいのではないでしょうか?
【携帯性】
大きいけど薄くて軽い
【バッテリ】
それなりに持ちます。
【液晶】
コントラストが低く見にくい・・
【総評】
未使用中古品で最低限の保証しかありませんがBDドライブとcorei7がついて7万円強だったため即決しました。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
